見出し画像

構築済みデッキは、もう開発部セレクションだけでいいんじゃないか説【株主意見】

最近、デュエプレに復帰したヒトウレビトです。紙のデュエマもちょこちょこ触っており、最近発売された開発部セレクションデッキを買いました。DMP・タカラトミーの株主として見ても、非常に良い商品だと思います。第3弾は収録内容が微妙でしたが…。


それでも、ここ数年のラインナップを見てると、通常価格帯の構築済みデッキは、もう全部「開発部セレクション」に統一しちゃっていいんじゃないかと思いますね。他があまりに魅力なさすぎる。もうちょっと本気出してくれてもええんやで。

スタートデッキは3箱買うなら開発部セレクションと値段が変わらない、かつ3箱分買ったとしても強いとは限らない。クロニクルデッキは全然そそらないテーマだからか、定価割れの体たらくですから…。2023年は出てませんし。


まぁハッキリ書くと、全然気合入ってないんですよ笑。そりゃ開発部セレクションが、より輝いて見えますわ。

デュエプレ復帰勢としては、パックを買うことは多分ないでしょうし、構築済みデッキぐらいしか気軽に買える商品がありません。毎回発売情報を楽しみにしてますが、現状開発部セレクション意外の構築済みデッキは、残念な気持ちになることが多いです。

紙のデュエマ本気勢は、新パックの情報で盛り上がれるでしょうけど、そうじゃない層も多いはず。年4回、3ヶ月ごとに開発部セレクションが発売されれば、話題的には枯れない良い頻度だと思うんですよね。

新規カードを作る必要もなく、過去に強いデッキを元にすればいいだけなので、社内リソースもそこまで割かなくていけるのでは。来年も楽しみにしてます。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
そりゃワクワクする新規デッキも頑張ってほしいけど、公式が出し渋ってるんだよね…。やっぱデュエプレしか勝たんのか。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?