樋口 優奈|怠惰な優等生

17卒で組織コンサルタントをやっています。元新卒採用担当です。 HR全般興味があるので…

樋口 優奈|怠惰な優等生

17卒で組織コンサルタントをやっています。元新卒採用担当です。 HR全般興味があるので、幅広くインプットした結果をアウトプットして共有する場にしていきたいと思います。 また、社会人としても未熟なので、ビジネススキルについても記載していきます。 今後カテゴリは増やそうと思います。

マガジン

  • 樋口が本から学んだこと

    お仕事状況と相談しながら、インプット集中期間を定期的に設けようと思います。 ただし、インプットするだけでは全く意味がないので、アウトプットをする場として、「本から学んだこと」シリーズを作りました。 基本的に人事関連・ビジネススキル関連が中心になる予定です◎

  • 樋口の考える就活のお話

    現在ITベンチャー企業で人事職をやっている樋口なりに考えている就活のお話をまとめてみました。 実際に新卒で入った会社で新卒採用をやっているからこそ話せる内容もあると思うので、是非見てみてください。

  • 樋口のお出かけ情報

    ツーリングもドライブも大好きな樋口がお出かけするためにインプットした内容をまとめていきます。 たまに電車や飛行機のものもあります。 実際に行ってきたときの備忘録の場合もあります。

  • 樋口の考える組織開発のお話

    現在ITベンチャー企業で人事職をやっている樋口なりに考えている組織開発のお話をまとめてみました。 実際にまだまだ成長痛を感じているベンチャー企業で人事職をやっているからこそ話せる内容もあると思うので、是非見てみてください。

最近の記事

本から学んだこと。#2 『論点思考(内田和成)』

こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 インプット集中期間に行う「本から学んだこと」シリーズ第2弾。 前回に引き続き、内田先生の本を選びました。 今回読んだ本。 東洋経済出版、内田和成さんの『論点思考』を読みました。 前回に引き続き、内田先生の本です。 『仮説思考』とどちらから読んでも伝わるように書いてくださっているのですが、仮説思考と論点思考は切っても切り離せない関係だと思いました。(急な感想) 論点って何?論点思考とは?なんで重要なの?論点とは、「解くべき問題」を指し、

    • 本から学んだこと。#1 『仮説思考(内田和成)』

      こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 今はお仕事的に余裕があるので、インプット集中期間としています。 インプットだけでは意味がない、ということで、アウトプットをするために、「本から学んだこと」シリーズを作りました。 基本的にビジネス書・自己啓発本がメインになると思います。 それではシリーズ第1弾行ってみましょう! 今回読んだ本。東洋経済出版、内田和成さんの『仮説思考』を読みました。 内田さんはボストンコンサルティンググループで長く働かれていて、BCG日本の代表もされていたん

      • はじめてのサービス開発

        こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 私事ですが、2019年9月30日付けで、新卒で入った会社を退職しました。 10月から新しい職場で働いているのですが、その後に、私のお仕事を引き継いでくれた同僚が、私の最後のお仕事をWantedlyで記事にしてくれました。 その時の話を個人目線で書かせていただきます。 最後のお仕事。私の最後のお仕事は、 「全5回!21卒エンジニア向けサマーインターン」でした。 ちょうど元エンジニアのマネージャーが人事部に異動してくれたタイミングだっ

        • はじめての独り暮らし。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 初めてのーとを書いた2019年3月1日。 1ヶ月弱書き続けたものの、仕事が忙しくなって書けなくなっていました。 その頃と比べて今の方がめちゃくちゃ忙しいのですが、 文章能力向上とアウトプット機会のために、少しずつ書いていきたいと思います。 そんな復帰のーと第1弾。お題から書くことにしました。 「 #はじめて借りたあの部屋 」 今までのスタンスを崩した独り暮らし。私の独り暮らしはつい3ヶ月前から。 職場から電車で10分。最寄りから家ま

        本から学んだこと。#2 『論点思考(内田和成)』

        マガジン

        • 樋口が本から学んだこと
          2本
        • 樋口の考える就活のお話
          14本
        • 樋口のお出かけ情報
          1本
        • 樋口の考える組織開発のお話
          4本

        記事

          やっぱり好きなものが一番成果に繋がる。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 今日はなんだかんだこんな時間になってしまいました。 今23時58分です、今日中は確実に間に合いません。残念でしかない… まぁまぁ、そんなこんなですが、私の中では寝るまでが今日です。頑張って書いていこうと思います。 日本の諺に「好きこそ物の上手なれ」というのがありますよね。 どんな人であっても好きなものには熱心に取り組むからこそ、上達するのが早いということですね。 現職ではエンジニア採用を行なっているので、やっぱり「プログラミング

          やっぱり好きなものが一番成果に繋がる。

          就活の自己分析と企業分析とは?

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 今日は現職で学生向けイベントを開催していました。 3月でもイベントに参加してくれる学生さんがいらっしゃって嬉しいです…。 さて、今日はこの先企業の選考を進めていく上で必要になるのではな行かなと思うので、ちょろっと書いていって見たいと思います。 そもそも学生と企業で言い方違くない?改めてnoteを書いていて感じるのですが、学生は「就活」と呼び、企業は「採用」と呼びますよね。 言い方違うのって不思議だなーと思ったのでさらっと…。 自己

          就活の自己分析と企業分析とは?

          最近流行りのリファラル採用ってどうなの?

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 最近「リファラル採用」ってよく聞きますよね。 日本ではもともとベンチャー企業がよく使っていたような気がします。 今では大手さんでも積極的にやられているのでしょうか…。 ざっくりは知っているものの、あまり周りの市況感なども知らないので、調べつつまとめていってみたいと思います。 リファラル採用とは?まず、リファラル採用とは、自社の社員の知り合いを候補者として紹介してもらう採用手法です。 特にWeb業界、IT業界ではよく聞きます。 実際に

          最近流行りのリファラル採用ってどうなの?

          日帰りツーリングで関東近郊の桜を見に行こう。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 今日は休日にお仕事して本当に疲れたので、週末の自分のためにも桜を見に行くためにいろいろと調べながらまとめて行きたいと思います。 完全に個人的な趣味ですね。 いや、今まで書いていたnoteも完全に趣味でした、はい。 関東近郊で日帰りツーリング、どこまでいける?まず、行ける距離を考えましょう。 私のバイクは250ccなので、あまり高速走行はしたくありません(ただのわがまま)。そのため、ほとんどが下道での移動です。 だいたい1回のツーリン

          日帰りツーリングで関東近郊の桜を見に行こう。

          なんで人は離職するんだろう。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 休みの日くらいはいくつか書いとかないとこの先がきついのに、未来の自分をいじめていくスタイルですね。明日は仕事です。 今採用をやりながら思うことではありますが、人を採用しても人って辞めて行っちゃうんですよね。 現職みたいにベンチャー企業だとよくあるのではないでしょうか。 営業職をやっていた時にも、業界ではかなりの人が会社を動いている話を聞いていたので、ここ最近は本当に離職が多いんだなと肌感でも感じていました。 人事という立場や、現場とい

          なんで人は離職するんだろう。

          結局20卒の就活って例年と比較したらどうなの?

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 今日ももうすぐ終わっちゃう…あと20分なんですよね、書ききれるか不安ですが頑張ります。やっぱり働きながら毎日書くのはさすがに大変ですね。笑 さて、3月に解禁された就活ですが、少しずついろんな企業さんの反応なんかも出てきているので、今日は20卒の就活ってどんな感じなのかを書いてみたいと思います。ついでに私が採用をやっていて感じる所感も述べていきます。 3月解禁後1週間の応募に関して今までの経団連のルールでいう、3月1日の就活解禁。 各

          結局20卒の就活って例年と比較したらどうなの?

          組織作りが大切な理由。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 今は世の中的に就活の時期である上に、転職市場も活発に動いているのではないでしょうか。 特に4月1日入社目標の人もいるんでしょうか。流石にそろそろ落ち着いていますかね。 各社採用には力を入れていると思いますが、私自身採用担当をしていながら、採用よりも組織作りが大切なのではないかと思っています。 今日はそんなお話をしてみたいと思います。 新卒が3年で36%離職している現実。少し前まで、「3年で3割が離職する」と言われていましたが、今は

          組織作りが大切な理由。

          なんで人に相談するんだろう。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 就活はもちろん、最近増えてきている転職においても、自分の将来を決める時に人に相談したりしませんか? 本来自分の人生を決められるのは自分だけなのになんで人に相談するのでしょうか。 今日はそんなお話をしてみたいと思います。 人間は人のせいにして生きた方が楽。これが全てだと思うのですが、何事においても自分のせいではなく、人のせいにして生きるのって楽じゃないですか? そんなのダメだよ、って思う人もいっぱいいると思いますが、普段きちんと全て

          なんで人に相談するんだろう。

          就活の軸にしない方がいいこと。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 就活をしていると、「就活の軸」というのを考えると思うのですが、私が実際に就職してから思ったことや、学生さんの話を聞いていて感じることをまとめて見たいと思います。 就活の軸ってなに?とはいえ、この「就活の軸」という言葉が普通の言葉か少し疑問なので、軽く書いてみましょう。 就活の軸とは、就職活動を進めていく上で考えなくてはいけない、企業を選ぶための判断材料、だと思うとちょうどいいのかもしれませんね。 就活の軸ってどんなものがあるの?具

          就活の軸にしない方がいいこと。

          企業文化ってなんで大事なの?

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 就活でも転職でも、社風に合うかどうか、気にする方多いのではないでしょうか。 社風の中でも企業側が組織として重要視しなくてはいけない「企業文化」に関して、ちょっと書いてみたいと思います。 今回は珍しく就活の話というよりは組織をどうよくするか、みたいな話ですね。 企業文化とは?そもそも企業文化とはなんでしょうか。 「企業文化」というのは経営学用語の1つらしく(今回知りました)、「企業や従業員が意識的・無意識的に共有している独特の価値観

          企業文化ってなんで大事なの?

          今更ながら自己紹介。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 3月からnoteを初めて、10日目となりました。 今更ではありますが、自己紹介的なものを書いてみようと思います。 (書こう書こうと思っていたけど、その前にいろいろ書いてしまった…) 現在から過去に遡って書いていこうと思いますが、ちょっとぐだぐだと述べていきます。 今何やっている人?私は今社会人2年目が終わろうとしています。 いわゆるITベンチャー企業で人事職をやっておりまして、現在は主に2020年新卒採用を行なっています。 弊社でも

          今更ながら自己紹介。

          意外と知られていない、就活で使えるサイト。

          こんにちは、怠惰な優等生・樋口です。 就活中っていろいろ不安になって、ネットでたくさん検索したりすると思います。 そんな時に意外と使えたなと思ったサイトさんがあるので、是非何かの参考にしてもらえればと思って筆をとりました。 当時大学3年の頃…といっても2015年なので随分前ですが、その頃に教えてもらって面白いと思ったから共有したいと思いましたが、今や普通に知っていることかもしれませんね… 普通に就活生向けのサイトまずは普通に就活生向けのサイトですが、楽天さんのやっている

          意外と知られていない、就活で使えるサイト。