見出し画像

It's all good(FANTASTICSfromEXILE TRIBE)

FANTASTICS from EXILE TRIBEの新曲It's all good
先日まで放送されていたFANTASTICSメンバー佐藤大樹主演ドラマAround1/4の主題歌でした。
シングルとしては発売されておらず現状配信のみです。

ドラマ第一話でこの曲を聴いた時から一目惚れならぬ一聴き惚れで曲が流れる部分を何度も繰り返し見ました(ドラマ本編もちゃんと見てます)。
その時には配信時期も発表されておらずフルで聴ける日を心待ちにしていました。そして9/22に配信開始されてから毎日この曲しか聴いてないんじゃないかというくらい聴きまくっています。
1日のどのタイミングで聴いてもなんか落ち着くしすっきりとした気持ちにもなるんですよね。
音楽には全然詳しくないので音数がとかリズムがとか全くわかりませんが、とにかくこの曲について語りたくなりアカウントだけ作ってあったここに書いてみました。

まず前提として私は八木勇征さんのファンです。
ビジュアルも勿論素敵だなと思っていますが、
歌声や演技、彼から出てくる表現が大好きです。
なのでどうやっても気持ちに偏りが出ることはご了承下さい。

前述の通り八木くんのファンですがこの曲は中島颯太君ありきの曲だなと思っています。

颯ちゃんの歌声は良い意味でクセがあり他のグループには無い色を楽曲に加えてくれています。個人的にはリズム感とアクセントが颯ちゃんの歌声の特色かなと思っているのですが、音楽に詳しくないのでこの表現が正しいかはわかりません。
対して八木くんは癖が無く素直な歌声ですが、声色が豊富で色んな声で楽曲を彩っていると思っています。こちらも専門的な表現や正しさはわかりません。

話は変わりますが、私は食べ物でもなんでも気に入った物があるとずっとそればかりになる性格です。
コンビニでも気に入った食べ物はそれを食べ続けますし、映画も同じ作品ばかり繰り返し観たり、旅行でも同じ場所に何度も行ったりします。

なので勿論気に入った曲は聴き続けます。
FANTASTICSの曲もその時々の新曲や気分に合った曲を一定期間聴き続けることが多いです。最近の曲は特にですが、最初は颯ちゃんの歌声が印象に残ることが多いです。ですが聴き続けると八木くんの歌声が心地よくて何度も繰り返し聴いてしまいます。

It's all goodもラジオで初めて長めに聴いた時は、
颯ちゃんの歌割りの多さと颯ちゃんの声と曲の相性の良さに驚きました。多分この曲を颯ちゃん1人で歌っても違和感なく聴けると思うんです。
ただそれだと私はここまで何度も聴けなかったと思います。何度も聴きすぎる私には時に颯ちゃんの歌声の癖が強く感じることがあるのです。

聴きながら無意識で体を揺らしてしまうような揺らぎを感じるこの曲の中では、多少違和感のある八木くんの真っ直ぐすっと通り抜ける声が違和感と共に清涼感を感じさせてくれています。
ドラマの影響もあるかもしれませんが私はこの曲に夕方から夜のイメージを持っています。でも朝に聴いても昼に聴いてもその時々に寄り添ってくれているように聴こえるのは、この八木くんの声があるからなのかなと思っています。

特にBメロではその印象を強く受けます。
薄い水盤に張られた水のような八木くんの歌声の後に続く波紋のような颯ちゃんの声、2人が2人だからこそ奏でられる音楽だなと思います。

兎に角この曲が好きで好きでたまらなくて溢れた気持ちを長々と結局は同じことの繰り返しのように書いてしまいました。歌詞の内容には触れていませんが、歌詞もとても良くてちゃんと歌詞が届くのも2人の歌の良さだよなあと思っています。
というか歌詞も良過ぎて一つ一つ歌詞に触れたらとんでもない長さになりそうなのでやめておきます。

Xにポストしたことを取り敢えず貼っておきますね。

本当にこの曲を聴くと心が軽くなる人が沢山いると思うのでファンタのファン以外にも広く届いて欲しいのよー!テレビでの披露も見たいしライブでも見たいけど、ラジオにも合うし有線にリクエストしたいけど有線が流れるところに殆ど行かないから誰か広めて、お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?