20180216アパホテル

【編集部取材】 「破竹の勢い」が続くアパグループ。イメージとは異なる?冷静かつ慎重な出店戦略。 東京都港区

2018.02.16

日本のホテル市場では2010年以降、アパグループの「破竹の勢い」が止まらない。

同グループは、2010年4月にスタートした「SUMMIT5(頂上戦略)」で東京都心に集中特化する戦略をとり、東京23区内の直営ホテル数のみで67棟・1万7,064室(建築・設計中を含む、2017年12月時点)を達成。

東京都心では、既に開業している既存ホテルの高稼働を背景に、一部「前倒し」で計画を推進した例もある。

とくに新宿エリアでは、平成32年までの開業予定案件を含めると、9ホテル・総客室数3,105室というボリュームに達する見通しだ。

さらに2015年4月にスタートした「SUMMIT 5-Ⅱ(第二次頂上戦略)」では、国内は東京都心から地方中核都市へと展開を広げ、2020年3月末までにパートナーホテルを含むアパホテルネットワークで10万室を目指している。

こうした中、1月31日、CBREが日本の日本のホテル市場について2020年の見通しを発表した。

同発表によると、ホテル客室数は東京・大阪・京都の三大マーケットでは2020年までに38%増加の見込みで、東京23区は3,500室が不足、大阪市・京都市でも供給過剰の懸念は低いとしている。

ただ、同発表では、大阪ではホテルのRevPAR(全客室数に対する1室あたりの平均単価)がマイナスに転じ、民泊やクルーズ船、ホステルなど宿泊態様の多様化も進むなど、2017年以降、市場が「転換点」に差し掛かったことも指摘している。

2020年を見据え、同グループでは日本のホテル市場の今後をどのように捉え、そしてどのような戦略を取るのか?

本社代表室に取材した。

<目次>

■実は冷静かつ慎重?な出店戦略。

■未進出県への出店を含め、地方では新たな展開も。

■「細かい部分」での改良にも注目?

ここから先は

1,798字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?