マガジンのカバー画像

デュエル・マスターズ関連

208
デュエル・マスターズ関連のnote記事をまとめています。(※現役プレイヤーではなく、ゆるい復帰勢)
運営しているクリエイター

#デュエルマスターズ

開発部セレクションデッキ予約しました【水闇自然ハンデス・火闇邪王門】

2023年の開発部セレクションデッキ第2弾、「水闇自然ハンデス」「火闇邪王門」が予約開始しま…

ヒトウレビト
7か月前
51

「圧倒的な手数で勝利をもぎ取る」闇単アビス【デッキ紹介】

所持デッキ総当たり戦に参加するデッキ紹介第2回目。 闇文明に革命を起こした「闇単アビス」…

48

アドレナリンパックは企業として正しい戦略なのか?【デュエマ】

うーん、やっぱ迷走してる感あるなぁ。タカラトミーの株主としてアドレナリンパックに対する感…

41

「速攻で勝負を決める」火自然バイクアポロ【デッキ紹介】

今年は試験的にnoteコンテンツにおけるデュエマの比率を上げる予定です。具体的には6割〜7割ぐ…

47

メルカリでカードはじめて買いました【デュエマ】

状態を気にしなければ、メルカリで全然OKですね。 値段も種類によっては全然安いですし、ネッ…

41

最近の自然文明メタクリーチャーが凶悪すぎて怖い【デュエマ】

【自然単色オービーメメイカー】デッキを作ってみました。比較的、コストを抑えて作れる良いデ…

38

大阪日本橋のカードショップ巡ってきました。どこにも「ナゾまる」売ってねぇ笑【デュエマ】

自然文明のデッキを作るために、「最強虫 ナゾまる」というカードが必要になりました。 デュエマ通販サイトでは売り切れだったり、値段が高すぎたので、ショップに足を運んでみることに。半年ぶりぐらいに大阪の日本橋へ行ってきました。 結論、どこにも売ってねぇ笑。6店舗ぐらい回りましたが、どこもかしこも同じような雰囲気でまったく面白味がないですねー。カードバブルはやや落ち着いたと思いますが、それでもなんか店舗数増えてるように感じました。前からこんなだっけ? タブレット導入して、めっ

持ってるデッキでリーグ戦してみた⑦ 火自然ボルシャック VS 5C天門【デュエマ】

古いカードなのに、ちゃんと強いヘブンズ・ゲートすごい。 昔はブロッカー主体のデッキをよく…

39

持ってるデッキでリーグ戦してみた⑥ 火単我我我 VS 火水闇墓地ソ【デュエマ】

頭バカにして回す火単我我我たのしい〜。 安定して火力出るデッキはそりゃ強い。クロニクルデ…

34

持ってるデッキでリーグ戦してみた⑤ 火水アポロヌス VS 闇光自然GODZA【デュエマ】

やはりアポロヌスは強い(GODZAが弱いのは否定できんが笑)。 早めに走られると、トリガー弱…

37

龍覇爆炎が届きました。改造なしで回してみた感想。【デュエマ】

デュエマ商品の目玉「龍覇爆炎」が届きました。約8,000円の高価格デッキということもあり、完…

42

持ってるデッキでリーグ戦してみた④ 水魔道具 VS 闇自然ロマノフ【デュエマ】

結論、先攻2ターン目「卍新世壊卍」は強い。 水魔道具は最速4ターン目に大量展開狙えるのが脅…

41

持ってるデッキでリーグ戦してみた③ 火光カウンター VS ナイト呪文ループ【デュエマ…

結論、コンボデッキはSトリガー埋まってないと速攻デッキに勝てない。 リーグ3回戦は「火光カ…

40

持ってるデッキでリーグ戦してみた② 火水光・鬼羅スター VS 火闇速攻・邪王門【デュエマ】

結論、ミクセルのメタ効果は強い! リーグ戦2回戦は「火水光・鬼羅スター VS 火闇速攻・邪王門」。コスト踏み倒す速攻デッキにメタクリーチャーがブッ刺さりでした。 結果は2-0で火水光・鬼羅スターの勝利。どう頑張ってもミクセルが超えられない。エヴォ・ルピアで鬼羅スターが4ターン目に出てきたらなんもできん。ブロッカー増えるし。 今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。 デュエマのメタ効果やっぱ恐ろしいな。 このnoteは「日刊ムショク」と題して、 無色の毎日をつ