漫画を描くのは大変だよ、というお話。

某大手出版社の漫画webサイトにて作家募集をしており、新規原稿不要で過去作での応募可、連載枠多数ありという条件なので「これはいいチャンスかな」とは思ったのですが、
ただ応募条件として『オファーさせていただいた場合に、隔週もしくは月刊で月産32ページ以上もしくは週刊16ページ〜20ページ程度で連載することが可能なかた。』とされていること。
これはハードルが高い。
この条件では即戦力のアシスタント必須です。
条件を噛み砕くと「仕事確定前にアシスタントが揃えられる人」と解釈出来ます。
これ結構無茶ぶりなんですよ。

アシスタントを確保するための資金、そしてその方々のスケジュール管理を仕事確定以前に確保しなくてはなりません。
不確定な状態でお金と人を個人で動かすのはリスクが有りすぎます。
お金の問題以外に即戦力となるアシスタントは
他の作家の専属やヘルプ等で確保が難しいのです。

応募要項では「デジタル漫画家(おそらくSNSで作品公開している人の事なのでしょうか?)成人向け、BL漫画家さんの新しいステップとして最適」とはされていますがそれらのジャンルの作家が仕事確定前にアシスタントを確保できる
予算や人脈が果たしてあるのでしょうか?
正直難しいと思います。

では一人で作業する、という選択肢もありますが
これは肉体的精神的リスクが大きすぎます。
これは自分の経験から断言できます。
今までの商業の仕事は数回のヘルプを入れた以外すべて
一人作業で連載時は現状月産24ページが原稿の最低限での完成度維持が限界でしょう。
描き込まない作風の作家だと多少は変わるかも知れませんが。

以下は一人作業での商業連載時の作品の一部です。
まずはデビュー当時20代後半の頃のもの。

スキャン 2

スキャン 4

スキャン

スキャン 3 20.14.36

当時はこの密度で30〜32ページを描いていました。
流石に若いから出来たのとしか言えません。
しかもアナログ原稿です。

次は40代入ってからですが…

スクリーンショット 2021-03-20 16.16.51

スクリーンショット 2021-03-20 16.17.45

スクリーンショット 2021-03-20 16.17.50

20代の頃と比べると描き込みが少ないです。
そしてこの原稿を入稿後に「あまりにも原稿が白い」という理由で
「打ち切り」が決まりました。
連載開始4ヶ月目の事でした。
クライアント側からすれば看過できないぐらい密度が足らない
スカスカな原稿だと判断されて事実上仕事を無くしました。
(実際には紆余曲折あるのですが「実質」これが原因です)

正直言いたいことはありますよ(笑)
これよりスッカスカに白いデッサンもレイアウトも
コマ割り含めたネーム自体、体を成していないようなものも
商業漫画として(まして連載先の所でも)掲載されてるけどああいうのはいいのか?とか。
でもこれは自分の問題なので言っても仕方ないことですが。

この作品のスケジュールは月刊ペースと聞かされましたが
実際は半月更新なのでその都度締め切りがあります。
打ち合わせは月一回、上半期は24ページのネームとその半分の完成原稿12ページを
済まさなければならないので大変でした。
下半期はその無茶のしわ寄せを抱えながら残り12ページを上げると。
合計24ページの入稿でしたが編集部的にはそれ以上のページ数を
望んでいましたが、無理だと感じて連載前に願い出て調整してもらいました。

なぜページ数を早く多く望むのかといえば
出版社のビジネスモデルが単行本で収益を得るという形だからです。
だから早く枚数を揃えて本を矢継ぎ早に出したいわけです。

…ただ今は本が出るだけでも御の字というケースが
良く見られますが。


さて話を件の原稿募集の件に戻りますが、
あの応募要項やwebサイト上での表記を見ると本当に作家が足らない状況のようです。
だから「同人、成人向き、BL作家」や「過去描かれた原稿」でもOKと
強調してまで作家を募集しているのだと思います。
ただ先に話した「一方的な連載時のページ数」の条件を見る限り
編集部がそのための環境確保のための予算や人脈を用意できるのなら
話は変わるとは思いますが、個人的には厳しいのではないかと思われます。
そういう条件でもふるいに掛けるぐらいには余裕があるのか
作家側の負担はあまり考えていないのかはわかりませんが。

昨今商業誌での仕事のメリットデメリットが語られ
単行本もなかなか出してもらえないとか
短期間で連載が打ち切られることも多いなど
商業の仕事の割の合わなさも指摘されていますが
以上のように作家の望むもしくは整えることが可能な作業環境と編集部側が望む仕事量のギャップも
商業での仕事のマイナス面でもあり、これは著名な作家さんたちも
指摘している問題です。

なのであの募集広告の内容はそれらの事に
あまりにも無頓着すぎると感じます。
自分自身も商業の仕事は欲しいですけどあの条件は無理だなとは感じ
スルーすることにしました。


もう少し作家の望む条件での制作環境で仕事が出来るような所が出来ればよいのですが…。

「お金を出さないけどこちらの条件は飲んでくれ」はブラック案件ですよ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?