見出し画像

西新井大師で藤の花を描きました

藤の花で有名な西新井大師に行ってきました。
弘法大師さまと縁のあるお寺です。
昨年、藤の花の時期に訪れて、見事に咲く藤の花と、都内なのに比較的人混みが少なくてゆっくり鑑賞できる所が気に入って、お気に入りの場所になりました。今年も藤の花鑑賞とスケッチをしに行って来ました。
掲載している写真は、2023年と2024年の撮影したものを使っています。

西新井大師

アクセス

最寄駅は西新井大師駅から一駅の大師駅です。西新井駅から歩く場合徒歩20分程です。
時間は掛かりますが池袋駅から西新井大師駅行のバスもあり、途中の大師駅前で降りて行くのも便利です。バス旅気分を味わうのも楽しいです。

正門

花手水

花手水を見るのが好きです。
お寺全体を大切にされて、清められている感じがしてほっこりします。

本殿

鮮やかな五色幕が目を惹きます。
美しいです。

弘法大師さま

仏教に興味が湧いていた時期があり、ちょうど一年前に高野山に参拝してきました。この銅像を見つけて、弘法大師さまに導かれているような気がしました。


藤の花


見頃について

2023年は暖かく、桜の開花時期も早くて藤の開花も進みました。
見頃を見たいと4月の第2週目に訪問したところ、大当たりでした。満開に咲き誇る藤の高貴な紫色と品のある麗しい香に感動しました。
今年は4月の第4週目に訪れましたが、見頃は過ぎて少し枯れかけていました。恐らく、今年の見頃は1週間前だったのかなと思います。満開でなくとも美しい景色には変わりはありませんが、満開の感動は格別でした。公式サイトなどで開花状況をチェックしてから訪問された方がよろしいかと思います。

牡丹園

敷地内には牡丹園もあり、こちらも美しいです。
牡丹が終わると芍薬の開花が始まり、どちらかの花は見れるので、立ち寄られてください。

牡丹

2023年は牡丹が満開でした


芍薬

2024年は芍薬が始まっていました

スケッチ

藤の花

一本の大樹から咲き誇る藤を描きました。

大樹から咲き誇る藤


アップした花も可愛いので、こちらも描きました。

アップして描いた藤の花


お寺内の池と藤を一緒に描きました。

芍薬

敷地内の牡丹園も美しいです。
牡丹は終わり、芍薬が咲いていたので、こちらも描きました。

艶やかの赤色の芍薬。品種はポーラフェイ。


最後までお読みいただいてありがとうございました❣️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?