見出し画像

第三章 手続き編⑤ 

一人暮らしの独身の弟が意識不明で入院した。その時、家族は何を、どんな順序で、どのように手続きしていけばいいのか。遠方に住む場合はどうすべきか。賃貸・駐車場解約、自動車売却、不用品処分、ライフライン解約などについて(家族が意識不明で入院した時しなければならないこと~倒れた弟は遠方で一人暮らし、独身、会社員~第8回)
第1回はこちら

◆入院が長期に渡りそうな時は

1.賃貸借家、駐車場の解約

数カ月に渡って入院が必要な場合など、解約が必要な場合は「賃貸借契契約書」を確認してすぐに不動産会社などの管理者へ電話連絡しよう。
退去届は郵送、ファックス、メールなどで送付する。希望の退去日のために、いつまでに退去届を出せばいいのかは「賃貸借契契約書」に書かれている。一般的には解約日1カ月前。

荷物を全て出し清掃を済ませた後の退去立会日に管理者と傷や汚れ、不具合などをチェックして、敷金の精算額が決まる。書類にサインをして鍵を渡して完了。アパート契約時に損害保険に入っている場合は、適用されるかどうか必ず確認すること。所要時間は1時間程度。

駐車場の管理会社が違う場合は、忘れずに連絡して手続きする。

2.   自動車売却


売却する業者を選んでしまえば、ディーラーにお任せで非常にスムーズ。
車を代理で売却する場合は以下の書類が必要だが、軽自動車の場合は実印と印鑑証明書が不要。ローン残があっても売却は可能だ。
以下の①④はディーラーに確認、⑥~⑨は車に保管している人が多い。

①委任状
②実印(軽自動車の場合は認印)
③車の所有者の印鑑証明書(発行から3カ月以内のもの)(軽自動車の場合は不要)
④譲渡証明書
⑤代理人の身分証明書
⑥自動車検査証(車検証)
⑦自賠責保険証明書(紛失の場合は税事務所、軽自動車は市区役所に再発行してもらう)
⑧当年度分の自動車税納税証明書(紛失の場合は保険会社に再発行してもらう)
⑨リサイクル券
2005年以降に新車を購入した場合、購入時にもらっている。紛失した場合は自動車リサイクルシステムホームページ「自動車リサイクル料金の預託状」をプリントアウトするとリサイクル券の代替として使用可。もらっていない場合は不要。
⑩自動車保険を解約する必要がある場合は、契約している損害保険会社に連絡して解約する。

3.   不用品処分


粗大ゴミなどは、手間や人手がかかるが、自治体で処分するのが一番安価。ただし、エアコン、冷蔵庫、洗濯機・衣類乾燥機、テレビの廃棄は購入した店か、自治体に確認して行う。尚、民間の業者は手軽だが、法外な金額を請求されることもあるので、自治体指定業者以外は利用しないほうが良い。

ガンプラ、楽器など趣味の品物は、専門の業者の方が買取額が高い。余裕があれば、フリマアプリなどで買取相場価格を確認してから売るのもよい。

4.   ライフライン解約

借家の退去日が決まったら、出来るだけ早く手続きする。

◇電気・ガス・水道

検針票に書かれている連絡先に電話をすれば手続き完了。事情を説明すれば、代理人でも可。電気など検針票がない場合は、該当の会社の連絡先に電話連絡すれば、手続きが可能。

締日を過ぎた分は日割計算になる。停止時の立合いは基本的に不要だが、停止日に現金で精算する場合や、屋外にガスメーターがない場合は立合いが必要。日割り料金分は口座引き落としで支払っている場合は口座引き落とし。それ以外は振込、手渡し等になる。

◇Wi-Fi

一等親(親・子)に加え、二等親(祖父母、兄弟姉妹、孫)までは代理人で電話で解約手続きが可能。携帯電話会社ほどではないが、プロバイダーも電話が非常に繋がりにくい。

撤去工事立合い日時を決める。(不要なプロバイダーもある)ルーター等の回収手配も忘れずに。立合い日時が非常に先になる(退去日以降!)プロバイダーもあるので、一刻も早く解約手続きをすること。解約月の料金は日割り計算。


◇NHK

NHKに電話連絡する。長期入院でアパートも退去したと説明して解約できる。書類が送付されてくるので、記入して返送する。年払いをしている場合は、払いすぎの分が引き落とし口座に返金される。
【連絡先】
フリーダイヤル:0120-151515 
ナビダイヤル:0570-077-077
IP電話からは050-3786-5003(有料)
 午前9時~午後6時(12月30日17時~1月3日は除く)


記事が気に入られましたら、よろしければサポートをお願いいたします。頂いたサポートは活動費に使わせていただきます。