見出し画像

LINEの締めの一言は、人間関係の良さを左右する

Q,あなたはLINEの締めに『ありがとう☺︎』スタンプを送る派ですか、送らない派ですか?

今、本を読んでて知ったんですが

メールを受け取った際に
「ありがとうございました」
「メール受け取りました」と

一言でも返信する人は

人間関係に問題が起こっても
解決できる率が高いそうです。


本で読んだ情報ですが、

精神科医の筆者がメールで
カウンセリングをしていたところ

アドバイスメールを送った後
何も返事を送って来ない人が一定数居たと。

一方「ありがとうございました」
「メール受け取りました」と
一言でも添えて返信する人も居た。

何も返信して来なかった人たちは
その後も連絡が途絶えたままだったのに対して

一言でも返事した人たちからは
更に数ヶ月後、
「おかげさまで良くなりました」と
良い報告をしてくれる事が多かったのだとか。

この事から
「ありがとう」
「メール受け取りました」といった

小さなコミュニケーションを
普段からしている人は問題解決能力が高く、

一言のメールも返さない人たちは
普段からのコミュニケーションの希薄さが
問題解決しない一因となっているのかも知れない
と考察されていました。

ただ「一言も返信しない」人たちにも
理由があって、その代表が

◻︎自分の相談の事で相手に時間を取らせたのに
お礼の一言を読ませて
さらに時間を取らせるのは申し込ない

というのがあります。
(私はこっち派なんで激しく共感)

そんな気持ちはあるにせよ

一言お礼を言う
一言説明を加える
一言相手の気持ちに配慮する

といったささやかな積み重ねが、
人間関係を円滑にしていくのではないか。
と書かれていました。


‥ここまで読んで、オイラまさに
ダメなタイプでガァーーン(笑)

今朝もさ、
とあるクリニックに質問LINEを送り
回答を受け取ったものの

それこそ
「ありがとう」の一言を読ませる手間が申し訳ないのスタンスでむっつりスルーしていたもんで。

さっき慌てて「ありがとうございました」と
返信しました、えぇ(汗)

他人に物申すのに
大きなハードルを感じがちな者からすると

何も抵抗なく「ありがとう」
「メール受け取ったでー」と言える時点で
もう『猛者』って感覚なんですが。

一言付け加えることで
人間関係が円滑になる‥までは行かんくても

普段から
「ありがとう」
「了解って」とか言うとくことで、

この一言‥「言ってみよかな?」っていう
気分になりやすいかもなーとは思います。

‥まさかメールの締めの一言が
人間関係にこんな影響してたとはな。

【参考文献】
「つい、まわりに合わせすぎてしまう人へ」
水島広子著 王様文庫 2020

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?