見出し画像

10月14日のタイムは冬が近づいてきて、暖房問題に頭を抱える💦

おはようございます☁️タイムです😊今、朝の5時58分。まだ薄暗い😅ほんの数ヶ月前までは4時ぐらいから明るかったのに。そして今、白鳥🦢の鳴き声が聞こえた😳冬に来て、春にはいなくなる白鳥。本当に冬が近づいているんだなー🤔

車のガソリンを入れた時のこと。何の気なしに灯油の値段を見ると、なんと1ℓ100円😳

いつの間にそんな高くなったんだ💦

10ℓ1000円。18ℓのポリタンクだと1800円。仕事もアルバイトも片道30分ぐらいかかる場所なので、毎月のガソリン代だけでもヒーヒー😅なのに、これからはプラス灯油代がかかってくる。

灯油と電気ってどっちが高いんだ?

何かにつけて、ざる勘定のタイム💦今まで、のほほんとなんとか暮らしてきたが、そうも言ってられなくなってきた。

幸い、うちは一軒家でありながら、オール電化じゃないし、融雪槽(灯油を通して、雪を溶かす)やロードヒーティング(地面に電熱線を貼って、雪を溶かす)はないので、ぶっちゃけ笑 寒さをしのげればなんでもいいんだけど、何でしのぐかが重要問題。

今、タイム家の暖房器具は小さい灯油ストーブ2台、電気ストーブ1台。

去年は私が電気ストーブ、長男、次男が灯油ストーブで、今年もそんな感じでいこうと思っていたけれど

次男😑灯油ストーブをそんなに使わなくてもいけるんじゃない?

なぜなら、彼は行動範囲が非常に狭い。一階のリビングと寝室が居住スペースなのだが、12畳はあるリビングにいた試しがない🤣

大抵、寝室の布団の上でゲームをしているか、YouTubeを見ている。リビングにいるのはご飯を食べる時とテレビを見る時ぐらい。

これ、真冬になるまでは寝室にホットカーペットでしのげないだろうか🤔

そんなことしたら、ますます行動範囲は狭くなるけれど、灯油代を節約するとしたら1番手っ取り早い。

だけど、ホットカーペットもお金なのよね💴

昨日、ホームセンターで見たが、やっぱり一万円ぐらいはする。プラス電気代。彼のことだから、ずっとつけっぱなしでいることも十分に考えられる😅

私が専門学校生だった頃、ちょうどこのぐらいの時期に男友達の部屋に遊びに行ったら、彼はまだ昼間の明るい時間だと言うのに、布団にくるまっていた😳

なんで、寝てんの?

と聞いたら

寒いから😅布団に入ると自然にあったかくなるから、暖房代節約してる😁

まあ、1人だったらそれでもいいのだが、今、遊びに来た私はどうしたらいいんだ?その気もないのに笑 一緒に布団に入るわけにはいかないじゃないか😅

コートは脱がないで、座ってて。今、お湯持ってくるから。あったかいもの飲んだら、けっこうしのげるよ😊

お茶でもコーヒーでもなく、お湯。この子すごいなーと妙に感心をした。

次男にそこまでしてもらうのは忍びないが、ある程度だったら、協力してくれるのでは😆

こういう時こそググるんだよ💦

なんなら、タグるでもいい。いろいろ調べてみたら、暖房グッズはうじゃうじゃありそうな気がする🤔

私も新しい暖房器具を考えてみてもいいのかもしれない。

私こそ行動範囲が狭い。机かベッドの2択だから、電気ストーブで部屋を温めることより、自分を温めることを考えた方がいいかも🤔

これから年末に向けて、お金はどんどんかかる。まだ、余裕のあるうちに準備できることはしようと思う金曜日の朝☁️

ぜったくん-「Gaming Party Xmas」Music Video

年末近くなれば、クリスマスとお正月があるし、なんと言っても、冬休みに入った長女、長男が家に帰ってくる。

できれば暖かい家に迎えてやりたい。その時は灯油もたくさん使おう。それまではプチサバイバルを楽しもうかな😅




この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓