東京オリンピック・三雲孝江、森本智子

TBSブロードキャスターに森本さんが出ていたが、どうも準レギュラーになるような雰囲気だった。
三雲さんは、いなくなってしまうのか?

東京12チャンネルの女子アナ漫画に森本さんが出ていたが、5月に退社、とテロップが出ていた。
個人事務所設立、セントフォース管理、らしい。
昔、日刊ゲンダイ土曜版に、東京12チャンネルの女子アナコラム欄があり、そこで森本さんは母親が他界したことを書いていた。Wikipediaによれば、2008年11月に他界されたそうだ。
確か、その年いっぱいで、そのコラム欄は終了したと思う。
五木寛之さんの、流されゆく日々は、今週で11207回。続いている。

昭和の末期、世界ふしぎ発見!は22時からだったはずだ。そして1話完結ではなく、得点は翌週に持ち越しだった。ひとしくん人形ではなく、ガリンペイロだった。
TBSブロードキャスターは1991年から。世界ふしぎ発見!は1時間前倒しになった。
三雲さんはメインキャスターだったが、産休の時に福留さんが入って来たと思う。
三雲さんは、旧姓。今の本名は、星、だと云う。雲から更に天高く、星になったのかよ。
娘さんは、星麻琴と云うNHKアナウンサーだと云う。男児だったら飛雄馬にすれば良かったのに。

TBSラジオでは、1979年に五木寛之の夜、のアシスタントを務めていたと云う。
当初よりカネボウの一社提供番組で、カネボウ破綻で番組もなくなった。
最後のアシスタントは、有乃衣里彩と云う人だった。ネット情報では、物凄い美人、とのことだが画像は上がっていない様だ。
物静かで、おとなしい、声の低めの人だったと思う。って、ラジオ向けじゃないだろう。
その後、J-Waveにチューニングを移し、Growing Reedを聞いていたと思う。その頃は、J-Wave25と云う番組もあったな。今は時々、真っ暗闇をやっている。闇鍋トーク番組。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?