「水晶宮殿のラスボス」アーセナル×クリスタルパレス マッチレポート

 皆さんこんにちは、TDKです。
 中2日で行われたこの試合、もちろん私も同じスケジュールで動いています。まだ耐えられていますが、今から年末が怖いです。ウィンターブレイクの導入はいつからでしたっけ。来季?その次?いずれにせよ待たれます。

◎スタメン確認

 ほい。アーセナルは依然として左SBクライシスが継続中。これで3試合目。モンレアルはともかくとして、コラシナクの稼働率の低さは少し気になりますね。SBとしてはイマイチ信用されていない節もありますし、もしかすると今後の補強優先箇所になるかもしれません。前線は見慣れた形。オーバメヤンのサイドハーフ起用。現状好調なイウォビを外す選択肢を取りにくく、オーバメヤンとムヒタリアンから1人を選ぶというイメージでしょうか。
 パレスの方はメンツ自体はお馴染みとも言えます。ベンテケが負傷中とのことで、このような布陣になっているそう。4-3-3なのか4-4-2なのかは始まってみるまで分かりませんでした。
 ちなみに、やはりザハの恐怖は試合前から随分と叫ばれていました。無論私もその1人。彼の躍動具合がそのまま勝敗に影響を及ぼしそうです。いや、ホント怖いよ。やり合いたくない。

◎試合開始~15分「戦闘開始!」

 試合が始まりました。パレスは4-4-2で勝負を挑んできました。ザハとアイェウが2トップを組み、ザハが流動的にポジションを変えていきます。一方のアーセナルはいつもの4-2-3-1。2CB+左に落ちるCH(主にゲンドゥージ)でビルドアップを行います。
 パレスの攻撃はとにかくザハが中心で、タウンゼントクヤテがそこに添えられているようなイメージ。低い位置にも積極的に顔を出し、そのまま独力で深い位置まで運んでしまいます。身体も非常に強く、全然当たり負けてくれません。守備では4-4-2ブロックを敷き、特に後方の4-4ブロックはコンパクトで激しいインテンシティを誇っていました。外でのボール回しはある程度許容し、「その代わり中では酸素をやらないよ」というスタンス。進入は容易ではない雰囲気でした。エジルが降りたりイウォビとラカゼットがブロックの間でボールを引き出すなどアーセナル側も試行錯誤をしますが、有効な攻撃は中々繰り出せません。
 そんな中にあって輝きを放っていたのはトレイラ。果敢なチャレンジと奪取、的確な配球でアーセナルを支えます。パレスが誇る曲者共にも臆することなく戦えていました。本当に素晴らしい。トレイラ獲得に失敗した世界線だけは興味本位であっても覗きたくありません。
 そうこうしているうちに14分、ザハのシュートがポストに直撃します。その直後にはパレス左サイドから息を飲むような素晴らしい崩し。何とか事なきを得たものの、不穏な気配を漂わせつつこの時間帯は0-0のまま推移しました。

◎15分~30分「一進一退」

 パレスの波状攻撃を何とか凌いだアーセナル、この時間帯は主導権を少しずつ回復していきます。トレイラとゲンドゥージの配球を柱とし、徐々にボールを持てるようになってきました。両チームとも攻守の切り替えが素早く、第三者は観ていて面白いと感じる展開だったのではないでしょうか。ただ、ボールを持てていても依然としてブロック内への進入は容易ではないという印象でした。中々中央付近を使えません。
 迎えた21分45秒、アーセナルの素早い切り替えが奏功したシーン。敵陣エリア付近でボールを失うも、即時奪回を仕掛けます。ラカゼットが突いたボールがイウォビに渡り、そのこぼれ球をラカゼットがシュート。態勢を崩したシュートは不発に終わりましたが、ようやくこの試合最初の決定機が訪れました。
 23分頃には、アーセナルが最終ラインからのビルドアップで決定機を演出します。最終的にシュートの場面でもたついてしまったベジェリンでしたが、この一連の流れの立役者は彼でした。右の大外で受けたベジェリンは内側のコースを取って侵入を試みます。そして、ボールをラカゼットに預けた勢いそのままに中央で折り返しを受けました。これは素晴らしい動きだったと個人的には思います。
 ここまでの時間で両チームとも決定機が2つずつ。やや押し返し気味のアーセナルですが、一体この後どうなるのでしょうか。

◎30分~前半終了「押しミス」

 何とか組み立てられるようになったアーセナル。パレスの2トップのプレス位置はアーセナルの両ボランチでした。従って、ビルドアップの始点は比較的自由を得られていました。もっとも、そこから中をどう使うのかが課題なのは相変わらず。
 そして、とりわけこの時間帯に目立っていたのはベジェリン。23分にも決定機創出に貢献した彼ですが、ここでも右からの攻撃に欠かせない存在でした。34分過ぎにはベジェリンのボール運びからチャンス。ボールを離したベジェリンはそのままパレスのCH-SHとCB-SBの間を切り裂く素晴らしいチャンネルランを見せました。そこから冷静に切り返して折り返しましたが惜しくもシュートには繋がらず、というシーンでした。詳細は以下の動画でご確認を。それから、もうリンクは貼りませんが、チャンネルランについては「yuugooner チャンネルラン」と検索してもらえると動画が出てきます。分からない方は是非。


 ところで、アーセナルの攻撃は右偏重。トレイラorゲンドゥージからベジェリンを経由し、エジルやイウォビ・ラカゼットと絡む形が一番可能性を感じました。左のオーバメヤンは右で作ったチャンスを外で仕留める役割を担っていたのでしょうが、組み立てという点においては機能不全だったと言わざるを得ません。
 だがしかし、良い兆しも見え始めていた矢先、落とし穴が待っていました。44分、コーナーキックからエリア内で起きたドタバタ。ムスタフィが無謀なスライディングでPKを献上。果敢なチャレンジが必要な状況ではありましたが、スライディングは過剰反応だったかもしれません。ゲーム内でテンパるとついついボタンを連打してしまう時とかありますよね。恐らくそんな感じです。このPKをミリホイェビッチに決められて先制を許しました。ここでの失点は本当に悔やまれるものとなりました。0-0で折り返していればある意味アーセナルのペースに引き込めていたはずです。もったいない、本当にもったいなかったです。
 とは言え、ベジェリンとエジルが絡む崩しは非常に有効でした。ここを突破口に後半もチャンスを作ってくれるはずです。期待しましょう。

◎後半開始~60分「必殺魔法:コウハーン」

 【大悲報】ベジェリン負傷交代。
 いや、マジですか。これはあまりにも痛すぎます。この試合はもちろんのこと、次のリーグ戦の相手はリヴァプールですよ?どうするんですか。ホント。まぁリヒトシュタイナーに頑張ってもらうしかありません。頼んだ。
 起きてしまったものは仕方ありません。後半開始です。全体的に流動性が増した印象のアーセナル。オーバメヤンとラカゼットが入れ替わったりイウォビが中盤化したりといった工夫を見せます。しかし、そうは言っても前半とそこまで様変わりした印象はありません。まだ苦戦かなぁと思っていた矢先、ジャカ砲が火を噴きます。ペナルティエリア右角からの一撃。威力・コースともに満点でした。これで今季フリーキックから2点目となったジャカ。エジル・ジャカ・トレイラという利き足もタイプも違うキッカーの存在は非常にありがたいですね。「え?トレイラ?」と思った方にこの動画を差し上げます。

 「コウハーン」の効果はまだ続きます。56分にはコーナーキックのこぼれ球を大外のオーバメヤンが押し込んで逆転に成功します。ラカゼットのゴッドハンド疑惑が噴出したシーンですが、VARがあったとしても判断に迷ったと思います。ないと思えばないし、あると思えばある。そういう風に見える場面でした。いやー、不思議ですね。本当に魔法みたいな。まぁ前半にも決定機はありましたし、決まる時は決まるもんです。とは言え、ここまで露骨の後半に固まるのは理屈に加えて何かが作用していると感じざるを得ません。

◎60分~75分「宮殿は堕ちず」

 なんだかんだ逆転してしまったアーセナル。一方でこの時間帯に入り、パレスが早めの動きを見せます。まずはマッカーサーに代えてマイヤーを投入。直後にはアイェウに代えてセルロート。攻撃面のテコ入れを図ります。
 逆転の勢いそのままに宮殿攻略を完了したかったアーセナルですが、そう簡単に陥落は許さないパレス。特にマイヤーとファン・アーンホルトに加えてザハも顔を出すパレス左サイドは恐怖の攻撃を繰り出してきました。というか普通にマイヤーが上手くハマってましたね。争奪戦が起きなかったのはなぜだったのか。正直油断していたというか、もっとプレミアに苦労しているのかと思っていました。この試合から復調した可能性もなきにしもあらず、ですが。パレスは依然として4-4-2ベースですが、マイヤー投入以降は流動的になり、より一層捕捉しにくい展開になりました。アイェウに代わったセルロートも体躯を武器にアーセナル最終ラインを脅かします。
 そんな展開になったアーセナル、67分にエジルを下げてウェルベックを起用。攻撃よりもリードを守る方に意識が傾いた采配でした。主導権を手放すのは承知の上で、身体を張れて長いボールに走れるウェルベックに攻守を任せたのでしょう。完全な4-4-2で噛み合わせて守ってしまおうという考えもあったのかもしれませんが、そうだとするとその意図は恐らく裏目でした。

◎75分~試合終了「Mission Failed...」

 何とかこのまま試合を終えたいアーセナル。77分にはオーバメヤンに代わってラムジーを投入。さらに守備強度を整えます。雨あられのようにセットプレーを浴びるも何とか凌いでいた矢先、81分にまたしてもPKを献上します。有効なカウンターに移行し敵陣深くに迫ったまでは良かったのですが、ラカゼットがやや雑なクロスを供給、それがカットされて局面をひっくり返されます。センターサークル付近を持ち上がるセルロートに対してムスタフィが守備に向かったのですが、それが軽かった。カード覚悟で死ぬ気で止めてもらいたかったです。レッドはない場面でしたし。そしてエリア内でザハVSジャカ。試合前から恐れられていたシーンがついにやってきました。結果はPK。ザハの両足ジャンプの前に屈しました。これをまたしてもミリホイェビッチが決めて2-2の同点。Oh My God...
 アーセナルはこの時点で疲労困憊、過密日程の毒が回ってきました。共に勝ちを狙う中で勢いづいたのはパレス。この時点でアーセナルは引き分け御の字と言える劣勢に立たされます。そんな中にあって大奮闘を見せたのがトレイラ。必死で守って運び、ファールをもぎ取る姿勢に目頭が熱くなりました。しかし、やはり攻め手を欠いたアーセナルに勝機はほとんど残されていませんでした。水晶宮殿の攻略、失敗

◎あとがき徒然

 この試合で公式戦での連勝が11でストップしたアーセナル。一旦落ち着いて頭を冷やせると考えましょう。左SBが全滅し、ベジェリンまで欠いたこの試合で勝ち点を取れたのは、後付け気味ですが決して無意味ではなかったと思います。SB全滅の罰ゲーム期間を抜き出せば2勝1分。よく凌ぎました。次節はいよいよ試金石となるリヴァプール戦、恐らく左SBには3人のうち誰かが起用可能なはずです。というかそうじゃないと望みがですね・・・。その前のリーグカップ、個人的にはもう結果度外視というスタンスです。万全でリヴァプール戦に臨むことだけを望みます。楽しみでもあり怖くもありますが、どんな結果であれ、それを受け入れて消化&昇華することが出来るのが今のアーセナルです。全ての経験を糧に、これからもどんどん素晴らしいチームになっていってくれることでしょう。

 今回の記事は以上になります。少し長くなったかもしれませんが、ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?