壁がカビました

その昔、小児喘息持ちでした

先日、風邪を引いた時に久しぶりにぜいめいが出ました
ヒューヒューと息苦しい、喘息の症状

ダニか畳の汚れか布団の埃が原因かなーと
こまめにシーツを替えたり毎日掃除機かけたりしましたが、なかなかよくならなかったので…
呼吸器科の先生のところへ
薬だけたくさんもらいました。
対症療法をしてもらいたかったのではなく、原因の相談をしたかったのになーと残念に思いました。
畳をしばらく替えてなかったので、交換の時期かなぁー畳の下を掃除機かけてみるかなぁーとか色々考えつつ、なかなか行動出来ないまま日々が過ぎました。
ある日、雨の翌日、ふと壁が濡れている、そしてカビてることに気が付きました。
外壁の水漏れが原因のようなので、まず水漏れを対策をして…壁はよく乾かして、防カビ効果のある壁材に塗り替えるかなーとか色々考えました。

しかし、本当に息苦しい。
カビって恐ろしいですね。
ぜいめいの原因はカビだなーと思いました。

赤ちゃんもいるし、何とかしたい。

大好きな実家ですが、あまりに苦しいので、引っ越したくなりました😂

外を見たらそれらしいクラックがあったのでお風呂のパッキン材で穴を埋めました

そして壁紙を剥がして、中の確認…

黒カビさん、いました‼️

アルコール・次亜塩素酸で拭いて除去

そのまま乾燥させて、壁紙はがれたまま、また漏れないかしばらく様子を見ようかなと思いましたが…
カビ臭がひどすぎるため、とりあえず
くさいものには蓋をすることにしました

襖紙を壁に貼り付けてシーリング(仮処置)


素人即席処置の限界

ようやくカビ臭が消えました…ほっ

まだ息苦しさは抜けませんが…

とりあえずこれで様子見。

あとは

冷蔵庫が壊れました

旦那が心臓が痛いとかなり弱っています


色々な嫌なことが起こってます

気付いたところから、スタート

ちょっとずつ良い対応が出来る自分でありたいです

追記 
今朝の壁

なんかぷくぷくしてきた…怖っ

続き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?