見出し画像

3分で完成!!今さら聞けない眉メイクのやり方は?失敗しないコツやオススメアイテムも紹介

眉メイクの前に 

黄金比を知ろう!

眉メイクの前に、眉毛の基本の形をチェックしましょう!
この比率に沿って、メイクをするとバランスのとれた眉毛に仕上がります。


・眉頭は目頭の真上
・眉山は眉頭から眉尻までの約2/3で白目の終わりの真上
・眉尻は小鼻と目尻を結んだ延長線上
・眉尻の高さは眉頭と水平

眉メイクに必要なアイテム

①アイブロウブラシ
附属のブラシではなく、幅広のブラシを一つ持っておくと、描きやすい上に失敗しにくいのでオススメです。
②スクリューブラシ
眉毛の毛流れを整えたり、パウダーをぼかしたりするのに使います。
③アイブロウパウダー
眉毛にふんわり感を出します。
3〜4色入りのパレットが色の調整ができてオススメです。
④アイブロウペンシル
眉毛を一本一本描き足すのに使います。
⑤アイブロウマスカラ
眉色を簡単に変えることができるアイテム。仕上げに使うと一気に垢抜けた眉に。

事前にやっておくこと

スクリューブラシで毛流れを整えておく

事前に毛並みを整えておくと、キレイな仕上がりに。逆に整えないとボサボサした眉になってしまいます。

眉メイクの前に眉毛にパウダーを乗せてさらさらにしておく
油分が残ったままだと、メイクが落ちやすかったりムラになる原因となります。眉メイクの前には必ず眉をパウダーでサラサラにしておきましょう。

手順

アイブロウパウダーでふんわりと形を整える

まずはじめに眉の黄金比を意識しながら、パウダーで形を整えます。最初にペンシルを使うと、輪郭がはっきり出てしまい、不自然になってしまうことも。ブラシはすべらせるのではなく、置くようにパウダーをのせるのがポイント。濃くなりすぎた場合は、スクリューブラシでぼかすといいです。

足りない箇所をペンシルで一本一本描き足す

次にペンシルを使い、足りない箇所を一本一本描き足します。
ポイントは強く描かないこと。強く描くといかにも“描いています感”が出てしまうので、力を抜いて繊細に描くようにしましょう。

アイブロウマスカラで仕上げる

仕上げにアイブロウマスカラを毛流れに逆らって毛を立てるように塗り、塗り終えたら毛流れに沿って塗ります。アイブロウマスカラを使うと、描いたペンシルやパウダーとなじんできれいな仕上がりに。

オススメアイテム

☑︎CEZANNE 超細芯アイブロウ

0.9mmの超細芯で使いやすく、軽いタッチで眉毛を一本一本足すように描けます。

☑︎excel パウダー&ペンシル アイブロウEX

☑︎KATE デザイニングアイブロウ3D

☑︎キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?