2本目からは自己負担にしましょうよ

【Apple Pencil 奮闘記】2本目からは自己負担にしましょうよ。

だいたいにして、無線接続の周辺機器ほど紛失しやすい物はない。

イヤホンのAirpods然り、そしてApple Pencilが危うい。
特に第一世代は、形状が完全に筒状であるから、少しでも傾きがあれば自走し始める。

Apple Pencilを仕事に使っている者は、これが無くなると不便この上ない。
直ぐに買い足すことになるだろう。

Apple Pencilをデザイン関係の仕事以外でそんなに使うのだろうかと、思われるかもしれないが、実際使ってみると、普通の仕事でも便利なのである。
10インチ前後のiPadを初めとしたタブレット端末のディスプレイでは、指先で細かな範囲指定は、容易には出来ない。
それがApple Pencilでは可能となる。

まずiPad標準のFEP(日本語入力機能)で表示されるキーボードには、何故か矢印キー(← or →)が無い。故に文章を入力する際にカーソルを数文字戻したい時に非常に戸惑う。
今までWindowsやAndroidユーザーであった私には考えられないことだ。

直ぐに矢印キーがある別のFEPをインストールしたが、Apple Pencilで細かく操作できるので、この不便さは解消する。
またカット&ペーストの範囲選択にも多用でき、図面の細かな範囲を指定する際にも重宝するだろう。

iPadOSがリリースされ、iPadでもマウスが使えるようになった。
しかし情報を見る限り、マウスの仕様はWindowやAndroidの操作イメージとは異なるようだ。それならばApple Pencilをマウス代わりに使う方が良いのではないかと素直に思う。

ただApple Pencilは非常に高価だ。本体価格は一万円以上もする。
しかもちょっとでも気を許せば、直ぐに無くなってしまう。

私はその為の防止策を4つを自分に課している。
しかし悲しいかな人は神様でないので、それでも完璧は有り得ない。
私自身、いまも戦々恐々なのだ。

<続きを読む>

本件も含め、https://www.densyou-life.com/ で体系的にお読みいただけます。