見出し画像

出雲の旅2日目(11/6)③

さて、次は雲南市にある須我神社⛩本宮と奥宮へ。
和歌発祥と日本初之宮と言われる
八岐遠呂智(やまたのおろち)を退治した須佐之男命は、稲田姫と共にこの須賀の地に至り「吾が御心清々し」とおっしやつて宮造りをなさった。そのとき美しい雲の立ち昇るのを見て、「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる その八重垣を」と和歌を詠む。そして奥社には、須佐之男命神と稲田姫の御子神である八島野命の神霊が一緒に鎮座しています。良縁結び、夫婦円満、子授けの御利益と八岐の大蛇退治での悪縁切りのご利益もあるとか

画像1

画像2

画像3

須我神社奥社へ

画像4

画像6

画像6

画像7

次は松江市に熊野大社⛩へとても大きく立派!そして暖かく綺麗な神社でした。出雲国一の宮に指定され、実はあの出雲大社と並ぶもしくはそれ以上の歴史と社格を誇る神社らしいです

画像8

画像9

画像10

後二社😆
同じく松江市にある神魂神社⛩へ。山の中にあるこちらは本殿は現存する最古の大社造の建造物だそうで、何か力強さを感じる神社でした。
御祭神は伊弉諾大神と伊奘冉大神✨強さを感じるわけだ!

画像11

画像12

画像13

本日最後は八重垣神社⛩。出雲大社と並ぶ ”縁結びの聖地”で、御祭神は素盞嗚尊と稲田姫命。が愛を育んだ地と「鏡の池」での縁占いが人気の超縁結び神社。
ご多分に漏れず占いやってみたよ(笑)

画像14

画像15

画像16

画像17

まあ💕

これにて出雲の旅2日目は終了!

さて今回何故出雲に来たのか?これだけの神社を巡らされたのは何故なのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?