見出し画像

【NISA】2023年と2024年以降は、どう運用するのが良さそう?

どうも、ゆっけです

2024年1月から新NISA制度が始まりますよね

ニュースで流れることも多いですし、これを機にNISAを始める方がいるかもしれません

そういった方は、
「NISAってなに?」「やった方が良いの?」
みたいなことが気になりますよね

一方で今までNISAをやってきた人は、
「制度変更でどう変わるの?」「今までの運用分はどうなるの?」
みたいなところが気になりますよね

僕も気になりました
なので、備忘も兼ねて、解説記事を書いていこうと思います
ゆっけの2023年・2024年の運用方針も記載しようと思いますので、ぜひご一読を!

※注釈

僕はそれなりに資産運用をやっています
FPなんかももっていたりします
解説記事も書きます

けど専門家や実業家みたいなスーパーマンではないです
一般ピーポーです

なので、多くの人の参考になると思います

聞きたいことがあれば、TwitterのDMなりリプライなりください
出来るだけ回答させていただきます

NISAってなに?

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をすると、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります

それらの税金をかからないようにしてくれる、それがNISAです

NISAという制度を使うには、証券会社でNISA口座をつくる必要があります
また、NISA口座には種類があります

そのあたりを知らない方はご自身で調べてみて下さい
NISA口座を作るなら、とりあえずSBI証券で良いと思います

【SBI証券:NISA開設】

【金融庁:NISA解説】

金融庁Webページより

2024年以降のNISAはどう変わるの?

ここからが本題
2024年から新NISAが始まりますが、実際どう変わるのでしょうか?
新しいNISAはこんな感じ↓

金融庁Webページより

感覚としては、
一般NISA⇒成長投資枠、つみたてNISA⇒つみたて投資枠、といったイメージが近いかと思います

主な変更点は、

  • 年間投資枠が拡大した

    • つみたてだと、年間40万(月3.3万)が年間120万(月10万)に拡大

    • 一般/成長投資枠だと、年間120万が年間240万に拡大

  • 成長投資枠とつみたて投資枠の併用可能になった

    • 従来は、一般とつみたての併用が出来ませんでしたが、2024年からは出来るようになります

    • 1年間の運用可能金額上限が、120万⇒360万になりますね

  • NISA枠で運用出来る総額が増加した

    • 従来は、120万×5年=600万までしかNISA枠で運用出来ませんでした

    • 新NISAでは、総額1,800万まで運用可能となります(なんで1,800なんですかね?360万×5年?分からない、、、)

  • 非課税期間が無期限化した

    • 従来は、一般、つみたて、それぞれ5年、20年と非課税期間が決まっていました

    • 新NISAでは非課税期間を考えないで良くなります

    • ロールオーバは考える必要がなくなります

  • 対象年齢が引き下げれらた

    • 従来は、20歳以上でしたが、18歳以上になりました

    • 成人年齢と同じ引き下げですね

  • ジュニアNISAが廃止になる

といったところです

これまでのNISAはどうなる?

いままでNISAを運用してきた人が気になるのは、今まで分はどうなるの?ですよね
結論、

  • 一般NISAは、

    • 2024年以降新たに投資するのは不可能

    • 2023年までに投資してきた分は、新NISA関係なく5年間運用可能

    • 5年の運用が終了次第、売却or一般口座への移管が必要(新NISA制度へのロールオーバは不可能

  • つみたてNISAは、

    • 2042年まで新たに投資することが可能

    • 2043年以降に投資するのは不可能

    • 2042年までに投資してきた分は、新NISAに関係なく20年間運用可能

となります

【イメージ】

ゆっけにて作成

参考までに、従来NISAの活用イメージを貼っておきますね

【一般NISAイメージ】

金融庁Webページより(一部ゆっけにて加筆)

【つみたてNISAイメージ】

金融庁Webページより(一部ゆっけにて加筆)

ゆっけの運用方針

最後に、現時点でのゆっけの運用方針を書いておきます

2023年:
これまで通り、一般NISAで上限まで投資

2024年以降:
従来NISAで運用している240万を現金化して、新NISA制度の成長投資枠で投資
従来NISAで運用している残り資産は、次年度以降、現金化して、新NISA制度の成長投資枠で投資
つみたてNISAの利用は今後検討

こんな感じを想定しています
つみたては難しいですよね、
積み立てて何に使うか?積立型保険の方が良いのではないか?等、考える必要があるので

最後に

以上、いかがでしたでしょうか

資産運用の幅が広がって、金融庁が学習コンテンツを配布していて、一般ピーポーも取り組みやすい環境になっていると思います

それでも資産運用をやらない人

正直よく分からないですね

自分の将来、家族の将来
大切なことを考えたら、やらないという選択肢はないと思います

注釈にも記載してましたが、
聞きたいことがあれば、TwitterのDMなりリプライなりください
出来るだけ回答させていただきます
一般ピーポーの僕でも出来るので、大半の方は出来ると思います
この記事が誰かの役に立つことを祈ります

P.S
従来NISAと新NISAの違いが分かりやすくまとまっているサイトがありましたので、載せておきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?