見出し画像

S11 ダブル 最終9918位構築 レンタルあり

みなさん、こんにちは。
ユルヤカです。
最後に記事を書いたのが、10ヶ月前…。だいぶ経ってしまいました。
ですが、何もダラダラしていたわけではなく、ランクバトルに勤しんでいたのです!シングルでは瞬間596位達成となかなかの順位を残しています。

(順位低いのにタイトルに書いてごめんなさい!m(_ _)m)


◎構築紹介の前に…

さて、僕の簡単なプロフィールはこちら。
・シーズン4 シングル マスボ到達
・シーズン5シングル 瞬間596位達成
・シーズン11ダブル 最終9918位

ダブルを始めたのはシーズン10から。

◎構築の経緯

今回使ったのはこちらの構築。


典型的なファイヤー構築。

ファイヤー(ガラル)をエースとして、サポートにヤバソチャ、オーロンゲを使う構築です。倒し残しを削り切るためにオーガポンとテツノカイナを採用しています。ハバタクカミは初手牽制用です。(ハバタクカミはほとんど選出しなかった)

◎使用ポケモン紹介

・オーロンゲ

@ひかりのねんど(しんちょう)
HP : 252   /   攻撃 : 4   /   防御 : 212   /   特防 : 36   /   素早さ : 4
あく・フェアリー / あく
実数値202-141-112-103-110-81     個体値31-31-31-0-31-31      
でんじは リフレクター ひかりのかべ すてゼリフ

H  極振り
B  (リフレクターあり)炎オーガポンA特化のテラス蔦棍棒確定耐え
D  (ひかりのかべあり)ハバタクカミのC特化ムーンフォース確定耐え
A・S  余り
技構成の捨て台詞はソウルクラッシュとかイカサマにしても良い。最初はそれで使ってた。
意外となんでも一発耐えるのででんじは打ちやすい。


・ハバタクカミ

@精霊プレート(おくびょう)
HP : 100   /   防御 : 124   /   特攻 : 156   /   特防 : 4   /   素早さ : 124
ゴースト・フェアリー / フェアリー
実数値143-54-91-175-156-188     個体値31-0-31-31-31-31
マジカルシャイン シャドーボール ムーンフォース まもる

H  奇数にするため
B  炎オーガポンの蔦棍棒乱数13%で耐え、リフレクター込みだと確定耐え
C  HP特化れんげきウーラオスワンパン
D  残り
S  最速ウーラオス・準速パオジアン抜き
持ち物が精霊プレートということもあり、メガネと思われて行動されること(金縛りなど)が多かった。相手のパーティにウーラオスがいたら選出すると、初手にテラスを切らせることができる。


・ファイヤー(ガラル)

@オボンのみ(ひかえめ)
HP : 244   /   特攻 : 252   /   素早さ : 12
あく・ひこう / どく
実数値196-81-110-167-145-112     個体値31-0-31-31-31-31
もえあがるいかり エアスラッシュ わるだくみ まもる

H  オボンの効率を良くするため
C  極振り
S  余り(オーガポン無振り抜き)
HPがそこそこ高いこともあり、割と耐える。だが、ウーラオス(水)の水流連打をで耐えないのが難点。どくテラス切ればハバタクカミのシャドーボール確定2耐え。わるだくみすれば今ひとつでもオーガポンなら倒せる。火力はそこそこ。


・ヤバソチャ

@ゴツゴツメット(おだやか)
HP : 220   /   防御 : 212   /   特防 : 76
くさ・ゴースト / みず
実数値174-58-153-141-121-90     個体値31-0-31-31-31-31
シャカシャカほう いかりのこな いのちのしずく トリックルーム

H  偶数(ウーラオスの水流連打4耐え)
B  リフレクター込みでオーガポンの蔦棍棒確定耐え
D  ハバタクカミのメガネムーンフォース確定耐え(ひかりのかべなし)
特防に76振るだけで光の壁なしでも2発耐える。壁を張ると乱数で4発耐える。だが、シャドーボールは耐えないので注意。


・オーガポン(炎)

@かまどのめん(いじっぱり)
HP : 252   /   攻撃 : 92   /   防御 : 52   /   特防 : 4   /   素早さ : 108
くさ・ほのお / ほのお
実数値187-167-111-72-117-144     個体値31-31-31-0-31-31
ツタこんぼう ウッドホーン つるぎのまい ニードルガード

H  ぶっぱ
A  HP無振りウーラオスウッドホーンで高乱数1発 
B  水ウーラオスの雫水流連打確定耐え
D  余り
S  ゴリランダー準速、ヒードラン最速抜き
光の壁があるだけでハバタクカミのシャドーボールを3耐え出来るので、ハバタクカミ相手に剣舞を積みやすい。ほとんどの相手にSを抜かれていることを覚悟して立ち回ることが大切。電磁波を入れれば大抵抜ける。


・テツノカイナ

@とつげきチョッキ(いじっぱり)
HP : 60   /   攻撃 : 156   /   防御 : 4   /   特防 : 252   /   素早さ : 36
かくとう・でんき / みず
実数値237-198-129-63-120-75     個体値31-31-31-31-31-31
ドレインパンチ ワイルドボルト ヘビーボンバー ねこだまし

テルさんのテツノカイナ。下のリンクから↓


◎選出と戦術

まずは基本戦術。

初手オーロンゲ、ハバタクカミ(ファイヤー)、裏がヤバソチャ、ぽにお(テツノカイナ)。オーロンゲで壁や電磁波なので起点を作り、素直にファイヤーで蹴散らす選出です。ファイヤーの苦手とする、ウーラオスもヤバソチャで受けることができます。どんな構築にも満遍なく強いですが、悪タイプに弱いです。

次に対サイクル選出。

初手は変わらず、オーロンゲ、ハバタクカミと投げ、裏にオーガポンとテツノカイナを置くスタイルです。テツノカイナのねこだましとオーガポンの剣舞で相手に負荷をかけて、突破する選出です。初手のハバカミミラーは電磁波で有利を取ることができるのでとても有利です。しかし、みずうーラオスに弱いので注意。

最後に対パオジアン。

このパーティは全体的にパオジアンに弱く、一貫ができてしまっています。そのため、ファイヤーは出しにくく、対サイクル選出が好ましいですが、ウーラオスがいる場合は、次のような選出がいいと思います。

オーロンゲ、ファイヤー、裏にヤバソチャ、テツノカイナ

理由としてはファイヤーで悪巧みをしながら壁、次のターンにロンゲ引き、衛が安定し、勝率が良かったからです。もちろん少なからずのリスクはありますが、この選出ならパオジアンを倒せます。

◎最後に

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
ダメ出し、アドバイス等、大歓迎です!
レンタルコードは【595CDN】です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?