大隈優子

書家 書壇には属さず、オリジナルのメソッドで自分を豊かにする「瀀墨書」を提唱。生き方在…

大隈優子

書家 書壇には属さず、オリジナルのメソッドで自分を豊かにする「瀀墨書」を提唱。生き方在り方に関わるところを書で探っています。日本への理解を深めるために世界を旅して日本文化、芸術、日本の美意識を伝える活動も。 高野山大学大学院通信課程科目履修中。noteは頭の中の整理に。

最近の記事

ルーマニアン・アメリカン大学 サマーコース講義シラバス

漢字の変遷と日本における文字の発展 ”Transitions and develpment or writing in Japan"

有料
1,000
    • 真言密教用語(基礎編)

      ・朝勧行(あさごんぎょう):毎朝お寺で行われているお勤め。修行と祈りを目的としている。お経を読み、声明を唱える。 ・声明(しょうみょう):メロディーがついたお経のこと。 ・大日如来(だいにちにょらい):あらゆる仏の中で最高の仏様。大宇宙そのもの。全てのものは大日如来の化身と考える。「胎蔵界大日如来」「金剛界大日如来」という2種類の大日如来が存在する。 ・釈迦(しゃか):仏教の開祖であるお釈迦様。ブッダ。 ・弘法大師(こうぼうだいし):空海のこと。平安時代の僧。31歳で

    ルーマニアン・アメリカン大学 サマーコース講義シラバス