見出し画像

投資信託買うのは、勢いも大事!不安解消編。

気持ち的には「さっさと投資を始めたい」
資金的には「ちょっと待った方がいいのかな・・・」

そのためのつみたてNISAでしょ!と自分にツッコミを入れながらとりあえず3000円から始めてみようと心に決めてい、買い付ける前にもう一度振り返りながら注意点をおさらい・・・・ビビっているのでちょっとまった!それ間違ってない?とかあったら是非教えてください。参考にさせていただきます。

投資信託を始める時の注意点その1:銀行は信用するな

銀行で進められる投資信託は銀行の利益や銀行員のノルマやコストに関わるものなので、銀行に有利なものを提案してくる。これは、銀行に限らずどんなビジネスでもあり得ますよね。本当にいいものは提案されなくても売れます(買います)。でも投資信託のように普通じゃ買わないような特殊なものはプロに言われたらお得なのかな?と思って買っちゃいがち。投資信託の購入の際は色々な方面から情報を取ってよりよりものを自分でセレクトし、自分で責任を持って買うべきですね。

投資信託を始めるときの注意点その2:ネット証券口座を開設しよう

メインバンクでそのまま口座開設の場合が多いそう。でもそもメインバンクにはいくら入ってているのか銀行側にバレています!その金額を見て営業させられたら逃げづらい・・・手数料や口座への入金を考えると断然ネット証券のが楽ですね。日頃からメインバンクがネット銀行なので何かとネットが便利かなと思いわたしはSBI証券の口座を開設しました。ネットで申し込んでから2週間くらいで全ての段取りが整いました。
そして、今日新たな一歩としてとりあえず1万円を証券口座に入れてみようと思い色々調べていると。すでに自分が持っていネットバンキング対応の銀行(わたしはサブバンクがゆうちょでゆうちょダイレクトを使っています)からの証券口座へのネット上での入金の手数料がなんと無料!(SBI証券負担)ということで早速試しに1万円入金してみました。即時入金なのですぐに反映されました。恐るべしネットの世界・・・。っていつも振り込みの時もそうですよね。

投資信託を始める時の注意点その3:余裕資金で貯めること

実際わたしは余裕資金はそんなにないのですが、やりたい!と思ったらやるタイプなので少額の3000円〜5000円くらいでさっさと始めてみようかなと思っています。こんな少ない金額で始めても・・と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、やらないよりはやったほうがいいし、少額なら万が一暴落しても痛くも痒くもないですよね。ちなみに過去に50万くらい水に流したことあるのでこういうの余裕です(泣笑)。これからはちゃんと投資にお金を回したいし日々のキャッシュフロー良くしていきたいのでSTAY HOMEが続く今がチャンスです。遅い早いはないけれど、早いに越したことはないですね。

投資信託を始めるときの注意点その4:コストは最低限に

投資信託で発生する手数料は3つ。買い付け手数料(無料のものはノーロード)・信託報酬(平均0.2〜2%)・売却手数料(解約手数料・信託財産留保額)です。目論見書に記載してあるのをしっかりチェックして無駄なコストはかけないが大切。パーセント表示に慣れていないので、少し不安ですが、ネットで調べると「低コストの投資信託ベスト5」みたいな記事もあるのでそれを見ながら選んできます。

投資信託を始めるときの注意点その5:勢いも大事

本やネットで情報を収集すればするほど悩みますが、3冊読んで3冊とも言っていることは正解!という自分ルールで選択していこうと思います。そしてネットの情報はある程度中立っぽい情報を主に取るようにしています。広告とか利害関係がありそうな記事は極力避けていこうと思います。

・とりあえず3000〜5000円。
・コストは目論見書でチェック
・手数料のかからないものを選ぶ
・目指せつみたてNISA年間投資額MAX40万!
・一気に利益が上がるわけではないのでコツコツが大事!
・投資方針をしっかり決めてスタートすべし!(これは次のネタにします)

遂に購入への第一歩を踏み出します!(ちょっと不安)とりあえず小額スタート!わたしの場合は遊ぶためのお金の足しにできたらいいな〜って思ってます。甘いのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?