見出し画像

オール1の通知表と中学2年生の現在地

次男の通っている中学校は前期・後期と別れていて、先日通知表をもらって帰ってきた。
題名にも書きましたがオール1です。
あなたはオール1の通知表を見たことがありますか?
私は初めて見ました。
課題も出さず、のらりくらりとしている次男への評価は厳しいのでしょう。
そんな次男の現在の状況というと
朝は11時30分ごろ起床し、
登校するのは12時から12時30分くらいの間、といったところ。
起床から登校までの時間がだいぶ早くなったと思う。
けれど起床時間はだんだんと遅くなってきている。
これは学校が彼にとってかなりストレスがかかる場所だから、という理由が適切だと感じた。
先日次男が、
「夢をみたんだ。飛び降りようと思って、でもできなくて気が付いたら16階の建物にいた」
「起きて夢占いしたら不安があるって書いてあった」
と言っていた。
そうでしょうよ。飛び降りなくてよかった。
今のクラスは「雰囲気がなんかあわない」らしく、通うのもしんどいのだろう。
通信教育はながいことログインすらしておらず、もうそろそろ退会か、、
これもだめだったか、、とがっかりする母。
しかし、オンラインの塾は本人は嫌がりながらも時間がきたらやるしかなく、この方法があっていたのかもと思う。
塾の先生の細やかな配慮のおかげで理科のテストは平均点近くがとれたのですよ!通知表は1だけども!
学校は苦手でも友達はいて、放課後に一緒に遊びに行ったり、オンラインでゲームをしたり日常は楽しめる次男。
自分の人生を切り開くのは自分しかいないと覚悟を決めるまで、
ずっとドキドキは続くんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?