ほぼ自分用メモ

 多くの方をフォローする用のアカウント @hakuchusha であるところの @yuraco です。先日樋口恭介さん(誰かは知らない)のtweetに引用RTをして怒られて馬鹿にされてブロックされた経緯でも書いておこうかと思いましたがほぼ自分メモです。

 ○

#ブンゲイファイトクラブ をチラ見していて、最初は凄い違和感を感じていたのですが、今週末頃、大体腑に落ちました。これ、筆者たちがお互いを楽しむ為の催しであって、お客さん(読者)はそれを見ていて、推しを決めて推しが勝つかどうかわくわく話題にしてね(ソシャゲかな?)、という構造なんだと思います。読書って能動的か受動的か、どちらの考えもあると思うのですが、このゲームは受動的にのらないとどうにも居心地が悪い。それだけだから、考え方によってはすべてミュートしないと気持ちが悪いだけ。
 が、きちんと作品ひとつひとつに批評を書いていらっしゃる方(羊谷知嘉さん)の批評に惑星と口笛ブックスアカウントが激怒を伝え、樋口恭介さんが文句をつけ、いいか批評とはこういうものだ! と書かれたときに、何故羊谷さんや他のひとを頭から押さえつけるのか知りたい、と思いました。精神的なハラスメントは謝罪すべきだとも思います。

(中略/樋口さんほかtweet)

で、ぼそっと思ってしまったまま投下したのが下記。

 

 このあと、樋口恭介さんからは「何が判るのか」という議論を始めない人間は「いちゃもんをつけるだけの無礼者。ブロックします」という結論になるのですが、例えば好きな批評家は誰だとか何を勉強しているとか、何処でこういう業績がある、とか、何かそういう実力の根拠を知りたいもんだなあと思ったんですね、だって威張ってるから。私が悪いのは、引用RTを付けた箇所にしか話題を見出して貰えないと気付かなかったことでした。私が引用RTを付けたとき、私が見ていたのは「いいか?これが俺様だ」の暴走体であって、引用RT自体が紐づいた「合理性による〜云々」発言については気にしていませんでした。猛犬だから何処から触っても一緒だろうよ、くらいに見えました。「いいか?これが批評だ」に「何が判るのだろう」と書けば良かったです。ごめんなさい。でもあまり反省はしていません。プライドが不要に高いひとに優しくするのも面倒な日はあるので。

 (中略)

(中略)またなんかあったら書く。

大人のひとに「知りたいって思ったからというだけで訊いちゃだめだよ」って云われそうです。


この記事が参加している募集

イベントレポ

サポートしていただくと、画材・手工芸材などに使わせていただきます。もっと良い作品を届けられますように。