見出し画像

ビルメスクールに行ってきました!

未経験者向けの消防設備点検講習ビルメスクール
座学研修に行ってきた感想を述べたいと思います。

結論】ビルメスクールに行けて本当に良かったです。

何故かというと
何事も初心者にとっては心理的不安が付き物ですが
講師陣が現場のリアルな話をしてくださるので
説得力があり安心をします

それに加えて実際に行っている
消火器点検の取り扱い方を
一つ一つ丁寧に教えて頂けるので
実際に現場に入るまでの緊張が和らぐと思いました。


ここからは学んできた
消防設備点検の現場での大切なことについて書いていこうと思います。

消防設備点検で大切なこと3つ

消防設備点検を行うにあたって
まずはこの仕事で
もっとも大切なこと3つを教えて頂きました。

1.コミュニケーション

この仕事はサービス業に限りなく近い

・住居者様
・オーナー様
・管理会社様
・請負企業様

との距離を取り、コミュニケーションが必要
サービス業としても大切な
第一印象が大切になってくる。

名前を名乗り挨拶をきちんとして
住居者様には不審者と誤解されないように
作業員と把握してもらうよう
挨拶を徹底して行い、身だしなみを整える
第一印象でいい印象を与えることが重要
この人なら安心できると思ってもらえるようにすることを意識する

2.立ち振る舞い

管理会社様や請負企業様や住居者様などの
から委託されている構造を理解すること
住居者様のプライベートスペースで作業をさせて頂いているので
住居者目線
の行動が必要になってくると学びました。

3.現場理解度

大きな現場をこなすにはチームを組み行動をします
なので、
誰が現場責任者かを明確に理解。
現場では何が起こるか分からない。
何か起きたら、必ず現場責任者に確認を取ることを徹底する

現場作業員は決められたことだけではなく流れに応じて作業する。
補助作業員(ビルメワーカー)は
その現場を円滑に進めるための補助をする役割を理解すること
連携が取れないと作業に遅れが出てしまう。

なのでチームワークが重要

消火器点検のやり方

なんと!
消火器点検マニュアルが
ビルメサイト内に記載されています。

しかし、知ってはいても
実際にやってみないとわからないことが多いです。
百聞は一見にしかずとことわざにもあるように
現場に入る前に実際にやらせて頂ける機会は滅多にないので
とてもいい経験になりました。

まとめ

今回は座学で学んできたことを書かせて頂きましたが
ビルメスクールでは座学に加えて
現場研修2日もあるので
現場でも教えてもらえるという
手厚いサービスがあるのでお得感満載です!

消防設備業界は深刻な人材不足に陥っています。
その中でビルメスクールのような
初心者に寄り添ったサービスがあることに感謝致します。

今後は消防設備点検未経験の私目線で
ブログを書いていこうと思いますので
もし宜しければフォローよろしくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?