見出し画像

GTX970でOculus Linkはしっかり動くぞ!

オキュラスクエストには、Oculus Linkという神機能が搭載されています。
どういうものかと言うと、高性能PCにつなげることで、PCVRゲームが楽しめちゃうんですねぇ!ほんとすごい。


一応、4年前に購入したゲーミングPCをまだ持っていたので、オキュラスクエストを購入したわけですが、動くかどうか非常に不安。早速繋げてみたところ、無事Oculus Link動きました!良かった…。


Oculus Linkに必要なものは3つ。
・Oculus Quest本体
・高性能PC
・USB3.0搭載ケーブル

USB3.0のケーブルはOculus公式から発売されているものもありますが、値段が約1万円と高め…。ぼくはAnkerの3.0mケーブルを買いました。本体購入時に付属しているケーブルではダメなので、ご注意を!


パソコンのスペックとしては下記の通り。
・GeForce GTX970
・Corei7 
・メモリ8GB

ギリギリではありますが、公式推奨のパソコンスペックです。
4年前のものでも動くので、最近ゲーミングパソコンを買った人は全然大丈夫だと思います。当時、予算を少し多めにして正解でした。
あの頃の自分、ナイス。

Oculus Linkの起動方法は、
1、PC側のオキュラスアプリを起動しておく。
2、オキュラスクエストを起動する。
3、設定画面からOculus Linkを起動する。

これだけです。簡単ですね。

たまに、Oculus Linkを起動しても、画面が真っ暗なまま遷移しない時があります。この場合、オキュラスクエスト本体を再起動し、同じ手順を踏めばきちんと起動できました。

上記の手順でダメな時は、PC側でPCVRソフトを起動してみましょう。
勝手にOculus Linkが起動してくれるはず…。

今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
パソコンは頑張ってスペック良いの買うと、長持ちするよね。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?