見出し画像

七夕神社⛩🎋(福岡県小郡市②)

福岡県小郡市、
電車の最寄駅で1番近いのは、
大坂井駅ですが、乗り換え時間を含めると
急行が止まる小郡駅から歩いた方が正解です。
←(あとで気がつきました。。)

車でも小郡インターが近くにありますし、
他には太刀洗平和記念館(特攻)など🕊見所があります。

私の今日の目的地は、恋人の聖地では無く、
満点の湯♨️という温泉に入る事だったのですが、地図で色々と調べてみると、

この地域は「七夕さん」と地元の人に呼ばれる神社があって、1300年に渡り地元の氏神として信仰されている、、、、🎋もうこれは

『行くっきゃない!!』と、
川を渡り、なんとなく遠くに見えてる雑木林の方だろうな、、、遠いけど歩けない距離ではない
(バスはもう無いし、次はないかもしれない)


覚悟を決めた後は
星星星の川を渡る
星を10個見た後に
水面を見たら星が煌めいてるように見えた
(なお肉眼でしかとらえられない景色)
彦星様(ニギハヤヒノミコト)のちの物部氏の祖先

 他にも菅原神、大中臣神社(藤の花が有名)
もあるみたいですが、

今日は七夕神社のみ行きます。。

歩く事1キロ。
先客が一名(女の人)
お互い見つめあってない笑

これは2人のすれ違いを表現しているのか。。
見つめ合わない方がいいのか。

←筋斗雲みたいなのに乗っている。

綺麗に整備されている
こちらにも風鈴🎐
先程行ってた如意輪寺とは異なる趣き🎐
恋みくじ
普通に手が入るように置いてあって
神に試される。
(ちゃんとお金入れました💰
船の神様(海上交通)を祀ってるだけあり
水は枯らさない。
(手を入れたらサラサラした冷水でした)
こちらは万葉集から和歌を奉納
恋人の聖地認定

最寄駅から歩くと徒歩10分位で来れるかも
知れませんが、

私は少し離れた駅から来てしまったので
結果的に倍以上の距離を歩いたんですけど、

七夕神社に川を渡って行く🎋

というのが浪漫を感じる行動になったので、
なんとか遠回りした自分を慰めてます。。

そして、本来の目的地
満天の湯へGO♨️

もうこの♨️のためだけに何キロも歩いて
身体を疲れさせてきたと言ってもいい位

本日の行動
如意輪寺🎐→七夕神社🎋→満天の湯へ♨️

疲れた人も疲れてない人も
ぜひ一度行ってみて欲しい🎋🌠


続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?