スクリーンショット_2019-01-07_午後8

2019年の問いと意図、そして習慣

あけましておめでとうございます(遅)

今年も note やブログなど自分のペースで発信を続けていこうと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。

今回は御多分に洩れず、今年の目標みたいなものをご紹介。 「みたいなもの」としているのは私は定量的な目標はやる気が出ないタイプなので、毎年、理想の姿をイメージング→それを探求する問いかけや意図、習慣などを作っています。


今年の私の問い

わたしが日々の営みをより美しく、心満たすものにするために、何を選び、何を辞めるのだろうか。

わたしの世界がより深まり、大きくブレイクスルーするために、わたしは今、何に賭けようか。

です。


ちなみに、今年とか関係なく日常的に持っている問いもあって、それは

社会を女性性という視点から捉え直すと、わたしは何を感じ、何を選ぶだろうか。

どうすれば自分を愛して生きていきたい人が、自分の中にある全ての感情を大切に慈しむことができるだろうか。


問いを持っていると無意識に自分なりの答えを探そうとしますし、自分で気づいたことは与えられたものより、自分で扱える力が高いので、私は問いをいくつか持つことを意識しています。


今年持ちたい意図

私は、より美しく心満たされる最善の選択をします。

私は、無理なく、自然に、楽しく実力が高まる習慣を生きます。

私は、仕事だけで心を満たすのではなく、日々の営み一つ一つに幸せを溢れさせています。


意図は、宣言文のようなものです。意図的にこうしたいと重点をあてたいことを言語化してます。


ちなみにですが、問いや意図はAttractionというアプリを使ってリマインドし、日々目にするようにしています。年初の目標とか、立てたはいいけど忙しくなると忘れてくる。


なので忙しくなったときにも労力をかけず思い出せる仕組みを意識して作るようにしています。



習慣にすることにこだわる

私は気合いとか自分の強い意思をあまり信頼していない ( The 怠惰な人間 ) ため、とにかく仕組み化、習慣化を意識してます。特に「思い出すコスト、労力をかけない工夫」が大切だと思っています。


英語を学びたい→オンライン英会話をもう予約しておく
筋トレしたい→ グッズをソファの隣に置いておく
ファシリテーションを学びたい→学びあえるグループを作ってしまう


という風に気持ちが上がったときに、下がっても思い出せる、すぐ出来る工夫をしています。


あと、大まかにこの時間はこれをやるみたいなことも決めてる。

今年は午前中はなるべく英語のコンテンツに触れる(労力がより必要)、帰宅の電車や夜は日本語のコンテンツに触れる、にしています。まぁそう言いながらこの記事は通勤の電車の中で書きましたけど。


えぇっと今なにをするのがいいかなぁと隙間時間になってから考えるのでは遅くて、パッと思いつかないときはこれをやるということを決めておく。こういう細かいところで考えたり、選択のコストをかけず、別の仕事に労力はかけたいんです。


この note も見返して、自分が今年大切にすることを忘れないで日々を過ごそうと思います。今年もどうぞよろしくお願い致します。





最後まで読んでくださってありがとうございました ( ´ ▽ ` )/ ♡ もし良ければシェア、感想などをTwitterやDMなどで教えていただけたら嬉しいです。 またぜひ読みにきてくださいね!