見出し画像

子供のスマホデビュー、不安と利便性、回線の選択も解決策のひとつ。

僕の子どもたちは既に社会人です。

僕の趣味と志向もあって、幼稚園という早い時期からPHS(携帯電話の簡易版)を持たせていました。

まだ、スマホなんてものは世になくて、ショートメッセージが出来るレベルの通話専用機の時代です。

子どもたちもケータイが欲しいと言い始める前に、親が無理やりもたせたものですから、嫌々持って出かける有様です。

親としての一番の不安は事件事故に巻き込まれること。

子どもたちが自由に外で遊ぶ年令になると不安が生じます。

なにか事件に巻き込まれないか。
そこまでいかなくても迷子になったりしないか。

親と子のホットラインが欲しくなります。
いや、なくてはならないと思えるのです。

当時、月額3000円ほどのPHSを子供2人に持たせるのは、サラリーマンとしては厳しいものがありました。
でも、子供の安全と、親としての安心には代えられないものでした。

現代では、スマホデビューに別の心配が。

スマホが当たり前の時代に成りました。

今の親御さんは本当に大変だと思います。

スマホによって特有の事件に巻き込まれないか。
あるいは、大人向けの画像や動画のコンテンツに夢中になってしまわないかとか。

スマホも安くなりましたし、通信プランも安くなってきました。
高速で無制限2,980円以下の会社もありますね。

小学生でスマホデビューも普通になってきたかも知れません。
とはいえ、親の責任が生じる年齢なので、一定のルールを家族で決めていらっしゃる方も多いでしょう。

でも、子供の安全のために、もしスマホを持たせるならどうしようか。
そういう悩みは尽きないと思います。


僕の子供は社会人ですが、もしいま小学生だったらどうしようかと考えました。

あえて低速回線で、大人向けのコンテンツへ繋がりづらくする。

画像や動画サイトなどは、ある程度の速度(概ね500kbps以上)がなければ、普通に見ることは難しくなります。

あえて低速の回線を選ぶのも一つの手です。

低速回線でもLINEを使える速度なら問題ない。

LINEだけ使えれば、親子間のコミュニケーションは可能です。
LINEメッセージやLINE通話ができればよいのです。

定額制の通信費で、子供の使いすぎでも余計な出費を防ぐ。

万が一の使いすぎでも、安い定額制の回線なら総柄以外の出費を防げます。


ブログに詳しく書きましたので、お子さんのスマホ問題に悩まれていらっしゃる方に、お読みいただけたら幸いです。

小学生用のスマホデビューは、低速で危険回避&格安定額で使いすぎても安心のロケットモバイル神プランDocomo回線。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?