見出し画像

滑舌教室2023⑤

滑舌教室の今年度終了。
10回の講座は本当にあっという間。

今回も素敵すぎる受講生のみなさんと出会うことができて、幸せな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

こんな素敵な空間でレッスン。

最終回は、まず早口だと言われて悩んでいるSさんのために早口を解消する練習からスタート。
先ずは腹式呼吸。良い姿勢で鼻から大きく息を吸って、お腹を膨らませて空気を入れゆっくりと息を吐く呼吸法の確認。
息をゆっくり吐くことで体のリズムもゆったりと流れ、早口ではなくゆっくりと話すことができるのです。

次にあいうえおの口の形を確認。口を意識して大きく開けることでも、早口を解消することができます。
いつもより口を大きく開けるエクササイズ。
お腹から声を出すよう意識する練習。

普段よりゆっくりしたペースで読む練習をするのも、大切です。
早口だなと感じたら、メトロノームを使ってゆっくりペースの60の速さに合わせて文章を読む練習をしてください。

もちろん滑舌を良くすくことも大切なこと。
外郎売を練習。特に苦手なところを確認し、受講生の前で頑張りを発表していただきました。

これまで行ったことがない滑舌練習で、口を大きく開けたり舌のトレーニングをするのがとても楽しかった。少し、顔の表情が変わった。新しい仲間に出会えて刺激になった。など、たくさんの嬉しい感想をいただきました。

是非続けたいと、希望してくださったみなさんのために今後の教室開設をどうしたらいいのか?インターネットで教室開設ができるのか?よい方法をこれから探っていきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?