見出し画像

【HSP相談Q&A】モラハラ対策部『必要なお金を払ってくれない夫、どうにかなりますか?』

Q「医療費など必要なお金を夫が払ってくれません。実家から少しもらったりすると、生活費も払ってくれません。子供が小さく、わたしもソーシャルスキルが低いので、働くこともままなりません。払ってもらう方法はありますか?」


CUPIDおじさん🏹「あぁ、いわゆる、モラハラ夫ってやつやな。いろいろな理由付けたり弱み付け込んだりしてお金を渡さないってやつね。結果から言うと、それ、出させるのは難しい。

相手を変えることは、すごく難しいんや。モラハラ気質の人は、強力な監視やら刑罰がくる、とかなそんなものがない限りなかなか変わらんのや。

相談してくるってことは、出させることができるようなスキルが今ないってことやな。モラハラ夫は、それ見抜いてるで。

やからな、まずは、

①自分の対応を変える。つまり、ネガティブな感情の連鎖からすぐに脱すること。(HSPの人は脱出しにくい脳タイプ)

それが、まず率先してやることや。次は、

②自分のスキルを上げる

これや。①から説明していくな。

医療費とかな最低限の衣類代金とかな、当然もらえてもええもんを渡されへんと、渡されへん側は、どんな感情が湧くかっていうと、ネガティブな感情や。不満やら不安やらや。

■不満

これ、当たり前であり、当然に感じていい感情や。

怒り

も感じていい。むしろ、感じるべきや。当然の権利やからな。

やけどな、不満は不満を呼ぶし、不満やら不安の状態からではいい解決方法は思い浮かばん。やから、結果モラハラ夫の思うつぼ。

怒りは行動の力になるけど、持ち続けたら身体にさわる。

それにな、ネガティブな感情の中で一番あかんのは、


■自己批判。自責の念。

「こんな人と結婚してしまった、わたしがわるい。」「自己受容できていないときに出会った人を良く知らずに結婚してしまった自分がわるい。」「yまく、説明してもらえることができない自分がわるい。」「病院に行くようになった自分がわるい。」

って、自己批判することや。モラハラ気質の人は、しれっとそう思わせるように仕向けてくる。なぜかって、落ち込んでいる姿自体を喜ぶっていうまぁこわい面持ってるし、自己批判で妻が弱ったら、支配できるやろ?

それに、出されんだら、妻が自腹をきるしかない。

するとな、世の中お金って部分がめっさ大きいから、身動きがどんどんとれんくなってく。これもモラハラ夫の思うつぼ。

モラハラ気質の人は、メンタル疾患抱えていることが多いんやけどな、それを自覚できんねん。疾患の程度が大きければ大きいほどや。

自己批判してたって、自分が苦しくなるだけで、どんどん元気なくなって、前向きな解決案もでんな。扁桃体が活性化してるだけで、問題解決のための前頭葉が停止状態やから。

あ、あと、

悲しみ

これも良くない。「どうしようもないこと。自己受容できていなかったら、こんな人と結婚してしまった事実も悲しみでしかない。」などなど。

悲しみという感情は、実はネガティブな感情の中で唯一甘美さを伴う感情や。

悲しみはな、たとえば大切な人との死別など避けられない人間の一場面を乗り越えるために備わった感情だと考えれる。

やけど、これも問題決能力を低下させてしまうし、ずっと抱いていたら、生命力まで低下してしまう。悲しみ抱いたのなら、泣ききってしまうことやな。そうすると、力が湧いてくるから。

で、モラハラ気質の人はなかなか変わらんから、まず、

①自己批判はやめて、不満や大きな不安、悲しみなどネガティブな感情を抜け出す


これ、HSPの人には難しいことなんやけど、

・めっさ走る

・瞑想する(慈悲の瞑想や感謝瞑想がおすすめ

などして、気持ちをきりかえていけるようにすることがモラハラから脱するための必須項目や。感謝の瞑想を1時間おきにして、メンタル保ってるHSPさんもいてるから、おすすめや。

それから、次に、

②自分のスキルを上げる

や。具体的には、

 ・節約をすすめたり、複数の収入源考えるなどして、経済的自立を図る

 ・弁論能力をあげて、説得できるようにする

 ・外部の人に援助を求められるように変わっていく

 ・自分を知る:自分の強みを知りのばしていく。弱みを知り、自己防衛術を身に付けていく。

 ・自己受容度を高める

こうしてな、着実に自分を変えていくことが一番や。自己改革や。モラハラ夫は、ほんとうに地獄や。密室やし、味方が他にいないと、まさに生き地獄。近いうちに、『運のいいHSP育成』(仮)ってサークルつくろうかと思ってる。

人生ええことばっか、いやなこともすぐに切り替えらえるスーパーHSPになってこってサークルやから、そこで相談とかできるようにしてくでな。話すと問題から一歩離れて、解決方法でやすくなる(話すと離すやな。)し、味方がおるってだけで少しでも安心の場になれればって思ってる。100円いるけどな。

ほな、それな、長期戦やからな、まず自分が自分のに味方になってや、よう耐えて忍耐強い、よしよしって認めたってや。そんで、乗り越えたその先には、そういうストレスから当然に自由な喜びの世界が待ってるから。

自分をありのままで認めて、愛してあげるとな、実はモラハラは消えてく。手をだせんのや。離婚できたとしても、この自己受容をできる限り満たさなまたモラハラにあうからな。満たしたってや~。

A
①自己批判はやめて、不満や大きな不安などネガティブな感情を抜け出す
②自分のスキルを上げる

幸運を祈ってるで~。」

 バイ キューピッドおじさん🏹またね。

***************************************

これからのお時間も充実してお過ごしください🍁




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?