専門家

M&Aの注意点と専門家の選び方

前回に引き続き事業承継のM&Aですが、どんな注意点があるでしょうか?

一般的なイメージとしては、
・自社ブランドが無くなってしまう
・株式が安く買い叩かれてしまう
・身売りのイメージがあり世間体が良く無い
・従業員の雇用が守られない
・機械や不動産など資産だけ持って行かれてしまう
・そもそも乗っ取りで好き放題されてしまう

このような印象があるかもしれません。


しかし、これら世間の印象は、全て対策可能ですし、誤解を解くこともできます。

どうやるかというと前回少しだけ触れましたが、適切な専門家の存在です。

M&Aはかなり専門的な取引になりますので、専門家のアドバイスが不可欠です。


実際に我々セイワ工業も、岐阜県のメッキ会社をM&Aした時は以下のアドバイザーに支援してもらいました。
・M&A仲介会社
・弁護士
・会計士
・中小企業診断士

M&A仲介会社は、実際にメッキ会社の案件を紹介してきてくれた所で、まずはここと色々相談します。

その後、知り合いの弁護士や会計士、中小企業診断士に相談してアドバイスを求めて行きました。

この時、注意が必要なのは、どんな専門家で良いという訳では無いということです。


専門家のことを士業(先生)と呼んだりしますが、人によって得意分野が異なるため、M&Aに詳しい先生でなければいけません。

出来ると得意は全く違います。必ず実績あるのか?でしっかりと判断していきましょう。

もし、お知り合いや周りに適切な専門家がいない場合は、私のネットワークでご紹介も出来ますのでご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?