見出し画像

B'z LIVE FRIENDS@有明ガーデンシアター(ネタバレ)

B'zは昨年、自身の歴史を5時代に区切った「B'z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-」という5連続配信ライブを、そして今年の9月に「有観客ライブ」として、「B'z UNITE」を開催、大阪ではMr.Childrenと横浜ではGLAYとの対バンライブを行った。

コロナ禍でできる事を、そして大打撃を受けたエンタメ業界を盛り上げる為に先頭を切って開催された「B'z UNITE」は大きな話題となった。

そして有観客ライブ第二弾として開催されたのが「B'z LIVE FRIENDS」

1992年にリリースされた「FRIENDS」、そして1996年リリースの「FRIENDSⅡ」。「FRIENDS」にはB'zの代表曲の一つ「いつかのメリークリスマス」が収録されているが、この2枚のミニアルバムの曲がライブで演奏される事はほとんど無かった。そして今回25年ぶりにリリースされる「FRIENDSⅢ」、この「FRIENDS」シリーズを中心にしたライブが「LIVE FRIENDS」。
通常のLIVE-GYMが行われていたら、おそらくは開催されなかったであろうライブ。幸運にもチケットを手にする事ができて、参加してきました。

会場は「有明ガーデンシアター」

まずはグッズ購入

そしてせっかくなので、有明ガーデンで食事と温泉

そんなこんなで
開場時間に


B'zのLIVEは約2年ぶり、そして今までとは違う形のライブに期待とそして若干の緊張…

そしていよいよ開演
(以下ネタバレあり)




本編は「FRIENDS」そして「FRIENDSⅡ」の全曲と「FRIENDSⅢ」の曲も数多く演奏されました。

TAKのギター、稲葉さんのボーカル、B'zがいる…それを実感した時に涙が自然とこぼれました。

ライブはB'zとバンドの音に美しいストリングスが加わり、本当に贅沢な音でした。

29年前の「FRIENDS」、25年前の「FRIENDSⅡ」、発売前の「FRIENDSⅢ」、ほとんどの曲が今回のライブで初めて演奏されるという激レアなライブでした。

調べてみたら、「恋じゃなくなる日」「Love is...」「どうしても君を失いたくない」「いつかのメリークリスマス」「SNOW」そしてアンコールの「TONIGHT(Is The Night)」以外は初披露だった様です。

「FRIENDS」は中学時代に何度も何度も聴いた。良質な短編映画を観てるようなそんなアルバム。とても思い入れがあるアルバムだから、29年の年を経て、こうしてライブで聴ける事は本当に幸せだし、感慨深かったです。
「いつかのメリークリスマス」以外はようやく初めてライブで聴く事ができました。「恋じゃなくなる日」「どうしても君を失いたくない」は大好きな曲だから、特に嬉しかったな。

意外だったのはタイアップも付いてて、ライブ向きの「傷心」(FRIENDSⅡ)がライブ初披露だった事。

そしてアンコールがまたすごい
「結晶」(衝動のカップリング・ドラマ「喰いタン」主題歌・初披露)
「JOY」(愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけないのカップリング・初披露)
「TONIGHT(Is The Night)」(IN THE LIFE収録)

レアすぎる…まさか「JOY」をライブで聴ける日が来るとは…

あっという間の、本当にあっという間の奇跡の様な2時間でした。

冒頭にも書いたけど、このコロナ禍がなければ開催されなかったであろうライブ。この状況だからこそ生まれたライブ。
嘆くだけじゃなく、その中でできる事を探った結果開催された「-5 ERAS 8820-」「B'z UNITE」「LIVE FRIENDS」。
そのどれもが本当に素晴らしいものでした。
これからも新しい道を切り拓いていくであろうB'zを変わらずに応援していこうと思います。

そしていつの日か、またLIVE-GYMで一緒に歌える日が来ますように。

「せーの、お疲れー!」

会場を出るとイルミネーションが


冬がもう来るね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?