見出し画像

【!Travel Tips】長期の海外旅行用の持ち物やカバン

こんにちはYuriです。
先日から日本を離れて、ロンドンを中心に生活をしています。
この夏はモントリオールやブダベストにも行くので海外の長期滞在用いろいろ購入。ただ、買っとけばよかったと思ったものなどもちらほら。
自分へのメモも兼ねて、そんな旅行の品々をご紹介していきます。

イギリスのポルトガル料理チェーンNando's(ナンドス)にて

スーツケース

 
INNOVATOR イノベーター INV55

スーツケースは3−5泊分で十分。
服は1週間分+冬用のパッカブルコートなどがあるといいです。
日用品や食べ物は現地で買えるので余計なものはいれずに。

バックパック 

キャビンゼロ CLASSIC 44L

Karrimor tribute 40

機内持ち込み用にキャビンゼロを持っていたんですが、布が薄いのが難点。
カリマーのトリビュート40を新調しました。
私は音楽制作用の機材やパソコンも詰め込むので、トリビュート40くらいクッション性や、肩ぱっとがあるものの方がGOOD!

今回、中国南方航空を利用したのですが、預け入れで2つ荷物を預けられたので、キャビンゼロには服とか壊れないようなものをいれてドロップインしてきました。(中身は全部無事だった)

Moz エコバッグ

こちらは荷物が増えた時や、機内で使うものを分けたりするときに。
ヨーロッパはショップ袋が有料なのは昔から当たり前だったので、いつも持ってます。

貴重品について


街歩きや普段歩きのときは、カードとスマホはポッケにいれて手ぶらで歩いてます。お財布にまとめてると取られた時のダメージがめっちゃ高いです。
貴重品は分散して、なるべく体にくっつけて持っておくのがおすすめ。

防犯グッズ

カラビナ

なにか引っ掛けたりするのにも便利🎶バックパックのファスナーにつけてます。フィールドレコーディングなど何かしら荷物が多い時はバックパックにものを入れていくのでこちらで防犯対策を。

セキュリティポーチ (首下げ 肩掛け ウェスト掛け 3Way)

こっちに来てからはあまり使ってないですが、飛行機にのるときやトランジットの北京では安心して貴重品を持ち歩くことができました。
今後の旅行中に、いろんな場所をうろうろするときには役にたちそう。
ポッケが多すぎる気はするけど、首下げにもウエストポーチにもできるのでマルチに使えて良いです。

南京錠

私の持ってるのと違うけど、スーツケースやバッグにつけます。
ホテルに泊まる時用に2、3個持っていけばよかったなと思いました。

パッキング

圧縮バッグ

以前は圧縮袋を使ってましたが、今回はポーチを新調。
こっちの方がスーツケースの整理がスムーズに行くのと、圧縮せずに使うという手もあるので、シワがついたらイヤな服はそのまま入れておくことも。

リムーブエアー 衣類圧縮袋

タオルとか大判なものはこちらへ。

無印のポーチ、ケース

クリアのケースがあると手荷物検査にも便利。
化粧品類や、スキンケアはこちらへ詰め込みました。

フライトグッズ

[MRG] ネックピロー フード付き

ちょっと重さは気になるけど、ポンプで膨らませられるので口をつけずにトランスフォームできるから清潔かも。目隠し寝る時にあってよかったとおもいました。

メモリーフォーム 耳栓

ノイキャンのヘッドフォンを使ったりもしていたんですが、寝る時に耳がぎゅっとなっていたいのと個人的に耳にピアスは9つ空いてるんでヘッドホンたまに痛いんです(笑)
耳栓だったら横にもなれるし、こちらは遮音性も高くて良いです。お試しパックでご自身に合うモデルをみつけてみるのもおすすめ。

折りたたみスリッパ

今回使い捨てスリッパを持ってきたのですが、すぐあかんくなったので、長期でりょこうするならこういうちゃんとしたルームシューズがおすすめ。
丸洗いできるとなおよし!

ビューティーグッズ

MYTREX EMS HEAD SPA

湯シャン派なのですが、頭皮の汚れと硬さが気になっているのでマッサージャーの力を借りてます!少々荷物だったけど、癒しとして持ってきてよかったです。こちらはボディにも使えます。

ミニ 体組成計

体調管理はどこにいても重要だと考えてます。
悪くなったら元もこもないから・・・毎日のピラティスもかかさずストレッチもするようにしています。
正直、こちら正確に体重や体脂肪を測れているかはよく分かんないんですが、記録をして管理していくだけで考えればあるとないじゃ全然違うかも。

スキンケアとメイク道具

これを機にスキンケアと負担のかかるメイクをやめようと思って、ほとんど持ってきていません。
メイクアップはお湯で落ちるやつだけど一応クレンジングはします。

スキンケア
-日焼け止め
-クレンジング
-ワセリン

メイク道具
-アイブロウ
-リップ兼チーク
-ベビーパウダー
-24hコスメのアイシャドウ
-ネイルケアキット
-電動シェーバー

その他

携帯扇風機

とにかく蒸し暑いところへ行くなら絶対あったほうがいいです、ほんま快適。(ちなみに私は日本でも家の中で使ったりもしてるw)

THE NORTH FACEの折りたためるジャケット

パッカブルなジャケットはたくさんありますが、ノースフェースのやつは断然あったかくてびっくりです。
値段はするものの価格並みの価値があるのでおすすめ。
ちなみにロンドンは6、7月でもたまに寒い日があるので長袖と暖かいジャケットは必須。

ホットアイマスク

こっちは目を労る用。
私の買ったやつはなくなっちゃったけど、USBで動くホットアイマスクは疲れ目に優しいです。あとクマ対策。。。洗えるやつがおすすめです。

ハッカ油

スプレーボトルに水と混ぜればニオイ対策兼虫除けにもなるすぐれもの。
ペパーミントのエッセンシャルオイルもおすすめ。
日本で購入するならこちらは安い上に万能なので愛用しています。

プロテイン

普段から食べる量が少ないので、栄養不足になりがちなんです。
渡英前の健康診断でもタンパク質をとった方が良いと言われ、運動あとの補給兼サプリメント的な意味も兼ねて。
こちらは糖質と脂質も抑えられているタイプなのとイギリスのブランドのものなのでこちらでも追加購入しました。継続した経過を見ていこうと思います。

Noteの更新は相変わらずマイペースになりそうですが、たまに更新していきます。インスタなどもあるのでよかったらそちらもフォローしてください🎶

ではでは。

いつもご拝読ありがとうございます◎いただいたサポートは活動資金として大切に使わせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。