職業訓練校で習ったJavaの練習問題をRubyに変換してみた。-System.out.print編-

訓練校でJavaを習っているので、復習も兼ねて、
同じ動作をRubyで記述すると、どうなるのか考えてみます。
Rubyを知っていて、Javaについて知りたい人、
もしくは、Javaを知っていて、Rubyについて知りたい人の
お役に立つかと思います。

基本コードとなるJavaコードは訓練校の先生が書いたものを参考にしているので、
めちゃくちゃ綺麗なコードです。
なので、どんなコードがいいコードなのか知りたい人も参考にしてみてください。
Rubyのコードはヒトウレビトが書いたコードなので、
こう書いた方がスマートだよ!って意見ありましたら、コメントお願いします。
※JavaのSystem.out.print();がRubyのputs文と同じ動作をします。

例題1

変数tankaに1000、suryoに15を初期値として与え、
金額を変数に代入せず、直接表示に計算式を書いて表示しなさい。

Javaのコード

public class Question1 {
   public static void main(String[] args) {
       int tanka = 1000, suryo = 15, kingaku;
   
       kingaku = tanka * suryo;
       System.out.print("金額は");
       System.out.print(kingaku);
       System.out.print("です);
   
   }
}

Rubyのコード

tanka = 1000
suryo = 15
kingaku = tanka * suryo

puts("金額は#{kingaku}です")


例題2

変数hankeiに初期値として5を与え、
変数mensekiに円の面積を求めて表示しなさい。

Javaのコード

public class Question2 {
   public static void main(String[] args) {
       int hakei = 5;
       double menseki;
   
       menseki = hankei * hankei * 3.14;
   
       System.out.print("半径:");
       System.out.print(hankei);
       System.out.print("面積:");
       System.out.println(menseki);
   
   }
}

Rubyのコード

hankei = 5
menseki = hankei * hankei * 3.14
puts("半径:#{hankei}\n面積:#{menseki}")


例題3

変数su1に9876、su2に1234を代入し、 su1とsu2を表示した後、
それぞれの和、差、積、商、剰余の値を表示しなさい。

Javaのコード

public class Question3 {
   public static void main(String[] args) {
   
       int su1 = 9876, su2 = 1234;
       System.out.print("su1:");
       System.out.print(su1);
       System.out.print("su2:");
       System.out.println(su2);
   
       System.out.print("和:");
       System.out.println(su1 + su2);
       System.out.print("差:");
       System.out.println(su1 - su2);
       System.out.print("積:");
       System.out.println(su1 * su2);
       System.out.print("商:");
       System.out.println(su1 / su2);
       System.out.print("剰余:");
       System.out.println(su1 % su2);
   }
}

Rubyのコード

su1 = 9876
su2 = 1234

puts("su1:#{su1}")
puts("su2:#{su2}")

puts("和:#{su1 + su2}")
puts("差#{su1 - su2}")
puts("積:#{su1 * su2}")
puts("商:#{su1 / su2}")
puts("剰余:#{su1 % su2}")

次回はキーボード入力編です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?