見出し画像

「ジャンル」より「キャラ」で分類されるボカロ曲 #vocanote

曲のジャンルはタグによってつけられることの方が多いですね。こんばんみ、夕立Pです。音声合成ソフトウェア(以下めんどくさいのでひとくくりにボカロと言うことにします)による歌唱がされている楽曲のタイトル、だいたい「キャラクター名」が併記されていませんか?

音楽性を重視するならば、キャラクター名ではなく楽曲のジャンルを併記した方がわかりやすい、と個人的に勝手に思っているのですが。


ボーカルという楽器

ボーカルというのはフロントマンという性質も大いにありますが、音楽という側面から見れば「楽曲を担う楽器隊のひとつ」と捉えられます。
音楽という面を重要視しているならば、楽曲のジャンルを押し出すのがナチュラルなムーブだと思うのですが、そのへんいかがでしょう。

ここで、ジャンルではなく歌唱している音源名がプッシュされているということについては、次のことが考えられます。

ボーカルのキャラクター性をプッシュしている

初っ端から個人的な答えをぶっ放した気がしますが、ぼくは大体のパターンがこれだと思っています。キャラクターで曲を追いかけているリスナーさんがいる(というか恐らくかなり多い)という事情もありそうです。キャラクター名についてはタグでも付けられることがほとんどですが、タイトルに入れることによってSNSで宣伝する際にも手っ取り早いですし、そもそも検索にもひっかかりやすくなるので、キャラクターの追っかけやすさが全然違います。

ボカロはアイドル

音楽という側面で見れば、楽曲を担う1パートに過ぎないボーカル・VOCALOIDですが、キャラクターという側面でみればバリバリのアイドルです。しかも一部のボカロキャラはとてつもなく知名度が高い。そして動画にも高確率でイラストが出てくる。ビジュアル的にも当然良いです。
ボカロのキャラクター・アイドル性については、切っても切れない関係にあると言えるでしょう。

こういうカンジの流れが出来上がっているとも思います。
ジャンル→音楽性、キャラ→アイドル性

あ、オチはありません。

そういえば『ボカロ曲』ってボカロを使ってたらどんな曲ジャンルでもボカロ曲って言うよね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?