YU-U

趣味の執筆活動やサークル活動を行っています。【ブログ『よろず編集』】https://a…

YU-U

趣味の執筆活動やサークル活動を行っています。【ブログ『よろず編集』】https://ameblo.jp/yuki-shi0135

最近の記事

  • 固定された記事

私のプロフィール

ブログ ツイッター@YU_U0135 インスタグラム@yu_pic1235 *活動内容 ジャンル多彩の文芸同人サークル『よろず編集』を運営しています。  小説投稿サイト『エブリスタ』で作品を不定期に執筆、掲載しています。  主に、現代日本をメインとした気軽に読める短編小説や、自分の実体験のエッセイを書いています。  ご興味を持たれましたら、ぜひ下のリンクからアクセスしてください。  また、不定期で同人誌即売会にサークル参加しています。  詳細はブログをご参照ください

    • 生まれてはじめてしっくりくる、がん闘病記を読んだ話

       また、がんが再発した。  また、皮膚に転移したり、以前発症したところがぶりかえしたりしたのか。   ……。えっ、先生、これ以上はどうしたらいいのか、頭を抱えるぐらいの事態になっているって!?  2021年2月某日。  もう何回になるのか分からない、上咽頭(じょういんとう)がんの再発をしたことを、PET-CT検査の結果をもとに、担当の先生から色々な見解を打ち明けられた。  私のがんは、2010年1月に、最初のものがステージ4で見つかった。  幸いなことに、当時かかった耳鼻

      • 周りに詳しい人がいない方でも、ドールをお迎えしてみよう【ボークス:スーパードルフィー編】

        まえがき 社会情勢上、お家籠りの機会が増えた方は多いだろう。  そんな中、こういう時だから人形やぬいぐるみをお迎えした、っていう人の話をきく機会が増えた気がする。  今回は自分の体験談も踏まえて、でも以前書いたドールのお話より体系的に、後悔の少ない(ないのが最高ですもちろん。でもできる限りのことをして、運に恵まれれば、少しの後悔があっても満足できるはず)選択ができるように、またドール趣味としては初心者の自分へのおぼえがきも兼ねて、色々な選択肢から、自分の納得のできる方法でお人

        • 2020.2.13の地震から

           ガタ。  ガタガタガタガタッ。  夜の確か、11時ぐらいだっただろうか。  3.11のような大きな地震が来た。  うちの住んでいる地区では、あの時と同じように停電も発生した。  最初はそわそわした。  けれど、なぜかあの時とは違って、大きな混乱には襲われなかった。  その訳を色々と考えつつ、近いうちに来るかもしれない本震に備えたいと思う。  まずは、寝室で地震を体感したことがあるかもしれない。  地震そのものはなかなかに大きく、普通の部屋にいたら、ちょっとトラウマに

        • 固定された記事

        私のプロフィール

        • 生まれてはじめてしっくりくる、がん闘病記を読んだ話

        • 周りに詳しい人がいない方でも、ドールをお迎えしてみよう【ボークス:スーパードルフィー編】

        • 2020.2.13の地震から

          私がドールにきっかけを持った漫画

           ここ数ヶ月、ドールに特に関心を持っている。  ドールオーナーなのだから当たり前ではあるのだが、ドールを所有したての謎の緊張感や自惚れとはまた違った、自然に空気を吸うような感じで「ドールちゃんのお洋服、また買おうかな」「そろそろウィッグやアイを別のものに交換してもいいかもしれない」「ドール用のアクセサリー、試しに買ってもいいかな」と悩みがつきない。  前置きが長くなってしまった。    これらの記事を読んだ上で、この記事を流し読みしてくださると今回の内容がスムーズに理解

          私がドールにきっかけを持った漫画

          この一年で、広い意味でのドール沼にはまったらしい

           この記事を書いてから、そしてドールをお向かえしてから約一年が経とうとしている。このご時世もあって、時間の流れがとてもはやく感じた。  出会いがヤフオク! であったこと、お取引の後にとあるメッセージから、厄介なトラブルが起きてしまったこと(過去の記事には書かなかったのですが、たまたま起きてしまったのでした。なんとか解決できました)、けっして安くはない買い物だったこと(値引き交渉でも7万円。過去イベントで販売されていた子を手に入れるというのは、プレミア価格でのお取引を覚悟しな

          この一年で、広い意味でのドール沼にはまったらしい

          自分のnote記事が他の方の参考文献になった話

           数日おきに見る、noteのマイページ。  たまにくるお知らせアイコン表示。  何気なくクリックした私は、いつもと違うお知らせがなされていることにびっくりした。  「あなたの記事が話題です!」  多少表記は異なるが、要はこういうことだ。  自分がnoteで書いた、自分が作った同人誌を国立国会図書館に納本した話が、引用文献(noteの場合だと、引用リンク貼りになるのだろうか)として、別の方のnote記事に挙げられていたのだった。  ちなみにこの方がアップしてくださった私

          自分のnote記事が他の方の参考文献になった話

          【うちのドール】レンの自己紹介

          基本情報・メーカー:ボークス ・種類:スーパードルフィーミディ(SDM)子天使白蓮 ・名前:レン ・名前の由来:元になったモデルの「白蓮」から名前の一部をいただきました ・お迎え(家に来た)日:2020年3月5日 性格など・見かけは小・中学生ですが、オーナーは仙人のような存在として見えています。 ・やや偉そうな性格。でも庶民的なところもあります。 ・なんか拳法とかが強そうなイメージがあります。意外と腕っぷしが強い感じ。 本人による自己紹介 「はじめまして、にな

          【うちのドール】レンの自己紹介

          町田のポケふた、見つけたぜ!

          まえがき この記事を読んでくださって、ハートをくださった方、本当にありがとうございます。  あの後、無事2020年9月某日に、町田のポケふた巡りとミニ展示に行ってまいりました。今回はそのレポートを書いてみたいと思います。  (ポケモンのゲームでも、データのセーブは「レポート」と呼ぶけれど、こんな感じで作成しているのかなと思いながら……) ポケふたミニ展示 (町田市民文学館 ことばらんど の外観を撮っておけばよかったと思いつつ、ご紹介していきます)  ポケふたが町田市に寄贈

          町田のポケふた、見つけたぜ!

          私とポケモンの原点、町田、がつながった

          ポケモンとの出会いと長きに渡る付き合い 姉が先にゲームボーイで、たまごっちの育成ゲームを買ってもらったのを見た私は、自分もゲームが欲しいとねだって、父と一緒に、今はとうになくなったゲーム屋に行った。それは幼稚園生の頃であった。  そこで、私は運命的な出会いをする。  ゲーム屋に貼られていたポスター。  それには、赤い竜、リザードン、が印刷されていた。  どんなゲームがあるのか、またどんなゲームで遊びたいのか、よくわかっていなかった私は、そのポスターに引き込まれた。  なん

          私とポケモンの原点、町田、がつながった

          作った同人誌を米沢嘉博記念図書館に寄贈しよう

           結構前に書いたこの記事、公開当初から反響が大きかった。  また今でも、私が執筆したnoteの記事の第一位になるぐらいには、note内ならずウェブ検索でも継続して読まれているようだった。  その様子を見て嬉しい反面「これは、別のところも紹介しないといけないかな」と謎の使命感に襲われた。  というのも、国立国会図書館に同人誌を『納本』するには、ざっくりといえば15部以上刷られた本であること(受注オンデマンド印刷方式の場合、それを満たしていること)、本の作りが長期保管に適してい

          作った同人誌を米沢嘉博記念図書館に寄贈しよう

          ちょっとだけ変わった学校

           朝、おひさまが昇ってきてからいくらか時間が経ったころ。 「先生、おはようございます!」  と、学校の正門から大きな声を出しながら登校してくる子がやってきた。  その一方で、 「おはようございます、先生」  と、学校内にある寄宿舎から顔を出してくる子が現れた。  この学校は、近くに家がある子は自宅から、遠くの地方出身の子は寮に住みこみで通っている。  それだけなら、なんら普通の学校にもある。  おや、そろそろ最初の授業がはじまる時間が近づいてきた。 「いっけない

          ちょっとだけ変わった学校

          脱毛しているがん患者さんへ、きっと役に立つ贈り物はいかがですか

          前書き いきなりの自己紹介になりますが、私は現在、闘病中のがん患者であります。  たまたまnoteでなにか書こうかなと思ったところ『おすすめギフト』という名のお題を見かけたので、自分の経験を元にちょっとおすすめしたいなぁというものをここでご紹介します。  がん患者さんは年齢・性別・価値観どれも人それぞれだと思いますが、今、治療の副作用で脱毛している人にとっては『頭が荒れない、頭皮に優しい医療用帽子』が必要なのは共通しているのは間違いないと思います。  そこで今回は、自分が実際

          脱毛しているがん患者さんへ、きっと役に立つ贈り物はいかがですか

          「なんかやりたいけれど、思いつかない」時におすすめなプログラミング学習サービス

           雨の日かどうか判断に困るあいまいな日々が続いていますね。  梅雨の時期、またはそうでなくても、手持無沙汰になっている方は少なからずいると思います。なんかしようかな、でもやりたいことが思いつかない。なんて人も多いでしょう。  こんな時は、お家学習をしましょう! たまっていた本などを読むのもいいですね。  ……といっても「今、特に学びたいことがあるわけでもないし」と思っている方もいるでしょう。  そこで今回は、プログラミングに絞って、おすすめの学習サービスをご紹介します。  な

          「なんかやりたいけれど、思いつかない」時におすすめなプログラミング学習サービス

          自己流noteの書き方指南書

          はじめに このnoteは、プロを目指したいと思いつつも、アマチュアとして活動するのに精いっぱいの物書きやライターが書いた、根拠のない自己流によるnoteの書き方論になります。  普段、自分が読みやすい文章を書く際に気をつけていることをできるだけ分かりやすく述べていきますが、裏付けはありません。  そのためこのnoteの他に、他の、できればプロとして活躍なされている方の方法論や文章論の本を参考にしていただけたら良いかと思います。  それでも、今ちょっとだけでいいから改善したい、

          自己流noteの書き方指南書

          1P漫画で伝える、ドールの良さ

           先日は、お題タグに便乗して、ドール(球体関節人形)の良さを文章で紹介しました。  しかし、写真がない、前書きが長くなってしまった等で、その楽しさをダイレクトに伝えられたか、正直なところ自信がありません。  そこで今回は、別のSNS企画を通じて、人生初の1P漫画を描いたので、それを掲載したいと思います。初めてのオールデジタル漫画のため、読みにくい等ありますが、そこには目をつむってくださると助かります。  こんな感じになります。  もしかすると漫画画像が重たい可能性がありま

          1P漫画で伝える、ドールの良さ