記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

映画「トイ・ストーリー4」を見てきた

素晴らしい絵、よくまとまった物語。面白かったです。

でも、「これはすごい」という突出した点はなかったです。佳作って感じです。物語はよくまとまっているし面白いのですが、つぎはぎをつなぎ合わせたように感じました。まとまってはいるのですが、一貫した軸のようなものがない気がします。

ウッディやバズなどおもちゃたちは新たな持ち主ボニーを見守っています。ボニーが幼稚園体験(幼稚園じゃなかったかも)のとき作ったフォーキーはボニーのお気に入りになります。しかし、おもちゃの命を得たフォーキーですが、元はゴミから作られたおもちゃであり、自分自身もゴミと思っていて、すぐゴミ箱に入ろうとします。ウッディはそんなフォーキーをボニーのもとに戻しながら「ボニーにとって大切なおもちゃである」ことを伝えようとします。

序盤はゴミだと思ってゴミ箱に行こうとするフォーキーのその行動が、物語を展開させます。いうなればフォーキーの愚かさが物語を展開させているとも言えますが、それを愚かとは感じませんでした。はたから見れば、愚かであってもフォーキーがゴミ箱に行くのは、その行動をおこなっている当人にとっては当然のことと視聴者に思わせているからだと思います。愚かさで物語を展開させられると、少しいらだちを感じてしまいますもんね。

「トイ・ストーリー」は3は見た記憶があるのですが、1と2を見た記憶がないので、もしかしたら見ていないかもしれません。自分の理解では「トイストーリー」は子供、もしくは子供のためという視点にたったときのおもちゃの成長を描いている物語だと思っています。

「トイ・ストーリー4」をフォーキーを中心に見て「子供のために自分をゴミと思っている、フォーキーに自分は大切なものと思わせる」という物語は、上記した私の考える「トイ・ストーリー」にあっています。しかし、このフォーキーの物語は「トイ・ストーリー4」の物語の主軸にはなっていません。

持ち主がいないボーというおもちゃの存在がおもちゃの「自由」のようなものを考えさせます。このボーというおもちゃから感じられる「自由」というテーマと、フォーキーの「元がゴミであっても、大切なものは大切なもの」というテーマがかちあってしまっているような気がします。そこが、物語に一貫性を感じさせない理由かもしれません。

物語の最後のウッディの選択が子供のためになる選択とは言えませんでした。何らかの形で持ち主を失ってしまったボーは仕方ないにしても、持ち主がいるウッディは「子供ための選択するべきなのでは」と思います。もしくは、ウッディが最後の選択をすることをそれとなく示唆してくれれば、感じ方が違ったかもしれません。自分が読み取れていないだけで、示唆があったのかもしれませんが……。

それか、「トイ・ストーリー4」ではウッディがそういう選択をしたかった気持ちもあるという予兆にとどめ。「トイ・ストーリー5」でその選択をさせれば良かったのかなとも思います。そうすれば強く「自由」ということにテーマの主軸を置けたでしょうし。子供から必要とされなくなったおもちゃたちの物語として描けたのではなかろうか、と思います。

フォーキーの成長だけでは物語的に弱かったのかもしれませんね。話題性にも欠けるし。3でほぼ終わった物語を続けるとしたら、シリーズの焼き直しでない物語はこうしか描けなかったのかもしれません。

などと書きましたが、面白かったですよ。度々描かれる細かい笑いが良かったです。なんの衒いもなく「自分はゴミ」と言ってしまうフォーキーというキャラクターは面白かったです。ちょっとおバカな感じのダッキーとバニーというキャラクターも良かったです。

物語の展開上で、時間的制約をうまく設けているし、ボニーたちの車をウッディたちの元へとおもちゃたちが導く展開も面白いと思いました。

最高とまでは言わないですが、良い作品でした!

ジョン・ラセターさんがディズニー辞めてしまった影響あるのかな?


更新情報はtwitterにUPしてます! フォローお願いします!

https://twitter.com/yuto_mori_blog

テーマを探求を中心とした映画ブログ書いてます。リンクは下記です。


映画の感想や、小説風の日常の記録でみなさんを楽しませたいと思っています! よろしくお願いします! 楽しめたら「スキ」「サポート」など頂けたら嬉しいです!