マガジンのカバー画像

なんとなく

258
どれにも当てはまらない、noteの企画の投稿など
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

テレビはほとんど見ないけど

テレビはほとんど見ないけど

受信料を徴収するのでなく、スクランブルをかけろ!という政策は大いに議論されて国民投票などで判断されてもいいと思いました。

公共放送と言いながらも、視聴者の好みは人それぞれですし、国民全てが受信料を負担するのもどうかと思います。

でも、ぶっ壊すとか潰すといった手段は良くないので指示できない。

公共放送より政治が取り組む課題は他にもあるので、そちらを優先してほしいです。

誰かに頼むのではなく

誰かに頼むのではなく

本当に無くしてほしいのなら、漫画のキャラクターに頼むのではなく、しっかりと意見を述べたらいいと思いました。

これに「いいね」してなびくのもどうかと思いますが、共感する人が多いから誰かを排除するという流れにはなってはいけない。

まぁ、相手はひょっとしたら炎上目的でコメントしてたらそれはそれで大きな問題です。

twitterは自由に発信できるのがいいコトなので、様々な意見があってもいい。

でも

もっとみる
工場で買ったうなぎパイは…

工場で買ったうなぎパイは…

普通のお土産でも「夜のお菓子」として人気のあるうなぎパイ!

🎵うなぎぃ〜パイパイ!

工場には心地よい歌が流れてます。

お土産にノーマルのうなぎパイを買いました。

味はナッツとハチミツが入った「ミニ」、ブランデーが入った「VSOP」も美味しい!

でも、一番美味しかったのはこれ!

「お徳用」確か800円くらいで、工場でしか売ってない。

これがなんかよぉわからんけど、壊れたり不揃いのパイ

もっとみる
本当の反社会勢力

本当の反社会勢力

ネットで匿名をいいことにガヤる人達ですよね。

あと、今回の宮迫さんの件は脱税の恐れがあったのと、反社会勢力とのお付き合いが問題視されただけで、

「闇営業」は宮迫さんと吉本興業の問題で第三者がとやかく言う事ではない。

それにしても、2年以上前の事を今になって表に出てくるのは、いろんなところでいろんなチカラが働いてるのも今回の一件でどういう意図でこのタイミングを見計らって出したのか疑問です。

もっとみる
投票に行きました。

投票に行きました。

私にとっては当たり前で、いちいち人に言う事ではないけど、政治に対する意思を示すべく投票を済ませました。多様性を認める世の中なので、政治に参加したくない人や投票に行かない人に「投票に行こう!」なんて事は言いません。

政治に参加したくても参加出来ない人が居るのを日頃より目の当たりにして、期日前投票や代理投票以外に福祉施設での投票所がどれだけ普及しているのかわかりませんが、生きていて選挙権があればイン

もっとみる
投票率を上げるには2

投票率を上げるには2

電子化とかインターネット投票とか出来るようになれば、期日前投票や代理投票でも投票出来ない人達も投票しやすくなると思います。

投票率はどこまで上げる事が出来るのか?

投票率はどこまで上げる事が出来るのか?

まぁ、100%ってのは難しいとしても、まずどれだけ頑張っても70%くらいではないかと思います。

代理投票といった制度などもありますが、私が日頃関わる人で投票出来る人は半分以下です。

身体機能だけではなく、意思疎通が図りにくかったり、政治そのものに対する意思もわかりにくい。

障害だけではなく、高齢の方においても同様のケースがあると思います。

若者へ投票を促すキャンペーンなども拝見するが、政治

もっとみる
選挙運動について

選挙運動について

時代は変わりつつあるわけで、生活の多様化されているので、せめて10時から16時の学校や保育所の時間帯は選挙カーでの応援を控えていただきたい。16時から20時まではそこそこ派手にやってもいいから(笑)

もっとネットなどを活用してもらいたい。

街頭演説も可能な限り周囲の渋滞を巻き込むようなクルマの停め方もやめてほしいし、選挙やから頑張らないと、うるさくても仕方がないというのは候補者のワガママである

もっとみる
2000万円の貯蓄が必要?

2000万円の貯蓄が必要?

宵越しの金を持たない主義でね。なんて事は言いませんが、精一杯生きて誰かの助けを借りて、仮に信用があるからといって人からお金を借りるのではなく、法的に認められた方法でお金を借りる事も選択肢にあると思います。

確かにお金を使うには責任を持たないといけないけど、誰でも使い方間違えますよ!

国民の税金や社会保険料を扱う省庁も使い方間違えてるし、泥棒とまでは言いませんし、搾取なんて事も言いません。結果的

もっとみる