見出し画像

人望のある人がやっている「たった一言」の差

こんばんは。道谷内です。

仕事力で大きな差がつくのが、相手への「お願い(依頼)」の仕方という東洋経済オンラインの動画を今日はご紹介します。

人望のない人はたった一言が足りてない』というテーマで、元TBSアナウンサー今井登茂子さんが書かれたサンマーク出版『社会人用語ハンドブック』からの一部内容になります。

今井さんが企業の研修講師を努めたときに感じたのは、50〜60代のベテランの人ほどお願い下手な人が多いということです。

自分の要望を一方的にまくしたてると、相手が萎縮したり、意欲をそがれてしまいます。

頼る」のと「頼む」のは、違います。

お願い上手の人は、上から押し付けるのではなく、
「XXXで困っているので、どうか◯◯さんの力を貸してくれませんか」
と相手を頼る伝え方をします。

そこで大切なことは、相手へのリスペクト

画像1

会話とは、「聞く」と「話す」のグラデーションによって成立するとも話しています。

1)うなずく
2)声のあいづち
3)共感のあいづち
4)繰り返し
5)一言の感想
6)質問
7)相談
8)お願い
9)提案
10)意見
11)指示
12)命令

番号が小さいほど「聞く」立場、大きいほど「話す」立場になります。

お願い上手な人は、聞く1〜6と話す7〜12の割合が7:3であることが多い傾向にあります。

いつもの言葉にたった一言、感情をプラスするだけで、見違えるほど血の通った言葉になります。

人の心を動かす」とは、自分の意のままに相手を操ることはではありません。
どんなときも共感して不可欠なのは、信頼している、大切に思っているという気持ちを言葉や態度で示すこと。

相手の気持を受け止めようとする努力が、感謝や歓心といった感情を引き寄せる引力となり、やがて人の心を動かします。


相手のことをよく知るために聞くことと、信頼を寄せることが大切です。
自分が一方的に話すコミュニケーションではなく、相手のことを尊重して、大切にするコミュニケーションを心がけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?