見出し画像

ベトナムってどんな国?日本なんか見切りをつけてベトナムに行こう!

私が今、ひしひしと感じている
日本経済の問題点について、お話しさせてください。

いいですか…

正直、日本経済は、腐りきってます。
もう酷いありさまです。

まずは、
日本経済に関連する問題点として
以下のような点が考えられます。

✅ 人口減少と高齢化
✅ 低い成長率
✅ 高いパブリックスリープ
✅ デフレーションの見通し
✅ 格差の拡大
✅ デジタル化の遅れ
✅ 産業構造の転換 など...

あげれば切りがありませんね。

このような問題に、日本は何もできないでいました。
失われた30年と言いますね。
この30年で、日本はどうなったのでしょうか?

昭和の時代は、人気企業にトヨタ自動車、ホンダ技研、
ソニーや松下電器、東芝や三菱電機、
そんな中、給料も多く一番安定性があったのが銀行でした。
銀行も数えきれないぐらいありました。
今の時代になって、思い浮かぶ銀行は、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行…
ぐらいでしょうか?

あと、郵便局がゆうちょ銀行になりましたね。
当時は、お年玉は郵便貯金するように言われたものでした。

なぜか、15時で営業時間終了になるのが、いまだに不思議なんですが、
そういえば、店舗を持たない楽天銀行やセブン銀行などもありますね。

銀行のことはさておき、
50年前は、日本はアメリカに30年遅れていると言われてました。
高度成長期を向かえ日本経済は、GDPもアメリカに迫り世界2位になりました。
が、バブル崩壊後の失われた30年で、中国にも韓国にも抜かれてしまいました。

そのアメリカは、どうなったのでしょう。
30年前はインターネットの普及が始まったばかりでしたが、
今では世界中の人がスマートフォンを持っています。
高速インターネットが当たり前になっています。
世界にテクノロジーの進化をもたらしたのがアメリカです。

30年でアメリカのGDPは、およそ2倍以上から3倍程度に成長したと言われます。
年収が1,000万円の人が3,000万円になったってことですね。

それでは、中国を見てみましょう。
30年前は、中国は日本より30年遅れていると言われましたが、
スマートフォン(2008年)が登場以来、あっという間に抜かれてしまいました。
キティちゃんやドラえもんのコピーが懐かしいですね。

数年前の中国のコピーキャラクタ

中国が経済発展した理由は、人口が14億人と多いからでしょうか?
中国政府はインフラ整備や新興産業への投資を進め、
製造業やハイテク分野を育成し、経済の多様化と成長が推進されました。

中国のGDPは30年間で、およそ6倍から10倍程度に成長したと言われます。
失われた30年の日本からするとうらやましい限りですね。

下図は、アジア・オセアニアの名目GDPです。
なんか日本だけが伸び悩んでいて目立ってしまいますね。

そういえば、大卒の初任給が韓国に抜かれたというニュースがありましたね。

各国の名目GDP

そう考えると…
本当に今の日本は、ほんとクソですね。

日本は、「人口減少と高齢化」になります。
日本の政治は、高齢者のことしか考えていません。

日本経済など、トットと見切って、
これからは、日本と反対の経済成長が見込めるベトナムに行こうと思いました。

ベトナムの人口は、一億人以上います。
平均年齢も30才ぐらいです。
そして何より、日本人と友好的なのです。

ベトナムのことを説明させてください。

というより、
ベトナムに来て思ったことです。


ここは、30~50年前の日本と同じだぁ…!
違うのは、
若者のほとんどがスマートフォンを持っていて、
キャッシュレス化が進んでいる…といったこところです。
キャッシュレス化は、日本より進んでいます。

ベトナムはどこでもWi-fiがつながります。
と言うより、ほとんどの場所で無料のWi-fiがあります。
お店の人に、「Wi-fi、パスワード」と言って、
スマートフォンの設定画面を見せれば、店の人がパスワードを入力してくれます。

それでも不安であれば、
「Cho tôi mật khẩu Wi-Fi 」と書いた紙を見せましょう。

スマートフォン、キャッシュレス以外は、
日本の団塊の世代が子供の頃の雰囲気に感じました。
(知らんけど)

ベトナムってどんな国

現地で感じたベトナム人の性格です。

✅ とにかく親切で優しい。
✅ 明るくおおらかで、親しみやすい人が多い。
✅ 社交的でコミュニケーションを楽しむ。
✅ ベトナム人の友達は家族重視
✅ 食文化への愛
 
ハノイの空港から降りて、
まずは、ベトナムの交通事情と道路状況です。
 
ベトナムは、道路が右側通行です。日本と反対ですね。
ベトナムの交通渋滞は無法地帯です。

ベトナムの交通渋滞

信号無視は当たり前で、横断歩道なんて誰もわたりません。
クラクションは鳴らして当たり前、鳴らされても誰も気にしません。
ベトナムでは、前にいる車が優先です。だからみんな前に前に行きます。
割込み運転も当たり前で、遠慮しているといつまで経っても進めません。
 
信号機も独特で、カウントダウンの表示があります。

ベトナムの信号機

赤信号でも右折は可能です、そして左折は行けるときに行きます。
赤信号で ➡赤の矢印があります。
この矢印は「左折」はできませんが直進はできます。
日本の場合は、赤信号でも青の矢印だと進めますが、ベトナムは赤の矢印です。
 
そしてバイクですが、
ほとんどがスクーターです。
その中でもホンダのリードがダントツに多かったです。
10日の滞在ですが、大型バイクを見たのは1台だけでした。
 
そして、3人乗り、4人乗りは当たり前です。
日本でお母さんが電動自転車で子ども2人乗せているのを見かけますが、
ベトナムは、バイクで4人乗りも普通にあります。
 
この写真は、お母さんが運転しているバイクは、6人乗っています。
運転してるのはお母さんですよ。

バイクの6人乗り

人間だけではありません。犬やねこだってバイクに乗せて運転します。
日本だと考えられないですよね。

犬と猫を乗せたバイク

ベトナムには、タクシーとバイクタクシーがあります。
バイクタクシーは、10分ぐらいの距離で30,000ドン(約180円)です
 
いま、AIで自動運転とか言われてますが、
ベトナムでは絶対に自動運転できないですね。
 
それでは、バイクに関してもう少し感じたことを紹介します。
 親切なベトナム人に会いました。
その若者は、庭先でアヒルをさばいていました。

私は、市場に行きたかったので、
その若者に、翻訳アプリを使って、道を尋ねました。

道を教えてもらって市場に向かっていると、
バイクでクラクションを鳴らす人がいました。
見てみると、さっき道を聞いた若者です。
若者は、バイクの後ろに乗れっというので、そのまま乗ると、
市場まで乗せて行ってくれました。

日本では、こんなことってないですよね。

ベトナムの食文化

つぎは、食文化です。
ベトナムの市場は、画期的です。
まずは感じたことですが、とにかく安い。
食べ物は、めちゃめちゃ安いと感じました。

ベトナムは、暑いです。
ベトナムのハノイですが、1月から3月は日本の晩秋ぐらいの気温だそうですが、7月8月はめちゃめちゃ暑いです。

ベトナム人は、まだ暑くない朝の時間帯に、散歩やジョギングする人、
ベトナム版のラジオ体操のようなことをする人もいます。

そのまま、散歩がてら市場に行くと、
早くもにぎわっています。

ベトナムのお店は、おもちゃのようなテーブルと椅子が定番です。

おもちゃのテーブルとイスが定番

ベトナムの市場でもフォーは、食べれます。

現地の人が良く食べるものを注文しました。
もちろん、安くてボリュームたっぷりです。

一般的な朝食

少し市場の周りをぶらつくと、
ホットドッグの屋台のような店がありました。
ドネルケバブと言うらしいが、2つぐらい食べられそうですね。
値段は、10,000ドン(約60円)です。

ホットドッグの屋台

そして驚いたことに、たい焼きの屋台がありました。
値段は10,000ドン(約60円)でした。

ベトナムのたい焼き屋台

それでは、市場の中を案内します。
肉、魚、野菜などがたくさん売られていて、
まさに市民の台所といった感じですね。

市場の様子

日本の50年前はこんな感じだったのでしょうか?
生きているアヒルやニワトリを売っているのにも驚きましたが、

市場で売られていたニワトリとアヒル

活きたカニや貝、ドジョウにカイコやバッタなども売られており、
ドジョウを買うと、料理しやすいようにドジョウの頭をハサミで切って、
食べやすくしてくれます。
現代の日本人にはちょっと残酷ですね。

市場の様子

もっと、残酷なものもあったのですが、写真はやめておきます。
市場には、食べもの以外にも衣類や雑貨店などもあります。

市場の様子

市場で気づいたことですが、キャッシュレスなんです。
現金でも使えると思うのですが、誰も使っていません。
誰もがスマートフォンを持っていて、
現金の代わりに、QRコードでお金を支払います。
ここが日本の昔と違いますね。

時間は、9時を少し回りました。
ベトナムの外は、暑いです。
初めての市場では、どこにビールが売っているのかわかりません。

そんなこと思いながら歩いていると、
ヤクルトレディがヤクルトを売っているではないか?

通常はQR決済ですが、現金が使えるみたいで、
10,000ドン紙幣を渡し、値段も聞かないでヤクルトを買いました。
10.000ドンは、約60円です。
何本ヤクルトが買えたか気になりましたか?
値段はわからなかったのですが、ヤクルトは5本とお釣りでした。
お釣りに、ベトナムの1,000ドンの紙幣がありました。
日本円でたったの6円です。

ベトナムの1000ドン紙幣

なんか、安っすうと感じました。

ベトナムのビール

念願のビールは、市場から少し離れたコンビニで買いました。
ベトナムの主なビールは、3種類あります。

その中で、
ハノイビールが一番安く、10,000ドン(約60円)です。

ベトナムのビール

もちろん、飲み比べました。
個人的には、ハノイビールです。
私の場合は、味より値段でした。
っと言うより、味はさほど変わらなかったからです。

飲みたかったのは、キンキンに冷えたビールなんです。
それだったら、安いのがいいですよね。

ハノイビールは、
フルーティーな香りがあり、苦みとのバランスがとれた味わいが特徴です。
 
ベトナムの飲食店では、日本とは違い「水」も有料です。
水が有料なら…、どうせ有料ならビールがいいですよね。
 
ですがです、
ベトナムでは、バイクで来る人がいます。
まだ、仕事が残っていてお酒が飲めない人もいます。
妊娠中や授乳中のママで、お酒を控えたい人もいます。
 
 
そこで、ノンアルコールのビールも紹介しましょう。
ノンアルコールのビールは、ちょっと値段は高めです。
 
紹介するのは、ベトナム産で初めてのノンアルコールビールの
SAGOTA(サゴダ)です。
 正直言えば、味が薄いので、誰でも飲みやすいかと思いますが
ちょっと物足りないですね、後味がちょっと独特です。

続いて、ベトナムではもう定番ビールとなっている
Heineken (ハイネケン)のノンアルコールビールです。
こちらも負けじと薄い味です。口当たりの良さや飲みやすさは良いのですが、やっぱりノンアルコールのビールですね。

ベトナムのノンアルコールのビール

それじゃ、
日本と比較して、食文化を紹介しましょう。

ベトナムのお好み焼き

まずは、私の好きな「お好み焼き」です。

ベトナムには、日本のお好み焼きによく似た料理で「バインセオ」があります。
バインセオは、薄い米粉のクレープ状の皮で包まれた具材を、野菜やハーブと一緒に食べる料理です。
私が食べたのは、エビやら、もやしやキャベツなどがミックスされていました。

バインセオ(お好み焼き)

このバインセオが、一番食べやすかった料理ですね。
すぐそばで作ってくれるので、あつあつが食べられます。

バインセオの作っている様子

ベトナムのハノイには、イオンがあります。
日本のイオンと区別がつかないぐらいそっくりです。
イオンには、「お好み焼き」、「たこ焼き」、「やきそば」など
日本と変わらない売り場で、買うことができます。

日本の値段では普通のですが、ベトナムだと割高になりますね。
価格は3倍から5倍といったところです。

イオンの売り場

あと、関係ありませんが、「おでん」も売っていました。
一本12,000ドン(約70円)ですが、買う人いるのかなぁ…

イオンのおでん売り場

ベトナムのカレー


日本人って、カレーが大好きですねよ。
子どもたちも大好きで、カレーは作るのも簡単で、
カレーのルーを入れるだけで、美味しいカレーができてしまいます。
カレーライスは日本の国民食と言ってもいいですよね。

カレーといえば、世界的に知られているのはインドカレーやタイカレーです。
わたしが思っていたのは、
インドもタイも暑いので、カレーの刺激が良いのだと思っていました。

ベトナムも亜熱帯で、年中暑いです。
なのに、ベトナムカレーってあまり聞かないです。
カレーはベトナムの伝統的な料理ではないようです。

それよりも、カレーがきらいなベトナム人が多いです。
ベトナムのハノイでも、カレー専門店はみたことありません。

ベトナム料理の伝統的な「フォー」にもカレー味はありませんでした。

そこで、イオンでカレーがあるか調べました。

イオンには、「MUJI無印良品」があります。
日本と同じレトルトカレーがありました。
すごい品数です。

MUJI無印良品のカレーコーナ

そして日本と同じように、
自分の好きなカレーを選んで、その場で食べることができます。
レトルトカレーが99,000ドン(約600円)で、
ごはんは10,000ドン(約60円)です。

カレーイベント

ベトナム人は、辛い料理が苦手なのだと思っていましたが、
そうでもなさそうでした。
人気NO.1は、「no spicy」でしたが、NO.2が「very spicy」のカレーでした。

わたしは、ひょっとして「食わずきらい」なのかなぁ…
そんなことを思いました。

わたしは納豆がきらいです。
っというより、食わず嫌いです。いまだ食べたことありません。
納豆と関係がない「甘納豆」ですら食べたことありません。
そんな感じかもしれませんね。

ベトナム人が好むのは、どんなカレーなのか?
ちょっとしたカレーブームなんか起こればいいのだけど…
そんなことを考えてしまいます。

もうひとつ考えたことがあります。
それは、カレー味の「フォー」です。

捜してみると、やっぱりありました。
グリーンカレーフォーです。

グリーンカレー・フォー

ベトナムの「フォーの店」で、
カレー味のフォーが食べられるようになれば、良いのになぁ…
そんなことを思う今日この頃です。

ベトナムの玉子料理


日本って、「玉子」料理が多いと思いませんか?
私は、たまごがけごはんが好きなのですが、
ベトナム人は生卵を食べないようなんです。

生きたニワトリが売られているのに、
生みたての新鮮な玉子は、売られていないのです。
何とも不思議ですね。

でも、たまご料理がありました。
見つけたのが「コム トルン」と呼ばれる料理です。
これは、ごはんに目玉焼きやスクランブルエッグをのせた
シンプルながら美味しい料理なのです。

コムトルン(玉子ごはん)

たまご料理ですが、驚いたことがあります。
それはうずらの卵です。あひるの卵もあります。

ベトナムのうずらの卵

最初は、うずらのゆで玉子だと思いましたが、
玉子の殻をやぶると、孵化寸前のうずらがいるのです。
よく見ると、目や口ばしがわかるぐらいに育っています。

こんなのもありました。
たぶん「すずめ」だと思います。

小鳥の料理

むかし日本の炉端焼きにも売っていたと聞きますが、
リアルにみると食べれないですよね。

あっ、たまご料理じゃなかったですね…

ベトナムのおみやげ


最後にベトナムのおみやげについて、言わせてください。

ベトナムのおみやげはいろいろありますが、
絶対言えることがあります。
それは空港で絶対に買わないことです。
理由は、値段が高いからです。

2023年ベトナム旅行でのおみやげベスト10ですが、
下記となります。(偏見はありますが…)

定番はなんといってもお菓子ですね。
1. ベトナムハロン湾風景チョコレート
2. ベトナムチリプラウンロール
3. ココナッツクッキー
4. カラメルウエハース
5. カシューナッツ

食べ物や飲み物も大人気です。
1. YUGOCの非加熱生はちみつ
2. コーヒー豆やお茶の葉
3. ベトナムワイン・お酒
4. グミ・ジャム・ドライフルーツ
5. ココナッツオイル

私が気になるおみやげは雑貨です。
お菓子や食べ物はなくなってしまいますが、
雑貨類はいつまでも残りますよね。
なので、どれにしようか迷ってしまうのです。
特に、学校や会社のばらまき用のお土産にもするのもぴったりです。
ばらまき用は何個もまとめ買いできるものがいいですね。
1. メモ帳やノート、ペンなどの文房具
2.キーホルダーやストラップ
3. 刺しゅう入り巾着
4. Tシャツ
5. ランチョンマット、石鹸…

女の人だと、刺しゅう入り巾着袋がお勧めですね。

刺しゅう入り巾着袋

1つ15,000ドン(約90円)ぐらいでまとめ買いすると安くしてもらえます。

あと、なんといっても無難なのが、メモ帳ですね、
このメモ帳は、13個で、200,000ドン(約1,200円)でした。
ちょっと、中途半端な値段ですよね。

ハノイで売っていたメモ帳

このメモ帳ですが、1個30,000ドン(約180円)でした。
買おうかなぁ…と迷っていると、
店員の人が10個買うと200,000ドンでいいと言われたので、
それじゃ、15個で200,000ドンではどうか?と交渉…
12個だとOKと言うので、14個ではどうか?
そんなこんなの値切り交渉の結果、13個になったのです。

なんか、値切って買い物をすると得した気分になりますね。

メモ帳っておみやげとして、どうかなぁ…
そんなことを思いましたか?

私もそうなんです、
ちょっとしょぼいんで、もらってもどうかと…
自分がもらってうれしいのかなぁ
そう考えると…

メモ帳よりしっかりしたノートがほしかったのですが、
おみやげのお店ではなかったんです。

以前、韓国に旅行に行ったとき、
おみやげにノートを配ったのですがこれが好評でした。


韓国のおみやげで買ったノート

なければ、作ろうかなぁ。
そんなことを考えてしまいました。

自分がほしい。
そう思ったのは、スマートフォンのサイズで、
それでいて、表紙がベトナムだとわかって、
おしゃれなデザインのやつ、
中身のノートは、無地と方眼と複数あって、
色も薄い黄色とか、ピンクとか、緑とか…
一冊の中に、複数の色があったらいいなぁ…

デザインを捜してみました。
こんなのが表紙だとほしくなりませんか?

ベトナムのステッカー

ベトナムといえば、バイクですよね。
バイクのナンバープレートとか表紙はどう思いますか?
ちょっと、デザインしてみました。
うぅん…いまいちですね。
やっぱりバイクがないとしょぼいですね。

ナンバープレートをデザインしたメモ帳

なんか…
自称デザイナーの血が騒ぎました。
ベトナムと日本をイメージしたデザインしてみました。

ベトナムと日本の国旗をデザイン

国旗を組み合わせただけだって、
こんなのは、デザインじゃないって、

そうかもしれませんね…
それじゃ、手帳の表紙にしましょう。
手帳に、ゴム止めがあった方が高級そうでしょ…
そのワンポイントにしました。

手帳のつもりです。

なんか、スマートフォンのケースみたいだって…

そうなんです。
スマートフォンのケースを使いました。
あなたも手帳の表紙をデザインしてみませんか?

最後に、変わったおみやげを紹介します。
これなんだと思いますか?

フックロイのスタンプ

スタンプなんです。フックロイのスタンプなんです。
ハノイのハンクアット通りには、
はんこ屋さんが3軒ほど立ち並んでいます。

ここで自分のデザインのはんこが作成できるんです。
通常は好みの絵柄を捜して、それに名前を彫ってもらいます。
「これに名前書いて!」と紙を差し出されるので、
名前を描くと、だいたい1つ2、3分ほどで出来上がります。

おみやげを渡す相手の名前が書かれていると、
なんだか特別感があって、喜ばれると思いませんか?
気になる値段ですが、1個70,000ドン(約420円)です。
ちょっとお金がかかりますが、似顔絵もはんこにしてくれます。

事務所をオープン


なんとなくですが、
べトナム・ハノイに、日本文化発信拠点として
日本とベトナムのかけ橋となる事務所をオープンします。
(2023年9月予定)

この事務所を拠点として、
人・もの・情報のコミュニティスペースを作りたい…
そんなことを思っています。
 
事務所の住所  SH02-24 Plaschem, 93 Duc Giang,Long Bien, Hanoi
 
5階縦のビルで、3F~5Fを使います。
右となりの店舗は、スポーツ・ヨガクラブです。
左となりは、ピザ屋になります。

事務所オープン予定

今後も情報を配信していきます。
応援してもらえるとうれしいなぁ…

最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?