見出し画像

「個人事業主」で少しヘルパーしています

2023年12月でケアマネをやめました。12支が6周り、72歳で。卯年。
週3日ケアマネから、趣味やボランティアや読書にシフトしました。


人間関係が薄い組織で働きたい

体力・気力がある間は、少しは仕事を続けたい。でも
仕事をするにも、職場の上司や同僚との関係を無くしてみたい。

まあまあ私、人間関係が下手ではないタイプと思います。深く係わらないけど和やかに会話している感じ。でも、相当エネルギーを使います。
介護職で、ざっと10社で働きました。いろいろありました。
良いことももちろんあったけど、嫌なことを並べると、

ワンマンで身内やナンバー2をえこひいきをするトップだったり。
売り上げ第一だったり。
ポリシーのない社風だったり。
介護の仕方に納得できなかったり。
残業をさせないけど仕事が溜まったり。これ、キツイ。ストレスです。
残業が必要なのに前日までに申請する仕組みでサービス残業だったり。
2社、3か月で辞めました。1社は新たに加わる人を輪に入れない雰囲気でこんな明るい私が鬱になりそうで。
もう1社は所長のパワハラあり、上司は取り込まれていて、事務の方と二人だけの時しか打ち解けた会話ができなかった。私語のない職場でした。

72歳、もういいか。仕事での人間関係をほぼ無くしてみたい。

でも毛糸はバンバン買ってしまう。趣味生活にお金がかかる分位は働こう。

自費ヘルパー(介護保険外サービス)

介護保険の仕組みに疲れていたのかも。自由な内容で働けるかなと。

需要があるのは分かっていました。利用者が料金を負担できるのなら。

「自費ヘルパー」で検索し自費ヘルパー専門の2社がヒット。
そのうちの一つで働くことにしました。
面接に行き説明を受けると、「個人事業主になります」と言われました。

個人事業主とは

会社などの組織に属さず、独立して個人で仕事を請け負う働き方をしている人で、税務署に開業届を提出し「税務上の区分」として、法人でない個人事業を営む方を指しています。

12月途中から働きだしたので、今年確定申告時に「開業届」を提出し、確定申告に記入始めました。

雇い主の下で働いていると1年分の「源泉徴収票」をいただけますが、個人事業主は、収入金額と必要経費を自分でまとめる必要があります。

仕事の受け方

メール連絡でほぼ完結。
募集中の仕事内容の連絡が来て、受けたいなら応募する。

利用者と家族との関係だけでほぼ働けます。

どんな仕事内容

同居家族がいる方の家事、1時間以上の家事援助(介護保険で出来ません)

通院介助(介護保険でできるがケアプラン載せるの面倒、単位数が足りない、ヘルパー手配できない、病院内自費となるなら全部自費ヘルパーで)

介護保険申請中でサービス必要な方(暫定プランでできるはずだが面倒で作ってくれない)

どんな感じで仕事をしているかは、日を改めて書きますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?