見出し画像

今日の合氣的気づき:「最後の確認を忘れない」

昨日の夜、合氣道の道場へ稽古に行ったところ、師範から「木曜日の夜、道場の戸締りをお願いしていましたが、一か所窓のカギが開いていましたよ」と注意がありました。

いつも稽古が終わった後はみんなで掃除をし、みんなで窓の戸締りをし、カーテンを閉めます。これは道場の会員なら知っていることでいつも実践しています。

木曜日の夜、帰り際に道場を見渡すとすべての窓にカーテンが閉められていました。なので、窓のカギも閉めているから、大丈夫だろうと思いました。ところが、一か所カギがかかっていなかったのです。まさか、鍵がかかっていなかったとは...。最後の最後に、私が窓を一か所ずつ、鍵がかかっているか、確認すべきでした。

これは他人を信用しない、というのとは違いますよね。あくまで最後の確認を忘れない、という役割を果たすのです。些細なことかもしれませんが、意外と、いや結構大事なことだと思います。

今日もありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?