見出し画像

サスティナブルな暮らし0801

本日、オフグリッドでワンオペ育児(前半)が終了しました!そして私が誕生日を迎えると共に後半が始まります(笑)
旦那も早朝から、日中は炎天下での作業お疲れ様でした。家族の為に、ありがとう。

後半戦が始まる前に、1日は家族でお出かけして1日は1人で過ごす休日を頂く予定です♪

さて。こちらうちみるでもこの夏はかつてない程の暑さに、我が家の湧き水が干上がり深刻な水不足を引き起こしています。
水源をもっと深く掘れば水量が少し上がるのかもしれませんが、このままだと枯れると思われます。

飲用水以外の洗い物(食器、洗濯)や水浴び、野菜への水やりが出来なくなるのは死活問題。
とりあえず水の使用は工夫して減らすにしても何日もつのやら。。
恵みの雨に降って頂きたいものです。
それか、宝くじが当たったら田んぼの湧き水をこっちに引き込む工事とかして欲しいなと思う(笑)

現実はさておき、先週に取り組んだサスティナブルな暮らしの一部をおさらいしたいと思います。

・憧れの先輩、廃材天国さんになって来た
・ヤングコーンを食べる
・じゃがいも収穫&藁で保存
・息子のあせも対策にヨモギとドクダミ
・野草発酵で化粧水作り
・見た目はビール、完熟梅のジュース
・育苗ポットをプラスチックフリーへ

憧れの先輩、廃材天国さんになって来た

素晴らしいタイミングでご縁を頂いて、廃材を貰い受けることが出来、団地には廃材というお宝の山が!!
最近は木材に限らず、何が磨けば光るダイヤモンドで、何がはりぼてなのかが私にもわかる様に。

古き良きものは、色褪せても劣化はしない。
作り手さんも、ここに来るまでの使い手さんも。誰かの意思があるものって、なんだか心が温かくなるし必然として大切にしようと思う。

今回頂いた木材類は、新居に使うものから薪として利用させて頂くものまで様々です。
例え薪になったとしてもその灰は畑に撒かれて、野菜になり私たちの栄養になるからどれにしてもお宝です。
ありがとうございます。

ヤングコーンを食べる

トウモロコシがいい感じに実り、気づけば背丈を越して実を付けていたので1つ残してあとはヤングコーンとしておやつに。

生でも少し青臭さはあるものの甘〜い!
これなら、トウモロコシも期待できる♡

じゃがいも収穫&藁で保存

上の段、じゃがいもに向いてないかもしれないなぁ。と、3年目の気づき。
途中で枯れて消えてしまったものもあり、収量は上がらず。

そもそも芋類を続けるのか、少し悩んでいた所もあるのでこれで良かったのかもしれない!
少量種イモ用に残して、後は頂きます。

種イモ用は今回、藁に納豆の様に包んで保存してみる事にします。
この量だから、できる技。

息子のあせも対策にヨモギとドクダミ

連日の暑さで、1日2回は水浴びをしています。
息子の水浴びのタイミングで、一緒にぱちゃぱちゃ。
適度な水分補給と、水浴びで体を冷やせば熱中症にもなりにくい気がしてます。
私夏生まれのくせに汗を掻くことや、暑さが本当に苦手だったのに、今年はこの暑さに反して元気です。

これだけ暑いと、代謝の良い息子はさらに汗を掻くもので。
あせもがひどくならない様に、数日前から水浴びの際にはヨモギとドクダミを揉んで絞り、水に加えています。

息子が、あせもで胸元が痒かった様で夜中搔きむしり血まで行かずとも汁が出て来ていたので、ヨモギ汁を塗って貼るとその日の夜にはかかなくなり一安心。

ヨモギの血止め効果には、私自身も実感している事があります。
以前、おろし金で自分の指もすりおろしてしまった時に、ヨモギの汁と揉んだ葉を貼り付けておいたらその日の夕方には水仕事しても痛みなどなく「傷治るのってこんなに早いもんだっけ?」と思ったものです。

もし山で遊んで転んだりしてけがをした時には、ヨモギを摘んでその汁を塗り、葉と一緒に巻きつけて湿布してあげると治りが早いですよ。身近な野草って、やっぱり凄い。
ちなみにドクダミには虫刺されにも効果があるので一石二鳥!というわけでお次。

野草発酵液で化粧水作り

突然、化粧水作ってみよう!と思い立ちその場で調べると一般的なチンキの化粧水の他に市販されているものでは様々な野草を発酵させて化粧水にしているものもあるそうで。

個人的にアルコールを使うのが好みではなかったので、ヨモギ・ドクダミ・スギナと、少量のバラを摘んで発酵させたもので化粧水を作ってみる事に。完成まで、続きます。

見た目はビール、完熟梅のジュース

今年の南高梅は気づいたら熟して落ちているものもあり調べると梅干しにするとトラブルの原因になるそうで今回は、完熟梅をコンポートにする事に。

1度煮こぼして、お次の煮汁にお好みのきび糖を入れて完成。
個人的な好みで酸味強目で仕上げました。
それに炭酸を入れるとまるでビールの様な梅ジュースに変身。
その後もどんどん発酵が進んで、大人の梅ジュースにも、、♡
あ、ちなみに4粒の梅干しは干す直前に蓋にカビが出ており、数日干してその後すぐに食べちゃいました♪
来年は何個梅干し作れるかな。
また、これらの種も植えて地道に梅の木増やそう。

育苗ポットをプラスチックフリーへ

もう8月になってしまったけど、海外では有名なplasthicfreejulyの最後の取り組みとして育苗ポットの一部を頂いた紙ポットにしてみました。

畑作業に使う資材は、プラスチックやビニールが多いので家庭菜園だからこそ少しずつプラスチックフリーにできたらなぁと考えています。

割と丈夫な厚紙ですが、そのまま埋めてもOKなので移植を嫌う作物の時に重宝するという通常のポットにはないメリットもあります。
私はとりあえずは普通の育苗ポットと同じ様に埋めずに苗だけ取り出して繰り返し使ってみようと思います。
それで何回くらい使えるのかも知りたいところ。

ではでは、長くなりましたがちょっと安堵で夜更かしの今日なのでした。
サスティナブルな暮らしは続く。

#自給自足
#パーマカルチャー
#循環
#サスティナブル
#暮らし
#エッセイ
#田舎
#手作り
#暮らし
#持続可能
#スローライフ
#料理
#野菜
#子育て
#育児
#自然派
#日常
#生活
#リアル
#体験
#家庭菜園
#無農薬
#無化学肥料
#自然栽培
#トウモロコシ
#梅
#ジュース
#野草
#発酵
#化粧水
#コスメ
#ワイルドママ
#自然派ママ
#脱プラ
#プラスチックフリー
#畑
#廃材
#セルフビルド

サスティナブルな暮らしを、一緒に実現していきましょう!