見出し画像

第95回箱根駅伝の予想~区間エントリーに沿ったレースシミュレーション・復路、総合成績編~

あけましておめでとうございます!

毎度お世話になっております、遊撃です。2018年はありがとうございました。今年も色々投稿していこうと思うので、読んでいただけると幸いです!改めて、宜しくお願いします!

さて、1/2,3に行われる箱根駅伝のレースシミュレーション、今回は復路、総合成績編となります!(往路編はコチラ)

今回のシミュレーションで使用する想定タイムの算出方法は2つ前の記事に書いてあるので、そちらをご参照下さい。(2つ前の記事はコチラ)

それでは早速始めていきたいと思いますが、その前に往路の成績をおさらいしておきましょう。以下に掲載する往路の成績は、当日変更を加味していない(区間エントリーそのまま)ものです。

往路総合成績(区間エントリーそのまま)
01順天堂大学  5:27:45 タイム差
02青山学院大学 5:28:30 0:00:45
03城西大学   5:29:34 0:01:49
04國學院大学  5:29:54 0:02:08
05帝京大学   5:30:32 0:02:46
06東海大学   5:31:15 0:03:30
07法政大学   5:32:09 0:04:24
08拓殖大学   5:32:15 0:04:29
09駒澤大学   5:32:22 0:04:37
10日本体育大学 5:32:34 0:04:48
11明治大学   5:32:41 0:04:55
12中央学院大学 5:33:02 0:05:17
13国士舘大学  5:33:07 0:05:22
14大東文化大学 5:33:25 0:05:39
15中央大学   5:33:37 0:05:52
16東京国際大学 5:33:46 0:06:00
17東洋大学   5:33:50 0:06:04
18神奈川大学  5:33:59 0:06:14
19早稲田大学  5:34:29 0:06:43
OP関東学生連合 5:34:29 0:06:44
20日本大学   5:35:56 0:08:11
21上武大学   5:36:26 0:08:40
22山梨学院大学 5:37:05 0:09:20

往路を制したのは順天堂大学でした。5連覇を狙う青山学院大学は45秒差の2位から逆転を狙います。

もう1つ、当日変更を加味した場合の往路成績も掲載しておきます。

往路成績(当日変更予想を加味した場合)
01青山学院大学 5:27:11 タイム差
02順天堂大学  5:27:45 0:00:34
03駒澤大学   5:28:31 0:01:20
04中央大学   5:28:43 0:01:32
05東海大学   5:28:50 0:01:39
06東洋大学   5:28:59 0:01:48
07拓殖大学   5:29:12 0:02:00
08明治大学   5:29:20 0:02:08
09城西大学   5:29:34 0:02:23
10帝京大学   5:29:35 0:02:23
11山梨学院大学 5:29:38 0:02:27
12國學院大学  5:29:54 0:02:42
13国士舘大学  5:31:27 0:04:16
14法政大学   5:31:31 0:04:20
15大東文化大学 5:31:43 0:04:32
16日本体育大学 5:31:46 0:04:35
17早稲田大学  5:31:58 0:04:47
18中央学院大学 5:33:02 0:05:51
OP関東学生連合 5:33:27 0:06:15
19神奈川大学  5:33:28 0:06:17
20東京国際大学 5:33:46 0:06:34
21日本大学   5:34:38 0:07:27
22上武大学   5:36:26 0:09:15

当日の区間変更を考慮すると、青山学院大学が往路優勝を果たしました。

復路の予想に関しても、いったん区間変更を考慮せずに行いたいと思います(総合成績も、往路の区間変更を加味していない成績を基にしています)。それでは6区から見ていきましょう。

6区(一番左は総合順位。区間記録・区間順位・総合記録・総合タイム差の順で記載)
01青学大 小野田 勇次 0:58:03 1位  6:26:33 タイム差
02順天堂 清水 颯大  1:00:43 16位 6:28:28 0:01:55
03帝京大 島貫 温太  0:58:39 3位  6:29:10 0:02:37
04國學院 江島 崚太  0:59:18 5位  6:29:11 0:02:38
05東海大 中島 怜利  0:58:09 2位  6:29:24 0:02:52
06城西大 菊地 駿弥  1:01:06 19位 6:30:40 0:04:07
07駒澤大 中村 大成  0:59:04 4位  6:31:26 0:04:53
08拓殖大 硴野 魁星  1:00:02 10位 6:32:17 0:05:44
09明治大 河村 一輝  0:59:43 7位  6:32:24 0:05:51
10日体大 浜田 諒   0:59:54 9位  6:32:28 0:05:55
11中学大 樋口 陸   0:59:47 8位  6:32:49 0:06:16
12法政大 坪井 慧   1:00:54 18位 6:33:03 0:06:30
13東洋大 今西 駿介  0:59:22 6位  6:33:11 0:06:38
14大東大 藤岡 賢蔵  1:00:35 15位 6:34:00 0:07:27
15中央大 冨原 拓   1:00:26 13位 6:34:04 0:07:31
OP関学連 小林 彬寛  0:59:44 (8)  6:34:13 0:07:40
16神奈川 森 淳喜   1:00:25  12位 6:34:24 0:07:51
17早稲田 渕田 拓臣  1:00:29  14位 6:34:58 0:08:25
18東国大 菅原 直哉  1:01:24  20位 6:35:10 0:08:37
19国士舘 大川 隼平  1:02:19  22位 6:35:26 0:08:53
20上武大 佐々木 守  1:00:22  11位 6:36:48 0:10:15
21日本大 宮﨑 佑喜  1:01:46  21位 6:37:42 0:11:09
22山学大 池田 眞臣  1:00:52  17位 6:37:57 0:11:24

小野田が区間賞を獲得し、青山学院がついに首位に浮上。その上2位の順天堂との差を2分近く離して独走態勢を作った。帝京・國學院が粘りを見せて上位をキープした。

当日変更で6区出走が予想される選手の想定タイム
日体大 浜田→廻谷 賢 0:59:50(区間9位相当)
東国大 菅原→河野 歩 0:59:28(区間7位相当)

続いて7区に移ります。

7区(一番左は総合順位。区間記録・区間順位・総合記録・総合タイム差の順で記載)
01青学大 林 奎介  1:03:16 1位  7:29:49 0:00:00
02東海大 阪口 竜平 1:03:37 2位  7:33:01 0:03:12
03順天堂  高林 遼哉 1:05:27 11位 7:33:55 0:04:06
04帝京大 岩佐 壱誠 1:04:49 5位  7:33:59 0:04:10
05國學院  臼井 健太 1:05:20 10位 7:34:32 0:04:43
06駒澤大 小島 海斗 1:04:57 6位  7:36:23 0:06:34
07明治大 小袖 英人 1:04:38 4位  7:37:02 0:07:13
08拓殖大 吉原 遼太郎1:05:14 9位  7:37:31 0:07:42
09中学大 廣 佳樹  1:04:58 7位  7:37:47 0:07:58
10日体大 志賀 康太 1:05:42 14位 7:38:10 0:08:21
11東洋大 小笹 椋  1:05:02 8位  7:38:13 0:08:24
12城西大 山本 嵐  1:08:03 21位 7:38:43 0:08:54
13法政大 土井 大輔 1:05:54 17位 7:38:57 0:09:08
14神奈川 多和田 涼介1:04:36 3位  7:39:00 0:09:11
OP関学連 田中 健祐 1:05:48 (16) 7:40:01 0:10:12
15大東大 三ツ星 翔 1:06:30 18位 7:40:30 0:10:41
16早稲田 真柄 光佑 1:05:43 15位 7:40:40 0:10:52
17東国大 佐伯 涼  1:05:52 16位 7:41:01 0:11:12
18中央大 岩佐 快斗 1:08:16 22位 7:42:19 0:12:30
19上武大 熊倉 優介 1:05:41 12位 7:42:30 0:12:41
20国士舘 長谷川 潤 1:07:07 20位 7:42:33 0:12:44
21山学大 川口 竜也 1:05:41 12位 7:43:39 0:13:50
22日本大 加藤 拓海 1:06:59 19位 7:44:41 0:14:52

青山学院のが今年も区間賞の走りを見せて、2位以下を大きく突き放した。東海は2位に浮上するも、前を行く青山学院とは3分12秒差。10位の日体大と14位神奈川大まで、5チームがわずか50秒の間にひしめいており、シード争いも熾烈だ。

当日変更で7区出走が予想される選手の想定タイム
城西大 山本→荻久保 寛也1:04:51(区間6位相当)
順天堂 高林→藤曲 寛人 1:05:11(区間9位相当)
中央大 岩佐→三浦 拓朗 1:05:14(区間9位相当)

続いて8区です。

8区(一番左は総合順位。区間記録・区間順位・総合記録・総合タイム差の順で記載)
01青学大 山田 滉介 1:06:23 3位  8:36:11 タイム差
02東海大 松尾 淳之介1:05:02 1位  8:38:04 0:01:52
03順天堂 金原 弘直 1:06:40 5位  8:40:35 0:04:24
04帝京大 鳥飼 悠生 1:06:39 4位  8:40:38 0:04:27
05國學院 森 秀翔  1:07:36 18位 8:42:07 0:05:56
06駒澤大 小原 拓未 1:05:53 2位  8:42:16 0:06:05
07明治大 名合 治紀 1:06:49 6位  8:43:51 0:07:39
08拓殖大 楠本 幸太郎1:07:29 15位 8:45:00 0:08:49
09日体大 森田 諒太 1:07:03 8位  8:45:13 0:09:01
10中学大 大濱 輝  1:07:28 14位 8:45:15 0:09:03
11東洋大 田上 建  1:07:27 13位 8:45:41 0:09:29
12城西大 垓下 拓斗 1:07:06 9位  8:45:49 0:09:38
13神奈川 安田 響  1:07:33 16位 8:46:33 0:10:21
OP関学連 鈴木 悠太 1:07:08 (10) 8:47:09 0:10:57
14東国大 山瀬 大成 1:06:54 7位  8:47:55 0:11:44
15早稲田 太田 直希 1:07:27 12位 8:48:07 0:11:56
16大東大 佐藤 陸  1:08:14 21位 8:48:43 0:12:32
17法政大 鎌田 航生 1:09:58 22位 8:48:55 0:12:43
18中央大 矢野 郁人 1:07:33 17位 8:49:52 0:13:41
19国士舘 藤江 千紘 1:07:25 11位 8:49:58 0:13:47
20上武大 岩﨑 大洋 1:07:38 19位 8:50:08 0:13:57
21山学大 山田 大輔 1:07:43 20位 8:51:21 0:15:10
22日本大 松木 之衣 1:07:10 10位 8:51:51 0:15:39

東海の松尾が区間賞を獲得して差を詰めるも、青山学院は依然として1分52秒前を走っている。8位拓殖から13位神奈川までは、1分32秒の間に6チームがひしめく。東洋はシード圏まであと26秒。

当日変更で8区出走が予想される選手の想定タイム
青学大 山田→森田 歩希 1:05:19(区間2位相当)
東洋大 田上→鈴木 宗孝 1:05:53(区間2位相当)
早稲田 太田直→太田 智樹1:05:25(区間2位相当)
日体大 森田→宮崎 勇将 1:06:02(区間3位相当)
法政大 鎌田→松澤 拓弥 1:07:34(区間18位相当)
城西大 垓下→大石 巧  1:06:00(区間3位相当)
拓殖大 楠本→白髪 大輝 1:06:41(区間6位相当)
帝京大 鳥飼→平田 幸四郎1:06:37(区間4位相当)
中学大 大濱→福岡 海統 1:06:17(区間3位相当)
神奈川 安田響→荻野 太成1:06:36(区間4位相当)
國學院 森→蜂屋 瑛拡  1:07:27(区間14位相当)
明治大 名合→佐々木 大輔1:05:56(区間3位相当)
大東大 佐藤陸→大久保 陸人1:07:11(区間11位相当)

続いて9区です。

9区(一番左は総合順位。区間記録・区間順位・総合記録・総合タイム差の順で記載)
01青学大 吉田 圭太 1:10:39 2位  9:46:50 タイム差
02東海大 鈴木 雄太 1:11:10 6位  9:49:14 0:02:23
03順天堂 吉岡 幸輝 1:11:02 3位  9:51:38 0:04:47
04帝京大 小森 稜太 1:11:12 8位  9:51:50 0:05:00
05駒澤大 堀合 大輔 1:10:30 1位  9:52:46 0:05:55
06國學院 田中 義己 1:13:07 20位 9:55:15 0:08:24
07明治大 岸 哲也  1:12:20 16位 9:56:11 0:09:20
08日体大 林田 元輝 1:11:29 9位  9:56:42 0:09:52
09東洋大 中村 拳梧 1:11:02 4位  9:56:43 0:09:52
10拓殖大 清水 崚汰 1:11:59 11位 9:56:59 0:10:08
11中学大 藤井 雄大 1:11:54 10位 9:57:08 0:10:18
12城西大 中原 佑仁 1:12:05 13位 9:57:54 0:11:04
13神奈川 北﨑 拓矢 1:12:07 14位 9:58:40 0:11:50
14早稲田 新迫 志希 1:11:11 7位  9:59:18 0:12:28
15大東大 谷川 貴俊 1:11:04 5位  9:59:47 0:12:57
16東国大 浦馬場 裕也1:12:24 17位 10:00:19 0:13:29
OP関学連 外山 正一郎1:13:44 (22) 10:00:53 0:14:02
17法政大 増田 蒼馬 1:12:09 15位 10:01:04 0:14:13
18中央大 苗村 隆広 1:12:02 12位 10:01:54 0:15:04
19上武大 淵 喜輝  1:13:06 19位 10:03:14 0:16:23
20国士舘 福田 有馬 1:13:32 21位 10:03:30 0:16:40
21山学大 森山 真伍 1:12:28 18位 10:03:49 0:16:59
22日本大 遠田 光太郎1:13:57 22位 10:05:48 0:18:57

青山学院は吉田がしっかりと区間2位でまとめ、再び東海との差を広げた。東洋は中村の好走でシード圏内に入った。6位の國學院まで1分28秒差。少しでも前を追い抜きたい。

当日変更で9区出走が予想される選手の想定タイム
東海大 鈴木→湊谷 春紀 1:10:01(区間賞相当)
中学大 藤井→石綿 宏人 1:11:28(区間9位相当)
日本大 遠田→武田 悠太郎1:11:31(区間10位相当)
國學院 田中→長谷 勇汰 1:12:03(区間13位相当)
明治大 岸→角出 龍哉  1:11:44(区間10位相当)
東国大 浦馬場→渡邊 和也1:11:13(区間9位相当)
国士舘 福田→戸澤 奨  1:11:30(区間10位相当)
上武大 淵→関 稜汰   1:12:05(区間13位相当)
関学連 外山→鈴木 陸  1:12:35(区間19位相当)

最終10区です。

10区(一番左は総合順位。区間記録・区間順位・総合記録・総合タイム差の順で記載)
01青学大 吉田 祐也 1:11:10 6位  10:58:01 タイム差
02東海大 郡司 陽大 1:10:38 4位  10:59:52 0:01:51
03帝京大 星 岳   1:10:12 2位  11:02:02 0:04:01
04駒澤大 下 史典  1:10:02 1位  11:02:47 0:04:47
05順天堂 鈴木 雄人 1:12:07 15位 11:03:44 0:05:43
06明治大 坂口 裕之 1:10:28 3位  11:06:39 0:08:38
07國學院 木下 巧  1:12:12 16位 11:07:26 0:09:26
08中学大 市山 翼  1:10:42 5位  11:07:50 0:09:49
09東洋大 浅井 崚雅 1:11:22 8位  11:08:05 0:10:04
10日体大 冨田 真佑 1:12:31 19位 11:09:13 0:11:12
11拓殖大 松岡 涼真 1:12:27 17位 11:09:26 0:11:25
12城西大 野上 亮祐 1:12:02 13位 11:09:56 0:11:55
13神奈川 佐久間 勇起1:11:31 9位  11:10:11 0:12:10
14大東大 中神 文弘 1:11:14 7位  11:11:01 0:13:00
15早稲田 宍倉 健浩 1:11:59 12位 11:11:17 0:13:16
OP関学連 米井 翔也 1:10:57  (6) 11:11:50 0:13:49
16法政大 鈴木 亮平 1:12:06 14位 11:13:10 0:15:09
17東国大 内山 涼太 1:13:39 22位 11:13:59 0:15:58
18中央大 川崎 新太郎1:12:31 20位 11:14:25 0:16:24
19上武大 大森 樹  1:11:58 11位 11:15:11 0:17:10
20山学大 片山 優人 1:11:41 10位 11:15:30 0:17:29
21国士舘 小早川 寛人1:13:13 21位 11:16:44 0:18:43
22日本大 金子 智哉 1:12:29 18位 11:18:17 0:20:16

吉田祐がリードを守りきり、青山学院が箱根駅伝5連覇と史上初の2度目の大学駅伝3冠を達成した。東海大は1分51秒及ばなかった。帝京・國學院はそれぞれ最高順位を更新。拓殖はシードまで13秒届かなかった。

当日変更で10区出走が予想される選手の想定タイム
早稲田 宍倉→小澤 直人 1:11:24(区間9位相当)
城西大 野上→雲井 崚太 1:11:38(区間10位相当)
駒澤大 下→伊勢 翔吾  1:10:32(区間3位相当)
順天堂 鈴木→野田 一輝 1:10:34(区間4位相当)
國學院 木下→小中 駿祐 1:11:45(区間11位相当)
東国大 内山→堤 完一  1:12:55(区間21位相当)

総合成績はこのような結果になりました。復路の結果(区間変更考慮無し)も以下に掲載しておきます。

復路成績(区間変更考慮無し)
01東海大 5:28:37 タイム差
02青学大 5:29:31 0:00:54
03駒澤大 5:30:25 0:01:48
04帝京大 5:31:31 0:02:54
05明治大 5:33:58 0:05:22
06東洋大 5:34:15 0:05:39
07中学大 5:34:48 0:06:11
08順天堂 5:35:59 0:07:22
09神奈川 5:36:12 0:07:36
10日体大 5:36:40 0:08:03
11早稲田 5:36:48 0:08:12
12拓殖大 5:37:12 0:08:35
OP関学連 5:37:21 0:08:45
13國學院 5:37:33 0:08:56
14大東大 5:37:37 0:09:00
15山学大 5:38:25 0:09:48
16上武大 5:38:45 0:10:09
17東国大 5:40:13 0:11:36
18城西大 5:40:22 0:11:46
19中央大 5:40:48 0:12:11
20法政大 5:41:01 0:12:24
21日本大 5:42:20 0:13:44
22国士舘 5:43:36 0:15:00

復路優勝は東海大。駒澤・帝京の健闘が光った。ハーフマラソンのチーム平均タイムの速さは、そのまま復路の強さに繋がっているようだ。

それでは、往路・復路含めて、当日変更を考慮した総合成績を掲載します!(おそらくこっちの方が気になるかと思います…笑)

総合成績(区間変更を加味した結果)
01青山学院大学 10:55:38 タイム差
02東海大学   10:56:17 0:00:39
03駒澤大学   10:59:27 0:03:49
04帝京大学   11:01:03 0:05:25
05東洋大学   11:01:40 0:06:02
06明治大学   11:01:49 0:06:11
07順天堂大学  11:01:56 0:06:18
08城西大学   11:05:14 0:09:36
09拓殖大学   11:05:35 0:09:57
10國學院大学  11:05:47 0:10:09
11早稲田大学  11:06:10 0:10:32
12中央学院大学 11:06:14 0:10:36
13中央大学   11:06:29 0:10:51
14日本体育大学 11:07:19 0:11:41
15山梨学院大学 11:08:03 0:12:25
16大東文化大学 11:08:18 0:12:39
17神奈川大学  11:08:43 0:13:04
OP関東学生連合 11:09:39 0:14:01
18東京国際大学 11:10:07 0:14:29
19法政大学   11:10:15 0:14:37
20国士舘大学  11:13:03 0:17:24
21上武大学   11:14:10 0:18:32
22日本大学   11:14:33 0:18:55

やはり優勝は青山学院だった。しかし、2位の東海との差はわずか39秒。どこかでミスが出れば十分に逆転も起こりうる秒差だ(仮に8区を森田ではなく山田が走れば逆転する)。青山学院と3位の駒澤とのタイム差は3分49秒と少し力の差があるので、優勝争いはやはり青山学院と東海に絞られそう。

ハーフマラソンの平均タイムが上位の駒澤・帝京は復路でも勝負でき、3強を食うだけの力が十分にあることを示した。当日も自分達の力を存分に発揮して欲しい。

逆に東洋はチーム7番手以降の力で駒澤や帝京と水を開けられた感がある。とはいえエース格の選手の力は絶大なので、噛み合えば青山学院・東海の間に割って入る可能性はある。

明治も走力は高い。2年ぶりの箱根ということで、経験値の部分で少し不安があるものの、3強を食うだけの力は持っている。

順天堂、城西、拓殖、國學院は往路で作ったリードを守りきった形だ。往路に主力を注ぎ込んでいるだけに、当日も往路で出来る限りのアドバンテージを作りたい。

早稲田・中央学院・日体大・法政はシードを落とす形になった。早稲田は主力にケガがあるなら、このシミュレーションよりもかなり厳しい戦いになるだろう。中央学院、日体大は復路で巻き返せる力があるので、往路で離されないようにしたい。法政は持ちタイム以上の走りができるチーム。1区が予想される佐藤で良い流れを作り、5区の青木に良い形で襷を渡せる駅伝を目指したい。

中央は往路はかなり力があるので、主力を1人でも復路に残せる区間配置にしたい。山梨学院はニャイロが不調であればかなり絶望的な駅伝になりそう。ニャイロと永戸の頑張りで、良い流れを作りたい。

大東文化、神奈川、東京国際は全員が120%の力を出せると、シード権が見えてくるが、厳しい戦いを強いられそう。

国士舘、上武、日大はシード権は厳しいだろう。次に繋がる駅伝を展開して欲しい。国士舘・日大は留学生の活躍で、序盤は上位でかき回したい。上武は持ち前の粘り強さを発揮して欲しい。

以上の結果になりました。何度も言いますが、これは過去の箱根駅伝の記録と、出場選手の持ちタイムから、どれくらいのタイムで走る事が予想されるかを算出した「想定区間記録」を用いた予想で、出走する選手達がベストタイムで走ればこの結果になると言う事を示したものです。駅伝には「流れ」があり、120%の力を出す選手がいれば、60%しか出せない選手もいます。それを踏まえた上での予想だと思って読んでいただけると幸いです…!

この予想の通りになれば「駅伝は走力で決まる」ということですし、全く違う結果になれば「走力以上に大事なものがある」ということなんだと思います。そういう意味でも、本番がより楽しみになりました笑

というわけで復路、総合成績編はこの辺にしたいと思います。当日の朝に、エントリー変更を加味した最終予想をアップしたいと思っているので、お楽しみに!

それでは失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?