見出し画像

立ち止まってみえたもの②

スリランカでは、仏教、イスラム教、ヒンドゥー教、キリスト教等等、複数の宗教が信仰されている。

多数派は仏教。彼ら曰く、他宗教のひとと結婚しても相手の人の改宗は必要ないとのこと。信仰は自分で決めるものだから、押しつけたりするものじゃないよと。

画像3

画像2

仏教お寺の仏像が安置されている建物のその隣にはヒンドゥー教の寺院があった。日本のお寺と神社の関係のようだ。

画像1

やはり地域ごとに強い宗教はあるみたいだけれど、さまざまな宗教がそれぞれ根付いている様を見て、いままでのなんでも一本筋が通っていなきゃいけない、という気持ちが変わった。

一本筋は通っていても他のことを周りにくっつけて、自分のなかにたくさんの分岐があっていいじゃないか。矛盾した気持ちが自分のなかにあっても、それじゃ何も考えていないというわけじゃない。考えて自分のなかに相反する気持ちがあることを認めることで、少しだけカオスな自分が出来上がる。ガチャガチャなじぶんも、すこしなじめばぐちゃぐちゃだけどわたしという形は形作られる。そんなあり方がいいなとおもった。


何も持たぬわたしですが、全力であなたのサポートを活かした「なにか」をします!いまはわたしが沢山の知識と文化とアイデアと記憶を吸収するために使います!