マガジンのカバー画像

日記

142
何でもないこと
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

将来バーチャルなミュージシャンがたくさん出てくるんだろうなと思っていたけど、もう始まっていたようです。自分が遅れていると感じるなぁ。 https://jp.techcrunch.com/2021/04/08/2021-04-07-authentic-artists/

yusaku
3年前

音声メディア

最近、音声メディアが熱いと言われてますね。 Clubhouseがそれを明確にして、ITの大企業も「オ…

yusaku
3年前

何か始める時は情報量が重要

Unityを昨日から始めました。 新しく始めたと言えば、ポジティブに聞こえます。 しかし、逃げ…

yusaku
3年前

情報と音楽

Youtubeやサブスクが出てきてたくさんの曲を聴くことができるようになりました。今の曲だけで…

yusaku
3年前
4

共感、一喜一憂

本谷有希子さんの「生きてるだけで、愛。」は好きな小説です。 わざわざ購入して2人くらいにプ…

yusaku
3年前
2

手帳とアイデア

私はいわゆるIT系ですが、紙の手帳も使っています。 手書きが好きなのですが、言葉だけだと考…

yusaku
3年前
1

ノイズ

新しいことに挑戦するようにしている。 慣れたことばかりしていたら、変化の激しい時代は乗り越えることができないなぁ、とざっくりと感じています。 今挑戦しているのは、「3D」「プログラミング」「ゲーム」「投資」などです。 新しいことなので検索する(ググる)機会が多いです。 検索していて思うのが、知名度が低いワード・ジャンルだと平和に調べものができるのですが、人気のワードになると怪しい記事や人が増えてくる。 例えば、3Dのアプリである「Unity」であれば私の欲しい情報は

安定してればそれでいいのか

安定したい。 人生のほとんどをそれに費やしてしまっている気がする。 学生時代は良い大学に…

yusaku
3年前
2

アフリカで変異体が出てきているんですね、、、ステイホーム以前からステイホーム気味の私でもさすがにうんざりしてきました。いつになったら普通に外出できるようになるんですかね。。

yusaku
3年前
1

睡眠不足で認知機能低下

私は常に寝不足で認知機能が低下しているようです。 少し前、Twitterのトレンドに上がってい…

yusaku
3年前
1

詰め込み学習について

最近、新しいことに挑戦しています。 投資、資格、ゲームとか今まで興味なかったり否定的だっ…

yusaku
3年前