Sato310

24歳、大学事務員。学生時代は第二言語習得論を学びながら、塾で英語講師として勤務。その…

Sato310

24歳、大学事務員。学生時代は第二言語習得論を学びながら、塾で英語講師として勤務。その後カナダと中国に留学し中国語も習得。大学を卒業して工具メーカーの貿易部に就職するも半年弱で退社。今は大学で国際交流担当として留学生支援。そんな自由人がお送りする自由気ままなブログ。

マガジン

  • 外国語学習関係

最近の記事

中国語とベトナム語の相関性

みなさんこんばんは。 先日、仕事の関係でベトナムに行くことになるかもしれないとなんとなく感じて、ベトナム語について調べてみました。 というのも、私は行き先の国の言葉を知っていないと怖くて行けないタイプなので、少しでも出張等で行く可能性のある国は、ある程度意思疎通できるようにあらかじめしておきたいなと思うんです。 すると、ベトナム語って私にもマスターできそうなことが分かったので、少し紹介しようと思います。 ベトナム語って、どうやら中国語にそっくりみたいで、文法の9割、単

    • 悪いことは続くもん

      こんにちは。 今日は前向きではない話も含まれていますので、まずごめんなさい。 母親と祖母が同時期に病気になりまして、これから自分はどうしていくべきかをすごく考えていました。 母は胆石摘出手術をついこの間受けまして、その後治ったかと思えばすぐパニック障害とギックリ腰になりまして、祖母はホルモンバランスが崩れて子宮から血が出る病気になってしまいました。 私も私で色々と問題を抱えていまして、経済面でも母と祖母を安心させてあげることができませんでした。 家族全体でそういった

      • そういえば、私たちの世代では腕時計にも興味が薄くなっちゃいましたよね笑

        • ジャパンスピリットを取り戻せ!

          いつも話したいことと全く違うテーマになりますが、友達と電話をしていてふと言葉をしたことをみなさんにもシェアしたいと思います。 今の日本人はお金も大事ですが、同時に「経験」や「趣味」を大事にしてお金と時間を費やしていると感じます。 それに対して、中国や韓国では、家と車がなければ、男性は結婚すらできなかったり、高級品を身につけることで、それを自分のステータスとして大事にしている傾向があります。 なぜ日本と中国や韓国とはこんなに価値観が違うのでしょうか。 私なりに考察してみまし

        中国語とベトナム語の相関性

        マガジン

        • 外国語学習関係
          3本

        記事

          お昼ご飯はやっぱりローソンで販売しているサラダチキンの梅しそ味に限りますな笑

          お昼ご飯はやっぱりローソンで販売しているサラダチキンの梅しそ味に限りますな笑

          「塾に行けば学力が上がる」の嘘

          こんにちは。 今日は3年間塾講師をしてきた私が、塾での授業の裏側を少しご紹介しようと思います。 みなさんは、成績を上げたければ塾に行けばなんとかなると思いますか? どうやら、多くの人は塾に行けば成績が上がると勘違いされているようです。 私が塾で働いていた時は、「うちの子の成績が全然上がらないんだがどうなっているんだ」というクレームが他の先生方に向けてよくきていたことを覚えています。 あの手のクレームに対して、先生方は特になにも思っていないのが現実です。その理由をちょ

          「塾に行けば学力が上がる」の嘘

          新しいことを始める時

          僕は新しいことをするのが好きなんですよ。 なぜなら、新しいことを始めると、環境が変わることによって、まるで人生ごと新しくなったような感じがするからです。 あと単純に刺激があって楽しいからというものもありますが笑 なんでこんな話をしているかというと、今日は床屋に行って髪を切ってもらったんです。 その時にカットしてもらった人のお子さんが、新しいことをしたいなとは思っているんだけど、足踏みばっかしちゃって、全然始められないんだよね、と聞きました。 多分そういう足踏みしちゃ

          新しいことを始める時

          刚好遇见你 李玉刚 因为我刚好遇见你,留下足迹才美丽,风吹花落泪如雨,因为不想分离,因为刚好遇见你,留下十年的期许,如果再相遇,我想我会记得你。 これが好き。古いけど

          刚好遇见你 李玉刚 因为我刚好遇见你,留下足迹才美丽,风吹花落泪如雨,因为不想分离,因为刚好遇见你,留下十年的期许,如果再相遇,我想我会记得你。 これが好き。古いけど

          第二言語習得論とかいう学問について

          みなさんこんにちは。 僕の自己紹介でも書いている第二言語習得論という学問は一体なんぞやという疑問を持っている方がいるかもしれないので、簡単に書いてみようかなと思いました。 第二言語習得論とは、SLA研究( the study of second language acquisition )のことを指す場合が多いですが、どうやって人は外国語を覚えるか、各言語の違いはどういった点か、母語によって第二言語学習に与える影響、そんなものをビッグデータを用いて共通性を見つけていくこと

          第二言語習得論とかいう学問について

          なるようになる

          はじめまして。 ブログを書きたいなとふと思って、5年前に始めたnoteを今更また始めようと思った自由人、サトウです。 最初なので、簡単に自己紹介をしたいと思います。 が、書くのが疲れたので、自己紹介はぜひプロフィールを見てください笑 こんな自由人ですが、日常をずらずらと書いていくつもりなのでよろしくお願いします☺️ #自己紹介 #ブログ開始 #はじめて

          なるようになる