駄菓子屋

The times they are changing


以下の二つの記事を読んで,「あー,ボブディランの時代は変わるだなぁ」って思った.

時代が変わっても変わらないこともたくさんあります.綺麗な景色とか.心を打つ曲とか,美味しい食べ物とか.人は「人との繋がり」があってこそ生きていけることとか.

けど,何が上手いやり方なのか?,どうやって成功させるのか?といった,やり方や道具(つまりHow)は,変わって行くものだなぁというのを上記二つの記事から実感するわけです.


飯沢耕太郎氏の記事を読めば,カメラ/ビデオっていうものがスマホに搭載されてここまで手軽にしかも高機能になって,表現したいことを実現することの障壁が下がり,ネットという手軽な公開の媒体が表現したい自分の考えやセンスを見せることの障壁を下げる(その代わり危険な使い方もできるので気をつけるべきことも増えるけど)とか,90年代に多感な20代を過ごした私は「なるほどなぁ,時代は変わるだなぁ」と思うわけです.Howの変化はこうやって人の人生に入り込むのかと.そして,その記事に対してもこれほど疑問視する意見が出てくることそのものも時代が変わっていることを示しているなと感じることができました.

日本の選択と集中はなぜ失敗するか?という記事もそうです.選択と集中するためには,Howを知らないと投資先を間違えるし,ゆっくり吟味して,成功事例を参考に計画していたら手遅れになる時代だってことを書かれているのだろうと思います.この記事で引用されている,ニューエリートの「学習しながら進めて行く,新しいルールを作りながら進めて行く」というのもHowの賜物だと思います.それには学習しながら進めていってもおかしくならないような情報インフラ,自分の仕事のソフトウェア開発でたとえればエクセルでガントチャートを書くのではなく,タスク管理をDBで行うことのようなHowができないとけないわけです.それらのツールを使うことで中間のマネジメントだけやる人を減らしてスピードを上げる.中間のマネジメントが不要な人材は自分たちの仕事の仕方に最適なツールを自分たちで作る(新しいルール),それらはオープンに共有していき成長させるといった,そういうHowがあるからできます.このHowのおかげで開発コストが全く変わって来て,同じ成果物を作っているとは思えない劇的な差になります,これらのコストのところだけに着目して,中間のマネジメント人材は要らないっていっても,そういうHowを知らない人たちの集まりで似たことをやるとめちゃくちゃになります.アジャイル開発の失敗ってこういうことから来てるんだと思います.

ーーーー

まぁ,今時のHowを知っている人には当たり前な話にすぎないけど,そういうHowを知らない人はこの記事を読んでもまったく意味がわからないでしょう.違いすぎてイメージができないからです.

ーーーー

時代は変わるとき,自分も変わらないと,この変化が理解できなくなる,イメージができないのでとんちんかんになると思います.3年くらい前ですが,K野さんと飲んだときに,自分を変えて行くって話になった記憶があり,Twitterを掘り返してみました.

当時の自分は偉そうに3つとも実践していたとか書いていて,恥ずかしい限りですが,過去の自分って今の自分と違うんだなぁと再確認になりました.

その頃考えていたこの3つに対する当時の自分の解釈は以下のようでした.

時間配分

付き合う人

場所


今でも通用する話もあるけど,これらに基づいた自分のやり方は,自分が30代〜40代中盤まで通用したやり方だったなと思ってて,まぁこれは時代というより自分の年齢の変化からくるものなのですが,このころのような考え方に基づいたスケジュールのこなし方(習慣)ができなくなってきていています.30代からこの3つを意識して習慣としてきて,1で言えば朝会社に行く前に3時間〜4時間,集中するべき仕事をする(例えば本を執筆するとか,顧客の最も難しい問題の解決策を考えるとか)って感じにしていくと今までできなかったことができるようになったものでした.こういうのもHowです.

いろいろな方が年をとると若いころのようにできなくなるよーって教えてくれたのですが,実際,こうやって49歳なってみないとわからないものだなぁと思っています.

上記最初にリンクしたボブディランの「時代は変わるThe times they are a- changin'」って曲は50年以上前の歌だけどまさに今の時代について歌ってるんじゃないかって錯覚します.心を打つ名曲です.けど,今,この時代に新曲として出すからには,いろいろHowは変わるでしょう.

結論としてHowが実は大事で,時代と共に変わる(そこには自分の年齢もプラスされる)ので,Howの見定めを間違えると全くとんちんかんになってしまうってことをエレガントに書きたかったのですが,まとまりがなくなって来たのでここで終わりにします.まぁ自分も年をとるし,こんなふうに時代も変わってるので,新しい自分を変える3つの実践方法を見つけていきたいものだとおもったゴールデンウイークの朝でした.

サポートありがとうございます。これをカテにこれからも頑張ります。