見出し画像

【デジモンカード】CS1次予選敗退

どうも!こんにちは!イマゴリです。
先日11月19日(土)に場所は京都のアメニティードリームさんにてデジモンカードゲーム、チャンピオンシップ1次予選に参加してきました。

結果としては1次予選敗退という残念な結果に至りました。
自分の実力です。致し方ありません。

今日は当日の簡単な振り返りと今後に向けた自身の課題と改善方法について記載していきたいと思います。デジモンカードに関するnoteを書くのは2回目です!最後はちょっとデジカに対する熱い想いも書いてます。もしよろしければ最後までお付き合いください。

1戦目:VSカヅチウェヌスデッキ 結果×

 初戦はneyaさんとのバトル。この日初めてお会いした方だったのですが、大会終了後のフリーにも付き合って頂き、色々とご教示頂きました。この試合に関しては自身の育成についてはある程度申し分無しのスピード感で進み、最終的にブラックウォーグレイモンを2体並べるところまでいきましたが、肝心のアタックができませんでした。ウェヌスモンによる盤面ロック、自身のプレイミス(登場したばかりのアグモンで殴ろうとするなど、初心者かと思うレベルのミスをしてしましました。)、そしてカードテキストの理解の甘さが招く、ゲーム展開の予想の鈍さ。課題を挙げ始めるとキリがありません。とにかくどういった展開が起こるのか予想もできずにゲーム展開を進めてしまいましたので、おそらく終盤はneyaさんにとっては思いのままに自分が動きを封じられていたんではないかと思います。

BT10:ウェヌスモン

バトルが終わった後にneyaさんのお話を伺っていると、ご自身がこだわりぬいて作られたデッキと環境にいるデッキとのバトルの記録データを取っていらっしゃるらしく、今回私が使用したブラックウォーグレイモンのデッキへの勝率は18%だったからとても不安だった!と仰られていたのが印象的でした。自分は適当に環境デッキを2~3個作ってゆるく1人回しをしている程度で、バトルの記録や勝率まで拘りぬいて計算したことは1度もありません。今後もデジモンカードを楽しんでいく身としては、こういった分析や記録も今まで知らなかった楽しさの1つとして、やってみても面白いかと思いました。大会が終わった後のフリーではクロスハートの回し方やバトル展開でどういう流れが予想できるのかといったお話まで聞かせて頂いて、本当に勉強になることばかりでした。新しい発見や知識を与えてくださったneyaさん、本当にありがとうございました!これからもよろしくお願い致します。

2戦目:VSドルビックモンデッキ 結果 〇

 2戦目はお相手の方の名前は忘れてしまいましたが、とても気さくな方で過去に1度くらい対戦したことがあるのではないか?といった雰囲気の方でした。ゲームの展開としてはお相手様が小刻みにギルモンなどでアタックをされていきまして、3ターン目には自分のセキュリティが3枚になっていたことを記憶しております。こちらはなかなか育成が思ったように進まず、ゲームが大きく動いたのは4ターン目のことでした。お相手様が恐ろしきあの竜神型デジモン、ドルビックモンを登場させてきたのです!!

EX3:ドルビックモン

進化元にはマスターティラノモンを含む様々な竜のワードを持つデジモンが組み込まれていた為、登場を経由してからのアタックにて速攻セキュリティが0にされてしまったのです。もう私に残された手はない、終わりだ…。
救いがあったのはお相手様がセキュリティーを破壊していった段階でメモリーブーストが2枚めくれており、こちらはなんとかメモリーを6まで確保できる状況でした。ドローをしても何も確保できる状況ではなく、育成エリアからアグモンを登場させ、1コストでグレイモンに進化させたその時でした。そう、こいつがやってきてくれたのです。

BT11:グレイモンX抗体

このカードがやってきてくれてからです。クールボーイも活用しながら恐ろしいスピードで盤面が揃い、メモリー確保+ドローを実現し、最終的にブラックウォーグレイモンに進化させることができ、6点チェックを実現の上勝利を収めることができました。逆転1ショット。さよなら満塁ホームラン。気分はさながらプロ野球選手のようでした。

3戦目:VSコマンドラモンデッキ 結果×

 3戦目はもぐらさんとのバトル。あの超有名なもぐらさんとここ最近大会でご一緒させて頂く機会が多く、今回のCSでもご一緒させて頂いて大変嬉しく思いました。結果としては惨敗です。こちらの育成スピードがもたついている間にしっかりとセキュリティを削られてしまい、なんとか終盤巻き返しができるかと反撃を試みましたが1ショットを実現するまでには至らず、中途半端にセキュリティを残してターンを返す流れとなってしまいました。最後にもう一度こちらにターンが帰ってくれば勝てるチャンスもあるか!?といったところでしたが、最終的には黄色テイマーをしっかりシューツモンに進化させられた上でトドメの一撃を頂きました。

BT7:シューツモン

こちらにターンが帰ってくれば、、、等とほざいておりましたが、終了後にゲームの振り返りでお話させて頂いていると結局最後に残っていたもぐらさんのセキュリティを確認すると具体的な名前は忘れましたがこちらの盤面に干渉するタイプのセキュリティだったため、緻密な戦術を1枚しか採用していない私のデッキでは勝つことは不可能でした。せめてセキュリティアタック+1のグレイモンをもう少し進化元に入れられていれば…との話ですが、こういった「たられば」は勝負の世界に持ち込んではいけません。
育成スピードが遅くなってしまったのならば、育成スピードが遅い時、手札に必要なカードが揃わない時の戦術を想定しておけば良いだけの話です。
しっかりと反省し、来月のDC-1グランプリに活かしていきたいものです。

今回のデッキレシピに関して

 今回のデッキに関しては対ブラウォ型ブラックウォーグレイモンデッキを使用させて頂きまして、レシピは一休さん考案のものをお借りさせて頂きました。

有料noteになりますので具体的なレシピは是非、一休さんのレシピをご覧いただければと存じます。余談になりますが当日優勝されたちゅんさんとフリーで対戦した時は、こちらのデッキで勝利できましたので、やっぱりこのデッキの破壊力、すごいです。(語彙力
そして何より、楽しい。勝てるデッキはもちろんですけど、爽快感もあり、育成というデジモンカードの神髄をたっぷり楽しめるこのデッキは本当に使っていて気持ちの良いデッキでした。CS1次予選は終わってしまいましたが、12月のエボリューションカップ等でも活躍できるんじゃないかと思っています。(新弾環境次第ですが…。)

最後に

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
最近はアクロスタイムが発売され、毎日新しいデッキを作ったり古いデッキをリノベして楽しんだりと、デジモンカード以外の趣味へ費やす時間が確保できないほどにデジモンカードを楽しんでおります。DC-1グランプリまで残すところ3日というところですが、いまだに何のデッキを握るか決めきれておりません。最後は最近のデジモンカードに対する今の正直な気持ちを述べてこのnoteは終わりにしたいと思います。

 まず、ゲーム自体の面白さや環境については今心の底から楽しい環境、良い環境だなと思うのが正直なところです。一時期騒がれていたクロスハート一強時代についても黄ハイ暗黒時代と比べれば全然良い空気に感じますし、育成の楽しさ、進化元効果の豊富さ、それぞれの色に合わせた特色。どれを見てもバランス良く、純粋に自分の好きを突き詰めることでも強くなれるカードゲームなのではと感じる次第であります。これはあくまでTCGを深くできていない、実績を残せていない素人目戦での話です。
良い事ばかりかと言えばもちろんそんなことはなく、悪い面だってあります。

極端な発売延期、テキストエラーの目立ち具合、カートン内封入のバランスの悪さ、各種レスポンス等の悪さ等。悪いところを探せばもちろんキリがありません。

ただ、そういった運営の悪さが全く気にならないほどにデジモンカードが魅力的に感じる要素があります。それは「カードの入手のしやすさ」。これに限ります。近頃はワンピースカードなんかで転売が騒がれたりもしていましたが、デジモンカードはとにかくお手頃な価格でいつでもBOXを入手することができ、自分の好きなカードを集めようと思えばそれなりの金額で最高レアリティに仕上げることも可能です。

ポケモンカードも通常のRRRなんかはかなりお手軽に手に入りますが、やっぱりTCGプレイヤーとしてはいかにレアカードを入手するか、というのも大きなモチベーションの源泉です。

カードの価値がどんどん下落してしまうとモチベーションが下がる人もいるかもしれませんが、今のところデジモンカードは環境が1番影響し合いながら丁度良い価格帯でレアカードを購入できますので、少ない小遣いでやりくりしている自分にとってはありがたい限りでございます。

最後にカードの相場等という下世話な話になってしまいましたが、
今週開催のDC-1グランプリでデジモンカードはますます盛り上がること間違い無しです。少なくとも自分の周りにいる人は親切で丁寧な人ばかりですので、この記事を偶然見つけてデジモンカードを始めてみようか迷っていた方は是非、一緒に遊びましょう!今絶賛発売中の最新弾、アクロスタイムはマジで良いカードが揃っています。

色々と言われてしまいがちな昨今ですが、33歳という年齢になってここまで夢中になれる趣味に出会えるとは夢にも思っていませんでした。今後も変わらずデジモンカードが盛り上がることを心より願います。
最後までお読み頂きありがとうございました。

#デジモン #デジタルモンスター #デジモンカードゲーム #デジカ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?