見出し画像

お試し飲食店や菓子製造、友だちとのパーティや料理教室にも使える「シェアキッチン」

さんかくのいえ、キッチンのご紹介です。

▶︎ point
01.
 カフェやレストラン、料理教室などのお試し開催、定期開催、どちらも相談OK

02. 2023年9月まで、光熱費込み3,000円/1日で利用可能!※一部例外あり

03. 菓子製造室としての利用もできる♩作ったものはイベントで販売も◎

全体の様子

客席スペースはこんな感じ。レイアウトの変更もOK。必要に応じて椅子、テーブルなど持ち込みも可能です。

反対側から見た感じ。

グリーンを基調にDIYで仕上げたキッチン。成人男性が3人いても「・・せま!」とならないくらいの広さがあります。(だいたい6畳)

利用について

▶︎菓子製造業の営業許可で製造・販売ができるもの
1 パン
2 クッキー、ケーキ
3 あられ、まんじゅう、せんべいなど 

▶︎一般食堂の営業許可で飲食店営業・カフェ営業ができるもの
1 ランチ、ディナーなどその場で飲食するもの
2 サンドイッチ、弁当、惣菜
 (原則その場で飲食するものか、テイクアウト対応)

利用規約をご確認いただき、下記フォームより必要事項の入力をお願いいたします。営利目的についてはいくつかのお願いがありますのでご注意ください。

基本的には、利用希望日の2週間前までに連絡をお願いします。

お送りいただいてから3日以内にお返事をしていますが、万が一返事がない場合、お手数ですがメール、DMなどでご一報いただければと思います。


下記、写真多めなので少しページが重たいかもしれませんが、ご利用いただく際の参考にどうぞ◎

主な機器

ガスコンロ(Rinnai:3口コンロ)

コンベクションオーブン(Rinnai:コンベック)

コールドテーブル(Panasonic:SUC-N1241J)

電動コーヒーミル(Fuji Royal:TYPE R-220)

ケトル(EPEIOS)

製氷機(HOSHIZAKI)・冷蔵庫(MITSUBISHI)

この他に冷凍庫がひとつ、5合炊きの炊飯器があります。(写真お待ちを・・)

小物たち

コーヒーセット

ボウル(大・小)

鍋(大・中・小)

ヤカン

包丁(大・小)

まな板

トング

へら(鉄・木)

缶切りみたいなの

電子はかり

バット

製氷皿

お皿たち

お椀(木・蓋付:10組)

ご飯茶碗(右:7 左:5)

透明ガラスの器(写っているのが全て)

小皿

右:10 中:5 左:9
右:10 左:12

どんぶり(蓋付:6組)

魚の四角いお皿

カレー皿(14)サラダ皿(10)

丸皿(大:15 小:15)

あひる

ひよこ

コップ類

コーヒーカップとソーサー(オレンジ:5組 グレー:5組)

お子様マグ

ガラスカップ・ソーサー(5組)

グラス(6)

ジョッキ型グラス(9)

ガラスストロー(20)

ポット

その他

お箸(大人サイズ:20膳ほど)

れんげ

お子様スプーンとフォーク

使い捨てスプーン・フォーク


これからちょこちょこ増えていくものもありますが、基本的にはその他必要なものについては、持ち込みをお願いできればと思います。


さんかくのいえってどんな場所?はこちら


見学・利用の予約は下記よりお受けいたします。


どうぞよろしくお願いいたします。