見出し画像

春の青春18きっぷ旅 松本〜池袋③ 2022.03.13

つづき


前回の記事はこちら


早くに起きて、珈琲美学アベでモーニング。

画像1

松本駅前の通りにあり、ホテルからは徒歩5分くらい。

画像2

7時開店で、7時45分ごろ来店。すでに席は8割ほど埋まっていた。その後すぐに満席に。大人気だ〜

コーヒー450円と、バタートースト50円、オムレツ100円、ウィンナー100円、ポテトサラダ50円をつける。フードが安すぎる。

画像3

コーヒー美味しい!飲みやすい。

最近食後のお菓子をやめて、コーヒーを飲むようになった。前までは飲んでも美味しくないな〜と思って砂糖とミルクをだばだば入れていたのに、突然ブラックを好んで飲めるようになった!ビールも突然飲めるようになったんだよね。なんなんだろうこの突然やってくる、突然は。

画像4

オムレツがこんなにもツルッとしているのに、中は信じられないくらいとろっとろ。

半分くらい飲み終えたあと、右利きなのに左でカップ持ってた…と思いくるっと回したら、

画像5

あらかわいい絵が。最後まで気づかないところだった。笑

画像6

コーヒー美味しくておかわりしちゃった。2杯目は200円でいただける。

こんな素敵なお店が駅前にあるなんて…松本良すぎる…

モーニングは11時まで。その他のメニューも気になるものがたくさん。モカパフェが大きいやらカフェオレの注ぎ方がすごいとかなんとか。また行きたい。

画像7


食後は松本城散策へ。

画像8

ビルの合間に見えるのがビルじゃなくて山なのが最高な松本🏔

画像9

そんな松本の最低な裏側も見つつ…

画像10

たまにタンクに水を汲んでる人を見かける、通りにある井戸。

画像11

画像12

黒くてかっこいい松本城🏯

画像13

ふと足元を見ると、鯉がすごい寄ってきていて怖かった。

画像14

優雅に泳ぐ白鳥と共に。

画像15

白くて綺麗。


一旦ホテルに戻りごろごろし、チェックアウト後、中町にある竹風堂へ!

画像16

みんな大好き竹風堂🌰

栗おこわの持ち帰りだけのつもりが、喫茶があるお店の奥へ吸い込まれて行った。

画像19

なんと貸切!日曜日の11時にこんなことって。小布施の本店はいつでも混んでいるし喫茶も並ぶほど。

中町は他にもたくさんカフェや喫茶店が集まっているから、ここの店舗は意外と穴場なのかもしれない。

画像18

今回はくりんぱいの試食だ〜

画像17

しっとりしててすごく美味しい大好きなお菓子。

画像20

栗あんクリームあんみつの抹茶アイスを注文。

いつも甘味を食べたいと思いつつ、出来立てのおこわにそそられて食べたことがなかった。

画像21

栗あんがたっぷり。栗の半身も。美味しい…美味しすぎる!!時折フルーツでさっぱりさせつつ最後は求肥と栗あんでシメ。

甘味と一緒に持ち帰りの栗おこわも注文出来たので、会計時にすんなり受け取れて良かった。

竹風堂の店員さんすごく落ち着いていて優しくて大好き。


電車の時間まで残り1時間。

画像22

竹風堂から徒歩5分ほど、信毎メディアガーデンへ!

画像23

画像24

3階にある松本ブルワリー本町店。中町にもあるけれど12時開店で電車に間に合わなそう…ここは11時半開店。

画像25

柑橘系のセッションIPAをパイントで。

画像26

クラフトビール、美味しいなぁ。

フードも美味しそうだったけど、一人だしサクッと飲んで終えようと思い今回は頼まず。

テラスで子供が、こどもびいるをちまちま飲んでいるのが可愛くて良かった。笑


画像27

松本駅で3回目のスタンプを押してもらい

画像28

松本1232-1343小淵沢 中央本線
1170円

画像29

画像30

ほぼロングシートだけど、トイレ横に不思議な2人掛けの席があったので収まってみた。

が、進行方向と逆だったからずっと後ろ向きで乗ることになってしまった。

画像31

上諏訪駅を過ぎたあたりの景色。山と田。


画像32

小淵沢に到着。

乗り換え時間が20分あったので一旦改札を出た。

駅そばのお店が大繁盛でめちゃくちゃ食べてみたかった…みんなこの乗り換え時間に食べるのかな。

小淵沢駅併設のお土産屋さんは、最近新しくなったようだけれど、特に欲しいものがなかったのでちらっと見ただけ。

画像35

画像33

小淵沢1407-1632高尾 中央本線
高尾1634-1717新宿 中央線中央特快
新宿1720-1728池袋 山手線
3080円

ここからは乗り換え時間もほとんどなく、一気に都心へ!

画像34

2時間半、ロングシートかぁ…と思っていたら、先頭車両にちょうどいい2人掛けの席が。(2回目)

画像36

出発後も山々を眺めながら旅行記を書く。


そして18時過ぎ、自宅に到着〜

画像37

竹風堂の栗おこわ、いつもより丸々の栗が多い気がする!


今日の運賃は合計4250円。

4250円−2410円=1840円お得に乗車できました。


久々に18きっぷを使っての温泉がメインではない旅行だったので、新鮮だった!

残り2回分は、どこに行こうかなあ。



おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?